自動車税とは、車を持っている人が毎年5月に納付する税金のことです。現在は、クレジットカードを使用して、自動車税を納めることができるようになっています。
この記事ではおすすめのクレジットカードとともにクレカで自動車税を納めるメリット・デメリットなどを紹介していきます。
- 自動車税がクレジットカードで納税できる?
- 自動車税をクレジットカードで納税するメリットとデメリット
- クレジットカードで自動車税を納税する際の手数料
- クレジットカード使用時の納税証明書は?
- 納税後3週間以内に車検ならコンビニか金融機関窓口で
- 東京都の自動車税クレジットカード納税について
- 千葉県の自動車税クレジットカード納税について
- 大阪府の自動車税クレジットカード納税について
- 兵庫県の自動車税クレジットカード納税について
- クレジットカードを利用して手軽に自動車税を納めよう
- 自動車税をクレジットカードで納税する際のよくあるお問い合わせ
- 実際にクレジットカードを作る
- 専門家コメント及びに記事の監修
自動車税がクレジットカードで納税できる?
従来は金融機関やコンビニなどで納税されていた自動車税ですが、近年クレジットカードで納税できるようになりました。その経緯を簡単に紹介しておきます。
・税制改革により実現
自動車税をクレジットカードで支払えるようになったのは、2016年の税制改正が発端です。翌2017年からは自動車税を含む各種税金の納付にクレジットカードの使用が可能になりました。
実は以前にも地方税については一部の自治体でクレジットカード納税が可能でした。この改正によって、クレジットカードで支払える国税や地方税の範囲が格段に広がったのです。
クレジットカードでの自動車税納税方法 | |
---|---|
各都道府県特設サイト | 岩手県、福島県、千葉県、東京都、福井県、山梨県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、大分県 |
モバイルレジ | 秋田県、徳島県、沖縄県 |
Yahoo!公金払い | 北海道、青森県、宮城県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、新潟県、富山県、静岡県、岐阜県、長野県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県 |
未対応 | 石川県、高知県 |
本記事でおすすめするクレジットカード
本記事ではお得に納税したいという方向けにおすすめの年会費無料のクレジットカードをご紹介します。
特にJCB CARD Wは通常のJCBカードの2倍のポイントがたまり、amazonやスタバなどの優待店でポイントが最大10倍になります。コストが一切かからないので、長く活躍し続けるカードになるでしょう。
カード名 | JCB W | dカード | セブンカード・プラス |
---|---|---|---|
年会費 | ◎ 無料 | ◎ 無料 | ◎ 無料 |
還元率 | ◎ 1.00%~10.50% | ○ 1.00%~4.00% | ○ 0.5%~1.50% |
自動車税支払い時の 還元率 | 1.0% | 1.0% | 1.0% ※オートチャージ&nanaco払い使用時 |
ポイント種類 | OkiDokiポイント | dポイント | nanacoポイント |
おすすめ 利用シーン | Amazon・楽天市場利用で 最大10%ポイント還元 | スタバやマツモトキヨシの利用で ポイント最大4倍 | セブンイレブンやイトー ヨーカドーなどでの利用で ポイント還元率2倍 |
キャンペーン | 最大15,500円相当がもらえる | 最大7,000ポイントプレゼント | 新規入会・条件達成で6,100nanacoポイント |
申し込み |
カード名 | JCB W | dカード | セブンカード・プラス |
---|---|---|---|
年会費 | ◎ 無料 | ◎ 無料 | ◎ 無料 |
還元率 | ◎ 1.00%~10.50% | ○ 1.00%~4.00% | ○ 0.5%~1.50% |
自動車税支払い時の 還元率 | 1.0% | 1.0% | 1.0% ※オートチャージ&nanaco払い使用時 |
ポイント種類 | OkiDokiポイント | dポイント | nanacoポイント |
おすすめ 利用シーン | Amazon・楽天市場利用で 最大10%ポイント還元 | スタバやマツモトキヨシの利用で ポイント最大4倍 | セブンイレブンやイトー ヨーカドーなどでの利用で ポイント還元率2倍 |
キャンペーン | Amazon.co.jpの利用で 最大10,000円キャッシュバック! | 最大7,000ポイントプレゼント | 新規入会・条件達成で6,100nanacoポイント |
申し込み |
