starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ジャパニーズウイスキーのロゴマークを制定


日本洋酒酒造組合(JSLMA)は、ジャパニーズウイスキーの認知度向上を図るため、ロゴマークを制定しました。このロゴマークは、自主基準を満たす製品に使用され、国内外での認知度向上が期待されています。ロゴには"JW"と"JAPANESE WHISKY"があしらわれており、商標登録手続きも進行中です。さらに、JSLMAは「地理的表示(GI)」の指定や「製法品質表示基準」の法制化を目指しており、国税庁と協力して進めています。

国内外のお客様の識別性向上を図る 法制化を目指しGIおよび製法品質表示基準の整備を開始

令和7年3月27日
日本洋酒酒造組合

ジャパニーズウイスキーのロゴマークを制定

― 国内外のお客様の識別性向上を図る ―
― 法制化を目指しGIおよび製法品質表示基準の整備を開始 ―

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503266314-O1-dH6HN8WD
 日本洋酒酒造組合(Japan Spirits &Liqueurs Makers Association、以下JSLMA)は、2021年2月に制定した「ウイスキーにおけるジャパニーズウイスキーの表示に関する基準」(以下、「自主基準」)の実効性を高めるため、ジャパニーズウイスキーのロゴマークを制定しました。JSLMA加盟企業が、自主基準を満たす製品にロゴマークをつけることで、国内外においてジャパニーズウイスキーの認知度を高めるとともに、お客様がジャパニーズウイスキーを識別いただきやすくなることを期待しています。

 ロゴマークは、ウイスキー樽鏡板の中央に「JW」、その周囲に「JAPANESE WHISKY」と、日本洋酒酒造組合を表す「JSLMA」を配しました。既に日本では特許庁へ商標登録出願をしており、今後、海外での手続きも進めます。

 また、JSLMAは「自主基準」の法制化に向け、酒類業組合法に基づく「地理的表示(GI)の指定」を目指すとともに、「製法品質表示基準」については国税庁と検討を進めてまいります。

■日本洋酒酒造組合(JSLMA)
 1953年(昭和28年)に設立された日本で唯一の洋酒メーカーによる酒類業組合法に基づく認可 
 団体。104社※のメンバーが所属し、日本の洋酒業界の健全な発展に重要な役割を果たす。
 ※令和7年3月27日現在

■「ウイスキーにおけるジャパニーズウイスキーの表示に関する基準」
 2021年2月に制定し、2024年4月に本格施行されたジャパニーズウイスキーに関する自主基 
 準。原材料と製法の要件を満たした場合のみ、ジャパニーズウイスキーと表示することができる。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.