starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

オフサイト型コーポレートPPAサービスを活用した CO2排出量削減に向けた取組みについて


東北電力、NTTドコモ東北支社、およびアスソラは、再生可能エネルギーを活用してCO2排出量を削減するための新たな取り組みを開始しました。これはオフサイト型コーポレートPPAサービスを利用し、アスソラが出資する太陽光発電所から発電された電力をドコモが東北・新潟の自社ビルに供給するものです。2025年からの長期契約を通じて、ドコモは年間消費電力の約20%を再生可能エネルギーでまかない、年間約4,800トンのCO2削減が見込まれます。このプロジェクトは経済産業省の支援を受け、地域社会のカーボンニュートラル化への貢献を目指しています。

2025年2月5日
東北電力株式会社
株式会社NTTドコモ 東北支社
株式会社アスソラ

 東北電力株式会社(以下「東北電力」)、株式会社NTTドコモ(以下「ドコモ」)、株式会社アスソラ(以下「アスソラ」)は、オフサイト型コーポレートPPAサービス※1(以下「本サービス」)を活用し、CO2排出量の削減に取り組みます。

 本サービスは、株式会社アスソラが100%匿名組合出資する、ES太陽光合同会社が保有する太陽光発電所(計6地点:合計定格出力6,346kW※2)で発電した再生可能エネルギー(以下「再エネ」)由来の電力を、ドコモが東北・新潟エリアに保有する自社ビルへ、小売電気事業者である東北電力が2025年1月29日から長期間にわたって供給するものです。

 本サービスにより、ドコモの東北・新潟エリアにおける自社ビルの年間使用電力量の約2割が再エネ由来の電力となり、年間で約4,800tのCO2排出量削減が見込まれます。

 なお、本サービスは、経済産業省の令和5年度需要家主導型太陽光発電導入支援事業※3に採択された取り組みです。

 東北電力は、再エネ由来のコーポレートPPAをはじめとするさまざまな「グリーンエネルギーソリューション」を組み合わせた最適なサービス提供を通じて、お客さまのCO2削減に取り組むとともに、地域社会のカーボンニュートラル実現に貢献してまいります。

 ドコモは、今後も、脱炭素社会の実現に向けて、先進的に再エネの導入を推進することで、社会全体のカーボンニュートラルに貢献してまいります。

 アスソラは、地域環境と共存する再生可能エネルギー事業を広げ、コーポレートPPA等によるクリーンな電気の供給を通じて、今後もお客さまの脱炭素化の取り組みと、持続可能な社会の構築に貢献してまいります。

 
※1 小売電気事業者である東北電力が、需要家の敷地外にある太陽光・風力発電所等を所有する発電事業者から再エネ由来の電力を購入し、一般送配電事業者の系統ネットワークを介して需要家に販売するサービスです。
※2 定格出力とは、発電設備が安定して出力できる電力を指します。パネル容量ベースでの設備規模は約9,400kWです。
※3 需要家が小売電気事業者および発電事業者と一体となって太陽光発電を導入する取り組みに対する支援事業です。長期間の電気利用契約等に基づき発電事業者が設置する太陽光発電設備 などの導入に関する費用の一部が補助されます。

 
【別紙】オフサイト型コーポレートPPAサービスを活用した電力供給の全体像

 

Loading...
アクセスランキング
game_banner
おすすめ
  1. 東北エリアのドコモビルに太陽光、バイオマス(全国初)による再エネを提供

  2. 長瀬産業、キャプテックス、CO2OS 蓄電所等の評価診断業務サービス提供へ

  3. 大鵬薬品 北島工場に太陽光発電設備を開設 - カーボンニュートラルの取り組みを推進 -

  4. NECキャピタルソリューション---ヨロズサステナブルマニュファクチャリングセンター向けの発電設備を稼働

  5. 環境省が「デコ活」に向けた実証事業の記者発表会を開催、株式会社LooopとNature株式会社からプレゼン

  6. 三機サービス Research Memo(8):新規の設備投資だけではなく、既存の設備を使ったコスト削減を提案・サポート

  7. スギホールディングスとクリーンエナジーコネクトがスギ薬局の電力を再エネ100%とするオフサイトコーポレートPPAサービスの導入を拡大

  8. Jパワー、インダストリー・ワン、NSW、Scalarの4社が再生可能エネルギーに時間的価値を付与する「環境価値プラットフォーム」の共同開発を開始 ~分散型台帳技術を利用したトラッキングシステムを開発~

  9. 再生可能エネルギー開発の促進に向け、太陽光発電所開発など特許(商標)を取得したオリジナルの新規事業計画を開始

  10. TOKAI Research Memo(6):2050年のカーボンニュートラル実現に向けてGXの取り組みも積極推進

Starthome

StartHomeカテゴリー

Copyright 2025
©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.