ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比420円安の39060円~
米国株式市場での変動を受け、ADR(米国預託証券)での日本株は全般的に売り優勢の状態です。主要な日本企業であるゆうちょ銀行、ディスコ、アドバンテスト、ソフトバンクG、日本郵政、東京エレク、ルネサスなどが下落しています。特にゆうちょ銀行のADRは7.2%の下落を記録しました。米国市場ではダウ平均が上昇したものの、ナスダックは大幅に下落しました。これは、中国の廉価なAIモデルによる影響でハイテク株が売りに押されたためです。為替市場ではドル・円が154円台に上昇し、ややドル高となりましたが、米国の経済指標が予想を上回ったことで市場はまちまちの展開となり、リスク回避の対象である円の買い戻しも抑えられました。
清算値は大阪日中比420円安の39,060円。
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は289.33ドル高の44,713.58ドル、ナスダックは612.46ポイント安の19,341.84で取引を終了した。中国の格安な人工知能(AI)モデルへの脅威を背景とした世界的なハイテク株売りにおされ、寄り付き後、下落。半導体のエヌビディアなどの急落がけん引し、ナスダックは大幅続落した。一方、一部主要企業の好決算が支援したほか、12月新築住宅販売が予想以上に増加するなど良好な経済指標を受け景気への楽観的な見通しにダウは上昇に転じ、終盤にかけ上げ幅を拡大し、まちまちで終了。
27日のニューヨーク外為市場でドル・円は153円90銭から154円72銭まで上昇し、154円50銭で引けた。米12月新築住宅販売件数や12月シカゴ連銀全米活動指数、1月ダラス連銀製造業活動指数が予想を上回り、長期金利が下げ止まりドル売りも後退した。また、株式相場の回復に連れリスク回避の円買いも後退した。ユーロ・ドルは1.0533ドルまで上昇後、1.0479ドルまで反落し、1.0489ドルで引けた。ドイツの景況感の改善を受けたユーロ買いが優勢となった。
NY原油先物3月限は下落(NYMEX原油3月限終値:73.17 ↓1.49)。
■ADR上昇率上位銘柄(27日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8830> 住友不動産 18.23ドル 5645円 (513円) +10%
<9107> 川崎汽船 13.53ドル 2095円 (133円) +6.78%
<6988> 日東電工 18.85ドル 2918円 (98円) +3.48%
<9503> 関西電力 5.7ドル 1765円 (50円) +2.92%
<8113> ユニ・チャーム 4.03ドル 1246円 (14円) +1.14%
■ADR下落率下位銘柄(27日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<7182> ゆうちょ銀行 9.45ドル 1463円 (-113.5円) -7.2%
<8750> 第一生命HD 25.2ドル 3901円 (-253円) -6.09%
<6146> ディスコ 28.8ドル 44588円 (-1992円) -4.28%
<6857> アドバンテスト 56.9ドル 8809円 (-376円) -4.09%
<9984> ソフトバンクG 30.2ドル 9351円 (-330円) -3.41%
■その他ADR銘柄(27日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 12.63ドル 3911円 (-41円)
<3382> セブン&アイ・HD 15.62ドル 2418円 (-17円)
<4063> 信越化学工業 16.38ドル 5072円 (-77円)
<4502> 武田薬品工業 13.35ドル 4134円 (41円)
<4519> 中外製薬 20.76ドル 6428円 (-44円)
<4543> テルモ 19.5ドル 3019円 (-37円)
<4568> 第一三共 28.28ドル 4378円 (-10円)
<4661> オリエンランド 22.71ドル 3516円 (-13円)
<4901> 富士フイルム 10.85ドル 3360円 (-40円)
<5108> ブリヂストン 17.66ドル 5468円 (-57円)
<6098> リクルートHD 13.62ドル 10543円 (-262円)
<6146> ディスコ 28.8ドル 44588円 (-1992円)
<6178> 日本郵政 10ドル 1548円 (-47円)
<6201> 豊田自動織機 84.41ドル 13068円 (-197円)
<6273> SMC 19.34ドル 59884円 (-616円)
<6301> 小松製作所 28.77ドル 4454円 (-67円)
<6367> ダイキン工業 12.18ドル 18857円 (-223円)
<6501> 日立製作所 49.4ドル 3824円 (-56円)
<6503> 三菱電機 34.21ドル 2648円 (9.5円)
<6594> 日本電産 4.49ドル 2781円 (-26円)
<6702> 富士通 17.92ドル 2774円 (-31.5円)
<6723> ルネサス 6.65ドル 2059円 (-59.5円)
<6758> ソニー 21ドル 3251円 (-10円)
<6857> アドバンテスト 56.9ドル 8809円 (-376円)
