高齢者が本当に欲しかったサポーター「ポカらく」を発売 ベネッセスタイルケアと共同企画開発
2022年3月23日
モリト株式会社
高齢者が本当に欲しかったサポーター「ポカらく」を発売
ベネッセスタイルケア「ベネッセ シニア・介護研究所」と共同企画開発
〜高齢者向けホームのご入居者、理学療法士・職員の皆様と共に1年をかけて商品化〜
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203048244-O5-kn2N4m3F】
モリトジャパン株式会社(本社:大阪市中央区/代表取締役社長:小島賢司/モリト株式会社子会社/以下、当社)は、株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:滝山 真也)の社内シンクタンク「ベネッセ シニア・介護研究所」の監修により1年をかけて開発した「ポカらく」を商品化し発売いたします。
新商品「ポカらく」開発について
サポーターのメーカーでもある当社は、「リビングラボ」というユーザーと企業における共創型の開発手法を通じ、「本当に欲しかったサポーターの開発」に着手しました。
この取り組みでは、ベネッセスタイルケアの高齢者向けホーム「リハビリホームグランダ鵠沼・藤沢(神奈川県藤沢市)」のご入居者、理学療法士・職員の皆様のご協力をいただき、商品を開発。新商品「ポカらく」をオンラインストアにて2022年3月23日、販売開始いたします。なお、「リビングラボ」を通じた商品開発にあたり、ベネッセスタイルケアの社内シンクタンク「ベネッセ シニア・介護研究所」に監修していただいております。
「既存のサポーターにはない付加価値」をキーワードにご入居者の声をお聞きしながら、開発をすすめました。「圧迫感がある」「はきにくい」などの使用感はもとより、もう少しここがこうなれば・・・と抽象的で顕在化しない課題の解決に取り組みました。またご入居者をサポートする立場の理学療法士・職員の皆様にもご協力いただき、ご高齢の方々の膝や脚に関する困りごと、悩みを調査。コロナ禍で、直接会う機会が限定されましたが、リモートミーティングなどを重ね、1年の歳月をかけて商品化に至りました。
コンセプトと5つの特徴
【快適温活サポーター】
1.コラーゲンの保湿力による潤いのベールで包み込む
2.段階着圧サポートで脚を優しく引き締め
3.吸湿発熱繊維の暖かさで脚からの温活効果
4.素材の保温効果により膝が冷えにくい
5.ショートタイプはふくらはぎへの装着が可能
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203048244-O2-5D07E39r】
※詳細は、こちらをご参照ください
性能実証データ
・当社既存品の3倍の水分保持を実現
・当社既存品の2倍の発熱効果
・弱着圧を実現
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203048244-O3-0sGp2bT6】
※詳細は、こちらをご参照ください
開発担当者のコメント
ご入居者の声を直接伺えたことで、高齢者向けサポーターの課題が浮かび上がり、これまで製品化してきたサポーターよりも着圧感・履き心地を重視する必要があると感じました。長年培ってきたデータや経験を活かし、新素材再生コラーゲン繊維(ルクセア®)を使い、弱着圧構造による高齢者向けの優しいサポーターを開発することができました。
商品概要
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M106746/202203048244/_prw_OT1fl_B2xh4Rje.png】
モリト株式会社について
モリト株式会社は、1908年ハトメ・ホックの仲買商として大阪の地に創業。110年以上にわたり、アパレル付属品を企画・開発・販売。2019年6月に持株会社体制へと移行、純粋持株会社であるモリト株式会社と、事業会社であるモリトジャパン株式会社に分割。世界12ヶ国・20社のグループ会社と連携してグローバルに事業を拡大。パーツの総合商社でありながらメーカー機能も持ち合わせ、保有する特許・意匠数は250件以上、取り扱いアイテム数は10万点超。ハトメ・ホック、マジックテープⓇ(面ファスナー)、靴の中敷き、自動車マットエンブレムの分野では、国内市場No.1のシェア(当社調べ)。近年は、サステナブル関連プロジェクト「C.O.R.E.」やアパレルのオリジナルブランド「ALL WEATHER HIGH SPEC WEAR」、防水素材バッグ「ZAT」や「ZAB」といった製品事業も幅広く展開。http://www.morito.co.jp/hd/
株式会社ベネッセスタイルケアについて