自動車税をクレジットカードで納税するメリットとデメリット
ここでは自動車税をクレジットカードで納税することのメリットとデメリットについて解説します。
自動車税をクレジットカードで納税するメリット
自動車税をクレジットカードで納税するメリットには、以下の3つが挙げられます。
クレジットカードで納税するメリット
- クレジットカードのポイントが貯まる
- 納付期限内なら自宅でいつでも納税できる
- 支払期日を繰り延べできる
これらのメリット3つを詳しく解説していきます。
期限内ならいつでも支払い可能
最後に、納付期限内なら自宅でいつでも納税できることもメリットと言えます。クレジットカードで支払う場合、24時間いつでも簡単に自宅から自動車税を納税することが可能です。インターネットでクレジットカード納税ができるなら、多忙な人でも安心でしょう。
支払い期限を繰延べできる
次に、実質的な納税期日を繰り延べできます。クレジットカードの利用代金が口座から引き落とされるまで、無利息で繰り延べされるのと同じことです。月末締め翌月27日払いのパターンなら、翌月27日までに納税額を口座に入れておけばよいので、ほぼひと月近い余裕が生まれます。納税期限間近でお金に余裕がない場合、非常に助かるでしょう。
支払いでポイントがたまる!
まず、クレジットカードごとに設定されているポイントやマイルが付与されます。これは、クレジットカード納税ならではのメリットといってよいでしょう。ポイントが貯まることで、支払った自動車税が多少なりとも還元されることも、現金の支払いでは得られないものです。
例えば、ポイントがいつでも2倍のJCB CARD Wで5万円の自動車税を支払った場合、1.0%のポイント還元が得られるため500ポイントが還元されます。JCB CARD Wは現在、Amazon.co.jpで利用するとポイント30倍のキャンペーン中です。年会費も無料であり、今後メインカードとしても利用ができるおすすめのカードです。
カードの評価 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.00%~10.50% |
貯まるポイント | OkiDokiポイント |
家族カード | 無料 |
付帯電子マネー | - |
ETCカード | 無料 |
付帯保険 | 海外旅行(利用付帯):最高2,000万円 海外ショッピング:最高100万円 |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済 | QUICPayカード |
注目ポイント | ・いつでもポイントがJCBカードSの2倍! ・スタバなど提携店利用でポイントが最大10倍に |
JCBカードWの特徴は、申し込み可能な年齢が39歳以下に限られていることです。年会費は永年無料で、家族カードやETCカードも無料で追加発行できる点もうれしいポイントです。ポイント還元率も通常のJCBカードの2倍にあたる1%と高還元率を誇っている点にも注目です。さらに、ポイント優待サイト経由で利用すれば、ポイントが最大20倍になる点は高評価と言えるでしょう。国内旅行の補償はありませんが、海外旅行での補償はショッピングガード保険も合わせて付帯されているので、安心して利用できます。JCBカードの中でも高還元率のカードであることからも、若い世代だからこそ持つべき1枚としておすすめします。
還元率のメリット・デメリット
メリット
- 還元率は常にJCBカードSの2倍
- 最大還元率はクレジットカードの中でも最高水準
- スターバックスなど提携店利用でポイントが最大10倍に
デメリット
- OkiDokiランドのポイント20倍対象の店舗数が少ない
キャンペーンのメリット・デメリット
メリット
- Amazon.co.jpご利用で最大10,000円キャッシュバック!※キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
- 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)※キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
※参加登録期間:2022年10月1日(土)~2023年4月30日(日) - お友達紹介で紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック!※キャンペーン期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
デメリット
- 利用額は5万円まで
JCB CARD Wはスタバで利用するとポイントが10倍、セブンイレブンやAmazonの利用でポイントが3倍になる非常に使い道の広いお得なカードになっています。
JCB CARD W以外におすすめのクレジットカードは?
