starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

Chordia Therapeutics---日本分子生物学会ミニシンポジウムでCDK12阻害薬に関連する研究成果発表


Chordia Therapeuticsは、第47回日本分子生物学会にて、同社のCDK12阻害薬に関する研究成果を発表することを明らかにしました。発表の主題は「DNA損傷応答に関与するCDK12とNXF1の相互作用」であり、CDK12阻害薬がRNA制御ストレスを「RNA輸送」を介して標的とし、このメカニズムが抗がん作用に影響を与える可能性を指摘しています。この研究は、CDK12阻害薬の効果を予測するためのバイオマーカーの特定に役立つと期待されています。Chordiaは、がん領域での研究開発に力を入れており、他にもCLK阻害薬「rogocekib」やGCN2阻害薬などのパイプラインを展開しています。

*14:08JST Chordia Therapeutics---日本分子生物学会ミニシンポジウムでCDK12阻害薬に関連する研究成果発表 Chordia Therapeutics<190a>は26日、マリンメッセ福岡で開催される第47回日本分子生物学会のミニシンポジウムおよびポスターセッションにて、同社パイプラインであるCDK12阻害薬に関連する研究成果について発表すると発表した。

同社は、臨床開発品を擁するがん領域専門の研究開発型バイオベンチャーで、 CLK 阻害薬 rogocekib、CDK12阻害薬CTX-439、GCN2阻害薬など、複数のパイプラインの研究開発に取り組んでいる。

今回の発表の演題名は、「DNA損傷応答に関与するCDK12とNXF1の相互作用」である。CDK12阻害薬が既知の「転写」に加え新たに「RNA輸送」を介してRNA制御ストレスを標的としていること、そして「RNA輸送」がCDK12阻害薬の抗がん作用の程度に影響を与えうることについて報告する。これらの知見は将来的にCDK12阻害薬の効果を予測しうるバイオマーカーの特定に繋がるものと期待される。 <ST>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.