教育・介護など人の営みに深く関わる事業を軸に展開しているベネッセグループの事業会社として、高齢者介護サービス事業・高齢者住宅事業ならびに保育事業・学童事業を展開しています。ベネッセグループとして 1995 年に介護事業をスタートして以来、都市部の住宅地を中心に老人ホームの開設を進め、「その方らしさに、深く寄りそう。」ことを大切に、現在高齢者向けホームを343拠点運営、約16,800名のご入居者が利用しています(2022年3月1日現在)。https://www.benesse-style-care.co.jp/
ベネッセ シニア・介護研究所について
ベネッセグループの 20 年を超える介護事業運営の中で培った介護の知見と、多くの高齢者が生活する現場を持つことを強みとし、超高齢社会に役立つ調査・研究と、社会や介護業界全体に対して発信・貢献をすることを目的として、2015年11月11日に設立されました。様々な調査・研究を通して、現場の実態や高齢者・介護スタッフの声を発信するとともに、高齢者・介護に関する未解決のテーマの調査・研究に取り組み、「年をとればとるほど幸せになる社会」の実現に貢献しています。https://www.benesse-style-care.co.jp/lab/
中田花奈が照れ笑い「アイドル時代でもやらなかったかわいい髪形」麻雀本でチャイナ風衣装姿に
DJ KOO「パワーになれるように」慈善ライブでTRFメドレーなどDJ披露 大原櫻子らも出演
チョコプラが鳥取県の平井伸治知事と「TT」ポーズ披露「ティッティリ美術館に行きましょう」
長濱ねるが手話であいさつ「音を視覚化する最新の技術を体験させていただき、本当にびっくり」
北野武監督、最新作映画は「かなり実験的な映画」今回の製作経験で“未来の映画”も語る
清塚信也「後悔させません」自身もピアノ演奏で参加する「こども音楽フェスティバル」をPR
ローランド、28日閉館の新宿アルタを背に「アルタか それ以外か」と感謝メッセージ
【楽天】ドラ1宗山塁「やる時はやる、休む時はしっかり」第2クールへメリハリ大切に
【C大阪】大体大から新加入の古山兼悟「気持ち高まる」J1開幕の大阪ダービーでプロデビューか
フィリピン サラ副大統領の弾劾裁判実施へ 次期大統領の有力候補
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
小島瑠璃子夫の会社が訃報掲載「29歳で永眠いたしました」通夜・葬儀は「近親者のみで」
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
天木じゅん「透けすぎ」バスト写真を大胆公開!「天然のおっぱいですからね」
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
小島瑠璃子、救急搬送先での夫死亡で更新ストップSNSに「心配」「お大事に」の声
笑福亭鶴瓶への対応「もう恐ろしすぎて」今田耕司「仕事に影響出るって…」ワイドナショーで指摘
「スシロー」写真削除渦中の鶴瓶、ラジオ冒頭で「本当にですね、何言うていいか分からん…」
NHK「べらぼう」出演セクシー女優「妖艶」ランジェリーショット公開「尻の曲線美」「ナイス」
TKO木下隆行がYouTuberとのトラブル改めて謝罪 弁護士から「性加害にあたる」と指摘
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏自宅BBQ同席のヒロミの本音と肉声「恐怖感じ」「一睡もできず」妻松本伊代にも共有
和田アキ子が頭下げ生謝罪「アッコにおまかせ」内で発言の約7分後「失礼いたしました」
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中田花奈が照れ笑い「アイドル時代でもやらなかったかわいい髪形」麻雀本でチャイナ風衣装姿に
DJ KOO「パワーになれるように」慈善ライブでTRFメドレーなどDJ披露 大原櫻子らも出演
チョコプラが鳥取県の平井伸治知事と「TT」ポーズ披露「ティッティリ美術館に行きましょう」
長濱ねるが手話であいさつ「音を視覚化する最新の技術を体験させていただき、本当にびっくり」
北野武監督、最新作映画は「かなり実験的な映画」今回の製作経験で“未来の映画”も語る
清塚信也「後悔させません」自身もピアノ演奏で参加する「こども音楽フェスティバル」をPR
ローランド、28日閉館の新宿アルタを背に「アルタか それ以外か」と感謝メッセージ
フィリピン サラ副大統領の弾劾裁判実施へ 次期大統領の有力候補
【C大阪】大体大から新加入の古山兼悟「気持ち高まる」J1開幕の大阪ダービーでプロデビューか
【楽天】ドラ1宗山塁「やる時はやる、休む時はしっかり」第2クールへメリハリ大切に