<6902> デンソー 13.93ドル 2157円 (-33.5円)
<6954> ファナック 15.08ドル 4669円 (-23円)
<6981> 村田製作所 7.97ドル 2468円 (-48円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.45ドル 1463円 (-113.5円)
<7203> トヨタ自動車 186.5ドル 2887円 (-35円)
<7267> 本田技研工業 28.81ドル 1487円 (-7.5円)
<7741> HOYA 135.99ドル 21054円 (-341円)
<7751> キヤノン 31.7ドル 4908円 (-57円)
<7974> 任天堂 15.62ドル 9673円 (-120円)
<8001> 伊藤忠商事 91.54ドル 7086円 (-42円)
<8002> 丸紅 146.8ドル 2273円 (-15円)
<8031> 三井物産 392.35ドル 3037円 (-28円)
<8035> 東京エレク 80.99ドル 25078円 (-727円)
<8053> 住友商事 21.33ドル 3302円 (-18円)
<8058> 三菱商事 16.2ドル 2508円 (22円)
<8306> 三菱UFJFG 12.45ドル 1928円 (7円)
<8316> 三井住友FG 14.86ドル 3834円 (26円)
<8411> みずほFG 5.27ドル 4080円 (31円)
<8591> オリックス 106.01ドル 3282円 (-22円)
<8725> MS&ADインシHD 20.69ドル 3203円 (-30円)
<8766> 東京海上HD 33.38ドル 5168円 (-41円)
<8801> 三井不動産 27ドル 1393円 (5.5円)
<9432> NTT 24.63ドル 153円 (0円)
<9433> KDDI 16.41ドル 5081円 (-22円)
<9983> ファーストリテ 31.8ドル 49233円 (-767円)
<9984> ソフトバンクG 30.2ドル 9351円 (-330円) <ST>
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
NEWS小山慶一郎、アドベンチャーワールドのパンダ返還に「経済面も不安ですよね」
【生ビール半額ダァァ!!】かっぱ寿司、GW期間中に生ビール半額キャンペーン実施
【阪神】今季初4連勝へ、小幡竜平が4試合連続で「8番遊撃」湯浅京己ベンチ入り/スタメン一覧
菅野智之「2試合連続7回以上投げて無四球」は直近10年で球団4人目 過去には元中日左腕も
【入場無料!GW注目の大型フードフェス!】「スマレジ presents はらぺこCIRCUS」開催
手越祐也が最後に電話した芸能人は…ナイナイの直電突撃に相手困惑「なんで?」
【ソフトバンク】中継ぎ左腕ヘルナンデスが1軍合流 不振とリフレッシュで抹消、最短10日で復帰
内野聖陽ガチ照れ、鈴木京香のひと言に テレ朝ドラマで元夫婦役「円満離婚と勝手に解釈して」
【母の日限定!フルーティな小麦ビール】ギフトに最適「母の日ヴァイツェン」が発売
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
武田鉄矢「金八先生」シリーズ1位の“天才生徒”を実名発表「もう群を抜いていて…」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
62歳ボディメークトレーナー、露出度高めの写真に反響「60代だなんてホント信じられない!」
“役満ボディー”岡田紗佳、大胆な下着ショットを公開に「セクシー」「わがままボディー」反響
与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメセクをしようと」DV、モラハラは否定
八代亜紀さん「ヌード写真」付きCD レコード会社予定通り「発売」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明

ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比80円安の39320円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比145円高の38615円~
ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比215円高の38955円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比130円高の38300円~
ADR日本株ランキング~ルネサスなど全般売り優勢、シカゴは大阪比15円安の37395円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比145円安の39255円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比470円安の38780円~
ADR日本株ランキング~セブン&アイ・HDなど全般売り優勢、シカゴは大阪比165円安の38055円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比265円安の39735円~
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比715円安の37585円~