上記のJCB CARD Wに加え、自動車税の支払いにおすすめのクレジットカードはdカードとセブンカード・プラスです。
dカードは自動車税の支払いで利用すると100円につき1ポイントがたまります。なので自動車税が5万円であれば500ポイントが貯まることになります。ただし、d払いでは支払いできず、あくまでクレジットカードを使用しての支払いであることに注意が必要です。
カード評価 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 初年度無料(前年度に1度でも使っていれば2年目以降も無料) |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
保険・補償 | お買い物あんしん保険、dカードケータイ補償 |
ポイント | dポイント |
電子マネー | iD キャッシング 利用枠:5~90万円、利率(実質年率):18.00% |
入会条件 | 年齢18歳以上(高校生を除く) |
dカードは、NTTdocomoが発行しているクレジットカードです。通常のポイント還元率は1%ですが、dポイント加盟店ではdカードを提示するだけでdポイントが貯まります。さらに、dカード特約店で利用すると、ポイントの還元を受けられるなど、非常にポイントが貯まりやすい仕組みになっています。年会費が永年無料にもかかわらず、海外旅行での補償はもちろん、携帯を購入後1年間最大1万円までの補償がつくことや、dカードを利用して買い物をした際の盗難や破損に対する補償(年間100万円)が付帯していることも注目です。電子マネー「iD」が利用でき、その際にdポイントも貯まるなど、ドコモユーザーならぜひ持っておきたいカードです。
還元率のメリット・デメリット
メリット
- dカード特約店は常にポイント2倍
- スタバやマツキヨ利用でポイント最大4倍
- d曜日に買い物をするとポイント最大5倍
デメリット
- ポイントアップ対象店は非常に限られている
キャンペーンのメリット・デメリット
新規入会&各種設定&要Webエントリー&利用で合計最大7,000ポイントプレゼント!
※申込翌々月末までの入会対象
※dポイント(期間・用途限定)
3つ目におすすめのカードがセブンカード・プラスです。
セブンカード・プラスは200円につき1ポイントたまるので、自動車税が3万円であれば150ポイントがたまることになります。さらにnanacoへのオートチャージで200円につき1ポイントたまるので、実質300ポイントが貯まることになります。
自動車税の支払いをnanacoにセブンカード・プラスでオートチャージし、nanaco払いをすることで勝手にnanacoポイントがたまるのです。税金の支払いでポイントがたまるので利用する価値は高いと言えます。
カード評価 | |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5%~1.0% |
ポイント名 | nanacoポイント |
家族カード | 永年無料 |
ETCカード | 永年無料 |
付帯保険 | 海外ショッピングガード保険(最大100万円) |
国際ブランド | JCB |
キャンペーン | 新規入会・条件達成で6,100nanacoポイント |
nanacoにオートチャージできる唯一のカードとしておすすめなのが、このセブンカード・プラスです。オートチャージも可能ですので、残高を気にせず利用できることもメリットといえるでしょう。年会費は永年無料となっており、セブン&アイグループでは還元率がアップすることから、セブン&アイグループ系列のお店をよく利用し、nanacoで支払う方法を取っている方であれば持っておいて損はないでしょう。ポイント還元率が低めであることや海外旅行保険が付帯していないことがデメリットではあるものの、予備のカードと割り切って利用するのであれば問題なく所有できる優秀なカードといえます。
還元率のメリット・デメリット
メリット
- セブンカード・プラスの対象店舗は還元率が2倍
- nanacoへのオートチャージでポイント還元
デメリット
- 基本還元率は低く、セブン&アイ系列店や提携店以外の利用は向いていない
クレジットカードで自動車税を納税する方法は各都道府県によって異なるため、一度お住まいの都道府県の納税方法をチェックするのが良いでしょう。
自動車税をクレジットカードで納税することのデメリット
自動車税をクレジットカードで支払うことで、このようなうれしいメリットを受けられる半面、以下のようなデメリットもあります。
●取り消しができない
