ショッピングの支払いだけでなく、税金や公共料金の支払いにも請求書支払いを利用している人、多いのではないでしょうか。
コンビニや金融機関窓口だけでなく、最近ではスマホ決済でいつでもどこからでも支払えるようになりました。
2023年4月以降、スマホ決済各社の請求書支払いに大きな動きが続出ですので、紹介します。
【5分でわかる】Olive(オリーブ)の特典6つ 「100万円修行」は3月から、まずはエントリー
【PayPay】4月以降の請求書払いに「PayPayあと払い」が対応
≪画像元:PayPay≫
現在、PayPayの請求書支払いで利用できる支払い方法は「PayPay残高」のみです。
ただし、PayPay残高へのチャージで還元のあるクレカはなく、請求書支払いをしてもポイント還元されません。
PayPayステップの「支払い回数・金額」のカウント対象とはなりますが、お得を実感しにくいですね。
4月以降、PayPayの請求書支払いに「PayPayあと払い」が対応します。
PayPayカード・PayPayカードゴールドの利用料金と一緒に後で支払え、事前にPayPay残高へチャージをする必要はありません。
税金などの納付に使えるPayPay残高が「PayPayマネー」のみに
≪画像元:PayPay≫
PayPay残高を請求書支払いに利用する際、現在はどの残高種別でも支払いに利用できます。
4月以降、地方税など自治体が発行する納付書を支払う際に使えるPayPay残高が「PayPayマネー」のみになります。
PayPayマネーとは、本人確認後に銀行口座、セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM、ヤフオク!・PayPayフリマの売上金を利用してチャージした残高です。
PayPayカード、PayPayあと払い、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用してチャージした残高は「PayPayマネーライト」となり、請求書支払いには利用できません。
水道料金や民間企業が発行する請求書での支払いには、PayPayマネーだけでなく、PayPayマネーライト、PayPayポイントも利用できます。
【楽天ペイ】4/17より請求書支払いに対応
≪画像元:楽天ペイメント≫
4月17日より、楽天ペイでは請求書支払いに対応します。
他社と同様、コンビニなどに紙の請求書を持参せず、スマホで請求書を読み取って支払います。
楽天キャッシュだけでなく、楽天ポイントも支払いに利用可能です。
期間限定ポイントを利用できるかは現時点で不明ですが、ポイントを利用できると選択肢が広がります。
楽天キャッシュ(デジタル版)の発売で売り切れの心配なし
≪画像元:インコム・ジャパン≫
請求書支払いをしてもポイント還元はされませんが、「楽天カード → 楽天キャッシュ」へチャージすると0.5%還元されます。
これでもいいのですが、コンビニ・ディスカウントストアで販売されている「楽天ギフトカード」で楽天キャッシュにチャージするのもありです。
ただし、ドンキやミニストップなどでは楽天ギフトカードが売っていない、または売り切れている場合が多いのが問題でした。
この問題を解説すべく、これらのお店で楽天ギフトカード(デジタル版)が発売されました。
500円から5万円まであり、ミニストップならWAON、ドンキならmajicaで支払えます。
【au PAY】4/1よりポイント還元の対象外に
≪画像元:KDDI≫
au PAY請求書支払いをすると、現在は200円ごとにPontaポイント1ポイントが還元されます。
しかし、2023年4月1日より還元対象外となり、ポイント還元されません。
4/1より「たぬきの抽選会」の対象に
≪画像元:KDDI≫
その代わり、「たぬきの抽選会」の対象決済となります。
たぬきの抽選会とは、毎月5と8のつく日にau PAYを利用すると、最大3,000ポイントがもれなくもらえるイベントです。
これまではコード支払いのみが対象の決済でしたが、4月5日からは請求書支払いも加わります。
4/1よりau PAYカード以外のクレカチャージの上限が引き下げ
≪画像元:KDDI≫
au PAYでは、au PAY残高を請求書支払いに利用できます。
現在、クレジットカードによるau PAY残高へのチャージ上限額は「25万円/月、10万円/回」ですが、2023年4月1日より「5万円/月、5万円/回」に引き下げられます。
チャージ上限額引き下げにau PAYカードは含まれていませんが、au PAYカードでチャージしてもポイント還元されません。
- 3月中に上限いっぱいまでau PAYカード以外のクレカでチャージするか、
- 残高チャージで1%還元されて上限額の引き下げのない「au PAYゴールドカード」を発行するといいでしょう。
目まぐるしく変わる最新情報をアップデートしよう
主なスマホ決済の請求書支払いのうち、au PAYは改悪でしょうから、3月中に残高へクレカチャージして請求書支払いするといいでしょう。
請求書支払いに対応する楽天ペイは、改善です。
PayPayはあと払いが対応の一方で、PayPay残高は絞り込まれ、改善とも改悪ともいえません。
いま1度読み返し、最新情報にアップデートしましょう。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)
「WAONサービスアプリ」が3月末で終了 新アプリ提供までの「つなぎ」サービスも紹介