クリスマスケーキは、価格が高騰するため18cmサイズでも5,000円以上することが多いです。
そのためわが家では毎年、手軽にできるスポンジとホイップで手作りし節約しています。
業スのお手軽スポンジシートは、約18cm×24cmのビッグサイズのため10人以上のケーキが一度に作成できます。
価格も全部で約1,000円と非常にお得な上、所要時間30分以内ととても手軽なので誰でも簡単にできると思います。
材料とかかった費用、作り方の手順を解説していきます。
業務スーパーの電子マネー「Gyomuca」1年経った今を検証
ケーキ作りにかかった費用
・ お手軽スポンジシート 394円
・ アマンディホイップ 246円
・ チョコレート 394円
合計 1,069円(価格はすべて税込)
アマンディホイップは1,000mL入りなので、ビッグサイズのスポンジケーキにぴったりの量でした。
通常の200mL入りのホイップは値上がりし、150円ほどなので1,000mLで246円は非常にお得でしょう。
また泡立て不要で、絞り袋に入っているためそのまま使えるのが魅力です。
チョコレートは大粒のトリュフチョコが19個入っていました。
クリスマスケーキの作り方
スポンジは3枚に分かれているので、別々にしておき下から順にホイップを塗っておきます。
クリームが偏ると、出来上がりの高さが均一にならないため、なるべく同じ厚さで塗っていきます。
アマンディホイップはかなり量が多いため、少したっぷりめでも大丈夫でした。
3段重ねたら、表と側面にもホイップを塗っていきます。
ちなみにホイップを塗るヘラは100均で購入できます。
あるときれいに塗れるので、1本買っておくのがおすすめです。
今度はチョコレートを上に置いていきます。
均等に4×4=16個並べました。
イチゴを使用する場合は、1パックだと上に並べるだけで間に挟むイチゴがないため、間にはイチゴジャムを塗っておくとコストダウンできます。
チョコとチョコとの間にホイップを絞っていきます。
ホイップが少し残ったので、側面に塗り足しました。
100鈞のクリスマスの飾りを付けたら完成です。
切り分けてみるとこんな感じになります。
大人数のパーティーでも16等分できるので、1人前約63円ほどです。
写真では小さく見えますが、通常のショートケーキ並みにボリュームがありました。
スポンジとホイップをなじませるため、食べる前日に作って冷蔵庫で一晩寝かすほうがおいしかったです。
業ス お手軽スポンジシート使ったケーキ作りの注意点
お手軽スポンジシートは大きさが約18cm×24cmあるため、大きめのお皿が必要です。
わが家には合うお皿が無かったので、ロールケーキを焼くプレートの上に置きました。
無い場合は、100鈞でクリスマス用の大きめ紙皿があると見栄えがいいと思います。
チョコレート使用する場合、とても甘いので、甘さ控えめにしたい方はイチゴやキウイなど酸味のあるフルーツだと食べやすいです。
パーティーにおすすめの食べ方
子供が集まるパーティーなら、スポンジにアマンディホイップをあらかじめ塗っておき、トッピングだけ別に用意しておきます。
子供たちがそれぞれ好きなトッピングを選んで、自分でホイップしオリジナルを作ると盛り上がること間違いないでしょう。
わが家では、コロナ禍以前は10人くらい集まるパーティーを毎年していました。
いつも18cmケーキを2台用意していましたが、お手軽スポンジシートなら1台で済みます。
トッピングするものによって、値段は変わりますが数種類のフルーツを載せるととても豪華になります。
お手軽スポンジシートとアマンディホイップは冷凍品なので、保存が利きます。
商品だけ買っておけば作りたいタイミングで、解凍すればいつでも作れるのが魅力でしょう。
クリスマスからお正月は出費が非常に多い時期なので、お得に作れる業スアイテムを活用してみてください。(執筆者:化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ 湯浅 みちこ)
【面倒なあなたに】業務スーパーの「揚げ物冷凍食品」を簡単に調理する4つのコツ