1位 迷子防止のアレが嬉しい! 杉崎高速バスの4列シート夜行バス乗車記【浜松~東京】
浜松~東京間を杉崎高速バスの夜行便4列シート車両で移動しました。車両のシート周りには予想外の嬉しいイレギュラー。それを含めた車内設備や休憩場所についてご紹介します。トイレ休憩にはバスを見つけやすい工夫もありました!
2位 化粧直しに嬉しいLEDライトやドライヤーも使える! 高速バス旅前後に便利なRemoteworkBOXをレポート
バスタ新宿発着の高速バスを利用する際、身支度や休憩、仮眠場所に困っていませんか? そんな時、頼りになるのがバスタ新宿から徒歩1~2分の個室ブース「RemoteworkBOX(リモートワークボックス)」! 個室の様子や使い勝手を筆者が新宿南口ビル店で体験してきました。
3位 どの路線で乗れる? 夜行バス・高速バスの「女性安心・女性専用席・女性専用車」の違いを紹介
高速バス利用時に気になるのが周囲の乗客。夜行バスでは異性が隣だとなんとなく落ち着かないという人もいるのでは? 高速バスの予約情報サイトでは「女性専用車」「女性安心」「女性専用席」の異なるフラグがよく見受けられますが、どのような違いがあるのか解説します。
4位 9月から乗り入れ路線が大幅変更! 東京駅鍛冶橋駐車場に発着する高速バス路線まとめ
高速バスユーザーによく利用されている東京駅鍛冶橋駐車場では、バスターミナル東京八重洲の開業により一部乗り入れ路線が移行されました。同じ運行会社でも、運行便によってバス停が異なるので少しややこしいですが、予約時に間違えないようにご注意ください。
5位 2022年ハウステンボス「九州一大花火まつり」が10/8開催! 見どころや観覧席付きバスツアー情報を紹介
開業30周年を迎えた2022年の長崎・ハウステンボスでは、10月8日(土)に「九州一大花火まつり」を開催します。九州の花火師11社とオランダの花火師が共演する30周年記念メモリアル花火など、大会の見どころや概要、観覧席付きバスツアーについて紹介します。
6位 東京からジブリパークへのアクセス方法を比較! 新幹線・飛行機・高速バス、どのルートで行く? 名古屋からの行き方も紹介
東京からジブリパークへのアクセス方法を新幹線・飛行機・高速バスのルートで比較します。愛知県長久手市の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に、2022年11月1日開園予定のジブリパークは、スタジオジブリ作品の世界に入ったかのような体験ができる公園です。
7位 JR東海バス・JRバス関東「ドリーム知多号」延伸、「新東名スーパーライナー号」増便によるダイヤ改正を10/1から実施
JR東海バスとJRバス関東は2022年10月1日(土)より、愛知県知多・三河エリアと東京駅・東京ディズニーランドを結ぶ夜行バス「ドリーム知多号」を延伸する。また、名古屋駅と東京駅を結ぶ昼行バス「新東名スーパーライナー号」は増便し、それぞれダイヤ改正を実施する。
(バスとりっぷ編集部)