休日の昼間、1人の時はとりあえずさっと食事を済ませたいという思いがありつつも、たまには外食気分を楽しみたいこともありますよね。
そこで今回おすすめなのが夏の風物詩、冷やし中華のインスタント食品を使ったアレンジレシピ。
定番の錦糸卵・千切りのきゅうり・くし切りのトマト等の具材を乗せる定番の食べ方も良いですが、調理法をちょっと工夫するだけでさまざまなテイストの麺料理にアレンジすることができるんです!
こちらでは、休日のおひとりさまランチにおすすめの冷やし中華アレンジレシピ「台湾まぜそば風冷やし中華」・「冷やし中華の坦々風」・「冷やし中華のトマト入りカッペリーニ風」を3種類ご紹介します。
【シャトレーゼ】7/1~人気の「夏の福箱」の中身 17種50個入りで即元取れ+300p進呈の特典も
1. 台湾まぜそば風冷やし中華
まず最初にご紹介するのは、台湾まぜそば風冷やし中華のレシピです。
肉そぼろにしっかりと味を染み込ませているので、具材を麺にあえる際は特に、肉そぼろをまんべんなく麺にからませるようにしましょう。
材料(1人前:223円)
・ 中華麺 1玉
・ 付属のタレ 1/2袋
・ 鶏ミンチ 80g
・ 卵黄 1個
・ かつお節 軽くひと掴み程度
・ 焼き海苔 1/5枚
・ 細ねぎ 1本半
・豆板醤、オイスターソース、おろしにんにく 各小さじ1/2
・ 塩胡椒 少々
・ ごま油 大さじ1と小さじ2
作り方
(1) かつお節はビニール袋に入れてできるだけ細かくほぐします。
(2) 細ねぎは小口切りにし、焼き海苔は細切りにます。
(3) フライパンにごま油(小さじ2)を熱し、おろしにんにくを炒めていきます。
(4) 香りが立ってきたら鶏ミンチを投入しましょう。
(5) 鶏ミンチをほぐすように炒め、色が変わり始めたら冷やし中華の付属のタレを加えます。
(6) ふつふつとしてきたら豆板醤・オイスターソース・水(分量外:大さじ2)を加え、弱火に切り替えたらふたをします。
(7) ほど良い水分量になるまで加熱し、ポロポロのそぼろ状になったら火を止めます。
(8) 中華麺はパッケージの表記時間通りにゆで、流水でしっかりぬめりを取ったらザルに上げて水気を切ります。
(9) 8をボウルに入れ、ごま油と塩胡椒を和えます。
(10) 器に9の中華麺を広げ、7の肉そぼろ・1と2をバランス良く盛り付けます。
(11) 中央部分に軽くくぼみを作り、卵黄をトッピングしたら完成です。
ポイント
6~7の工程で火が強すぎるとそぼろがこげやすいので、ごく弱火で水分を飛ばしていきましょう。
2. 冷やし中華の豆乳坦々風
坦々麺には鶏がらスープの素や味噌を調味料として使用することが多いですが、冷やし中華の付属のタレにはほど良いコクと酸味があるので、スープを作る際に付属のタレを活用すれば、少ない調味料で深みのある味わいに仕上がります。
材料(1人前:295円)
・ 中華麺 1玉
・ 付属のタレ 1袋
・ 鶏ミンチ 100g
・ もやし 1/2袋
・ 豆乳、水 各100ml
・ 豆板醤、おろしにんにく 各小さじ1
・ 塩胡椒、辣油各適量
・ 細ねぎ 1/3本
・ サラダ油、ごま油 各小さじ2
作り方
(1) フライパンにごま油を熱し、もやしを加えて炒めていきます。
(2) もやしに火が通ったら軽く塩胡椒で味付けし、いったんお皿に移します。
(3) 鍋にサラダ油を熱し、おろしにんにくを加えます。
(4) 香りがたってきたら、鶏ミンチを加えて炒めていきます。
(5) 鶏ミンチをそぼろ状になるまでしっかりほぐしながら炒めたら、豆乳と水を注ぎ入れます。
(6) ふつふつとしてきたら付属のタレ・豆板醤・塩胡椒を加えて3分程度弱火で煮込みます。
(7) 6のスープの粗熱が取れたらボウル等に移し、冷蔵庫に入れて冷たくなるまで冷やします。
(8) 中華麺はパッケージの表記時間通りにゆで、流水でしっかりぬめりを取ったらザルに上げて水気を切ります。
(9) 丼など深めの器に7のスープを入れ、2のもやしと小口切りの細ねぎを盛り付けます。
(10) 仕上げに辣油をトッピングして完成です。
ポイント
スープは冷蔵庫で1度冷やしますが、さらにひんやり感をUPさせたい時は写真のように適量の氷を加えると良いです。
3. 冷やし中華のトマト入りカッペリーニ風
中華料理がイタリアンに大変身♪
冷やし中華のトマト入りカッペリーニ風のレシピです。
お酒とも相性が良いのでランチ用のメニューだけでなく、晩酌用の1品にも最適ですよ。
材料(1人前:188円)
・ 中華麺 1玉
・ 付属のタレ 1袋
・ トマト(大) 1/2個
・ ベビーチーズ 1個
・ おろしにんにく、乾燥バジル 各小さじ1/2
・ オリーブオイル 大さじ2
・ 塩胡椒 適量
作り方
(1) トマトとベビーチーズは角切りにします。
(2) ボウルに付属のタレ・オリーブオイル・おろしにんにく・塩胡椒・1のトマトとベビーチーズ・乾燥バジルを加えてよく混ぜ合わせます。
(3) 中華麺はパッケージの表記時間通りにゆで、流水でしっかりぬめりを取ったらザルに上げて水気を切ります。
(4) 3を2のボウルの中に入れてよく和えます。
(5) 4を器に盛り付けたら完成です。
ポイント
今回は付属のタレ・オリーブオイル・おろしにんにく・塩胡椒でソースを作りましたが、まろやかさが欲しい場合はマヨネーズや粉チーズを少々加えるのもおすすめです。
賞味期限間近の冷やし中華も飽きずに食べきり
当レシピは冷やし中華を買い過ぎて気付けば賞味期限間近!なんて時にも活用できるおすすめのアレンジ方法です。
どれも身近な材料で簡単に作れますので是非、参考にしてみてくださいね。(執筆者:池田 莉久)
【IKEA(イケア)夏の食べ放題フェス】「元とれ」は可能なのか、コスパ確認...その結果。