●納付証明書が発行されない
●手数料がかかる
クレジットカードで自動車税を納税すると証明書が発行されません。そのため代わりとなる証明書が必要な場合は、カード会社の利用明細書か納税画面を印刷して保管しておくことをおすすめします。
・決済後は取り消しができないので注意
注意しておきたいのは、いったんインターネットで納税の手続きが完了すると、データが「納付済み」となって取り消しができなくなることです。
いったん納めてしまった税金は、後で納税猶予などの対象になることが分かっても、それを受けることは不可能になるので注意しましょう。
クレジットカードで自動車税を納税する際の手数料
自動車税をクレジットカードで納める際の手数料について、詳しく解説しましょう。
・自治体に支払うシステム手数料
通常のクレジットカードの利用は、支払う先が手数料を負担してくれるので、自分が支払うのは代金のみですが、自動車税の場合は納める側が負担しなければなりません。自治体によって違いがありますが、システム利用料としておおむね300円程度の負担金が上乗せされます。
例えば、兵庫県では1件(自動車税種別割納税通知書1枚)の納税につき、330円(税込)のシステム利用料が加算されます。例えば税額3万9500円の場合、クレジットカード決済の時点で支払金額は3万9830円となります。
クレジットカードのポイント還元率が1.0%以上なら、差し引きで多少プラスになってかろうじて損はしませんが、0.5%の還元率ならマイナスになってしまいます。また二重納付などで還付されることになったとしても、システム利用料は返金されません。
・クレジットの決済方法による手数料
一部の自治体やクレジットカード会社を除き、納税のための決済方法にリボ払いや分割払いを選ぶこともできます。
この場合、リボ払いや3回以上の分割払いにすると、ショッピングでの利用と同様に手数料がかかります。
クレジットカード使用時の納税証明書は?
自動車税をクレジットカードで納めると、その時点ですぐに納税証明書をもらうことができません。納税の履歴がコンピューターに反映されるまで2~3週間程度かかるためです。また申請しなければ納税証明書を送付しない自治体が多いので、注意しましょう。
・送付されないので必要なら申請を
納税証明書を送付してくれない自治体の場合、なにかの手続きで納税証明書が必要ならば、発行を申請しなければなりません。
・車検で納税証明書が不要に
自動車税の種別割納税情報をデータ上で確認する仕組みができているので、車検時の納税証明書の提示自体は不要です。しかし、前述したようにクレジット決済から2~3週間程度はデータとして反映されないので、車検を受けるタイミングには注意が必要です。
納税後3週間以内に車検ならコンビニか金融機関窓口で
クレジット決済で自動車税を納めてから2~3週間以内の車検は、データ上の納税確認もできず、納税証明書も発行されていないので不可能です。
そのような期間に車検を予約した場合は、コンビニか金融機関で納税しなければなりません。
以下では、それぞれの自治体ごとの納税方法について解説します。
東京都の自動車税クレジットカード納税について
東京都の自動車税クレジットカード納付は、パソコンやスマートフォンなどからインターネットを利用して納付する方法です。直接アクセスするやり方以外にも、スマートフォンやタブレットから「モバイルレジ」を利用して納税する方法もあります。
以下のサイトから手続きが可能です。
都税事務所や金融機関などの窓口およびコンビニでは、クレジットカードは利用できません。納付書発行当日は、クレジットカードでの納税が不可となっています。
千葉県の自動車税クレジットカード納税について
千葉県の自動車税クレジットカード納税の手続きは、以下のサイトから手続き可能です。
必要事項を入力して納税手続きが完了すると、指定代理納付者(三菱UFJニコス株式会社、ちばぎんジェーシービーカード株式会社)が納税者に代わって千葉県税を立替払する仕組みです。
このサイトでの納税は、継続的な支払いではありません。そのため、納税通知書ごとに手続きをしなければならないので注意が必要です。
サイトが利用できる期間は、納税通知書に記載されている納付期限内です。
大阪府の自動車税クレジットカード納税について
大阪府の自動車税クレジットカード納税については、パソコンやスマートフォンなどから行うことができます。
ただし、納付番号と確認番号が記載された「自動車税(種別割)の納付書」での納付に限られます。納付期限を過ぎると、このサービスは利用できません。
手続きは以下のサイトから行えます。
