今や先進安全技術は車に欠かせない装備のひとつであり、近年の新型車は先進安全技術、特に運転支援機能の充実度がアピールポイントとなる時代になりました。事故の危険を回避してくれたり、運転を楽にしてくれたりする機能は車選びの際に必ずチェックしておきたいポイントといえます。
ここでは、スズキ「クロスビー」の安全性能についてご紹介します。
- 受注生産グレードの「HYBRID MX」は「スズキ セーフティ サポート」非搭載
- 高速道路でドライバーの運転負荷を減らしてくれる運転支援機能も採用
- クロスビーの「スズキ セーフティ サポート」装着車は「サポカーSワイド」に認定されている
クロスビーの安全性能の特徴
クロスビーは2017年12月の発売当初から、スズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を採用し「サポカーSワイド」の認定に必要な先進安全技術を搭載しており、安心して運転できるモデルとして定評がありました。
2020年10月の仕様変更では、高速道路などでのロングドライブ時のドライバーの負担を減らす運転支援機能などが追加され、より安全装備を充実させています。
なお、受注生産の廉価グレード「HYBRID MX」には「スズキ セーフティ サポート」が標準装備されておらず、オプションの設定もありません。そのほかのグレードは「スズキ セーフティ サポート」標準装備です。グレード選びの際にはこの点に注意が必要です。
クロスビーに搭載される「スズキ セーフティ サポート」の内容
ここからは、クロスビーの「スズキ セーフティ サポート」にはどのような先進安全技術が含まれているのかを見ていきましょう。
デュアルカメラブレーキサポート
後退時ブレーキサポート
誤発進抑制機能(前進時・後退時)
車線逸脱警報機能
ふらつき警報機能
アダプティブクルーズコントロール(全車速追従機能付き)
車線維持支援機能
ハイビームアシスト
先行車発進お知らせ機能
デュアルカメラブレーキサポート
システムが前方の車両や歩行者を検知し、ぶつかるおそれがあると判断すれは警告を発し注意喚起。その後弱いブレーキを作動します。その状態でブレーキペダルが踏まれるとブレーキ踏力をアシストして制動力をアップさせます。それでもなお衝突の危険が排除できない場合には、強力なブレーキを作動させて衝突事故の回避や衝突被害の軽減を図る機能です。
車両と歩行者の検知が可能で、自車速度約5~100km/hの速度域で作動します。
後退時ブレーキサポート
クロスビーでは、リアバンパーに設置されたセンサーが障害物との距離を測り、ブザー音を変化させてドライバーに障害物の接近を知らせるリアパーキングセンサーを搭載しています。
障害物との距離が縮まり衝突する危険が高まると、ブレーキを作動させて衝突を回避したり、衝突被害を軽減したりするようサポートします。
誤発進抑制機能(前進時・後退時)
進行方向に障害物などを検知している状態でアクセルペダルを必要以上に踏み込むと、エンジン出力を自動で抑制して急発進や急加速を防ぐ機能です。
車線逸脱警報機能
左右の区画線を検知して、進路を予測します。予測した進路を外れて車線からはみ出すおそれがある場合には、警告音などでドライバーに危険を知らせる機能です。
ふらつき警報機能
左右の区画線を検知し、自車の正常な走行パターンを計測します。計測値から外れ蛇行するなど、システムが「ふらつき」と判断した場合には音などでドライバーに注意喚起する機能です。
アダプティブクルーズコントロール(全車速追従機能付き)
システムが先行車との距離を測定し、適切な車間距離を維持するように加減速をサポートしてくれる機能です。停止まで自動追従するので、渋滞時のストレスが大幅に軽減するでしょう。先行車がいない場合はあらかじめ設定した速度まで加速した後に定速走行に移行します。
車線維持支援機能
システムが車線を認識し、車線中央付近の走行を維持するようにステアリング操作をサポートする機能です。
ハイビームアシスト
状況に応じて自動でハイビームとロービームを切り替える機能です。ハイビームの使用頻度を上げることで夜間視認性を向上させることに加え、手動切替えのわずらわしさを軽減、さらに切替え忘れの防止に貢献します。
先行車発進お知らせ機能
停車中に先行車が約4m以上離れても自車が停止を続けた場合に、音や表示で先行車の発進をドライバーに知らせます。信号待ちなどでの出遅れ防止に貢献する機能です。
オプションで追加できる「全方位モニター用カメラ」
「スズキ セーフティ サポート」が標準装備である「HYBRID MV」と「HYBRID MZ」には、「全方位モニター用カメラ」の追加が可能です。車両の前後左右に設置したカメラの映像を合成し、真上から車両を見下ろしたような画像を映し出すことで周囲の安全確認をサポートする機能です。
左右から車両に接近する人や物を検知し、警告する「左右確認サポート機能」もあるので、車庫入れ時や縦列駐車時、狭い路地から出るときなどさまざまなシーンで役立ってくれるでしょう。
クロスビーは「スズキ セーフティ サポート」が搭載されているモデルを選ぶべき
クロスビーの「スズキ セーフティ サポート」装着車は「サポカーSワイド」の認定に必要な機能はもちろん、ドライバーの運転負荷を減らしてくれる運転支援機能も搭載されています。安全・快適にカーライフを送りたいのであれば、「スズキ セーフティ サポート」が標準装備であるグレードを選ぶことをおすすめします。
よくある質問
Q1:クロスビーは先進安全技術を全車標準装備しているの?
A:いいえ、クロスビーではスズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を採用していますが、全車標準装備ではありません。受注生産の廉価グレード「HYBRID MX」には「スズキ セーフティ サポート」が搭載されておらず、オプションでの追加も不可です。そのほかのグレードには「スズキ セーフティ サポート」が標準装備されています。
Q2:クロスビーにはどんな先進安全技術が搭載されているの?
A:夜間の歩行者の検知ができる「デュアルカメラブレーキサポート」、ペダル操作ミス時の急発進を防止する「誤発進抑制機能(前進時・後退時)」、適切な車間距離を維持するよう加減速をサポートして先行車に追従する「アダプティブクルーズコントロール(全車速追従機能付き)」、車線中央付近の走行を維持するようにサポートする「車線維持支援機能」などが搭載されています。
Q3:クロスビーはどの「サポカー」に該当するの?
A:「スズキ セーフティ サポート」が標準装備である「HYBRID MV」と「HYBRID MZ」は「サポカーSワイド」の認定を受けています。なお、「スズキ セーフティ サポート」の設定がない「HYBRID MX」は「サポカー」ではありません。
※この記事は2024年2月時点の情報で制作しています