税額とは別に1件(自動車1台)につき330円(税込)の決済手数料が必要です。また、領収証の発行は行われません。
兵庫県の自動車税クレジットカード納税について
兵庫県では、パソコンやスマートフォンおよびタブレット型端末を使って、インターネット経由でクレジットカードによる自動車税の納税ができます。
その際、自動車税種別割納税通知書記載の税額とは別に、1件の納税につき330円(税込)のシステム利用料が加算されます。
金融機関等の窓口やコンビニ、県税事務所では、クレジットカードによる納税はできません。
このサービスを利用できる期間は、納税通知書に記載されている納付期限内です。
また、自動車税種別割納税証明書は送付されません。納税手続きが完了してから納税確認が取れるまで約3週間かかるため、その間は自動車税種別割納税証明書の発行もできません。
自動車税種別割納税証明書が必要ならば、クレジットカードでの納税手続きが完了してから3週間後以降に、管轄の県税事務所に申請しなければなりません。
クレジットカードを利用して手軽に自動車税を納めよう
自動車税のクレジットカード納税について、詳細や注意点などを解説し、主な自治体のクレジットカード納税サービスについても紹介しました。
納税の履歴がコンピューターに反映されるタイミングが遅いなど、デメリットがないわけではありませんが、さまざまな点でメリットのほうが多いと考えられます。
次の納税時期には、自治体のサイトで詳細を確認したうえで、クレジットカード納税の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
自動車税をクレジットカードで納税する際のよくあるお問い合わせ
ここでは自動車税をクレジットカードで納税する際によくある質問をQ&Aにしましたので、参考にしてみてください。
- 自動車税のクレジットカード支払いは、コンビニでもできますか?
- コンビニで自動車税を支払う場合、クレジットカードでの決済はできません。クレジットカードで支払う場合は、Webサイトを通して手続きをする必要があります。
また、自動車税の支払い方法は自治体によって異なりますのでご注意ください。 - JCB CARD Wは、新規申し込みをしてからどれくらいでカードが届きますか?
- 申し込みから約1週間ほどでカードが届きます。申し込みはWebで完結するため、書類の提出や印鑑は不要です。
ただし、カードは審査の上発行されます。また、申し込みの内容によりカードが到着するまで1週間以上かかる場合もあるのでご注意ください。
>>自動車税の支払いにおすすめのクレジットカードを見る - dカードの締め日と支払日はいつですか?
- 締め日は毎月15日、支払日は翌月10日です。支払日が土・日・祝の場合、翌営業日となります。
支払いが不安な場合は、一括払いで購入した商品の支払い方法を「あとから分割」「あとからリボ」に変更することも可能です。
>>自動車税の支払いにおすすめのクレジットカードを見る
実際にクレジットカードを作る
ポイントが常に2倍!Amazonを利用する方なら持っておきたいカード!
コンビニやマクドナルドの利用で5%ポイント還元!年会費無料!
ドコモユーザーなら必ず持っておきたい一枚!スタバやマツモトキヨシでお得にお買い物!
楽天市場を利用するならこのカード!いつでもどこでも楽天ポイントが貯められる!
自動でキャッシュバックしてくれる唯一のカード!
常に1.2%以上のポイント還元率!ホットペーパービューティーやじゃらんなどリクルート系サービスを使う人におすすめ
auユーザーならお得にポイントが貯まる!
専門家コメント及びに記事の監修
新井智美の関連記事一覧
特徴から探す人気のポイントに絞って徹底比較
- JCB カード Wの評判は?超高還元率のメリット・デメリットも
- アメリカン・エキスプレス・カードの特徴とは?メリット・デメリットを含めて解説
- dカードの評判は?メリットや実際に使ってみた人の感想も紹介
- dカード GOLD(ゴールド)の特徴と評判のための経済金融メディア
- 楽天カードの評判は?口コミからメリット・デメリットを徹底分析!
- イオンカードセレクトの特徴は?ベーシックカードとの違いも解説
- イオンカード(WAON一体型)の特徴やメリット・デメリットは?
- 最短翌日発行!三井住友カードの評判を紹介
- PayPay(ペイペイ)カードは年会費無料で最大2.5%還元!他のクレジットカードと比較しながら徹底解説
- コストコで使えるクレジットカードの条件は?グローバルカードが最適
- PayPayはクレジットカード利用で利便性アップ!使い方と注意点