後場に注目すべき3つのポイント~幅広い銘柄が下落し一時38000円割れ目前に
17日の東京市場後場では、日経平均の反落が注目されています。日経平均は、米国株の反落を受けて開始し、幅広い銘柄が下落し、一時38,000円割れ目前まで下がりました。為替は円高ドル安が進み、一時ドルは154円97銭まで下落しましたが、その後の買い戻しで少し持ち直しました。また、中国の経済指標が市場予想を上回ったことから、中国関連銘柄の一角が上昇しています。一方、証券会社のポジティブなレポートを受け、オークマが買い優勢となり、米国の制裁緩和を受けた日野自動車も昨年来高値を更新しました。第二四半期の日本銀行の金融政策会合では利上げが議論される可能性がありますが、市場の利上げに対する期待感は一巡しているようです。
・日経平均は反落、幅広い銘柄が下落し一時38000円割れ目前に
・ドル・円は下げ渋り、一時155円割れ
・値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はファーストリテ<9983>
■日経平均は反落、幅広い銘柄が下落し一時38000円割れ目前に
日経平均は反落。前日比379.55円安(-0.98%)の38193.05円(出来高概算8億7000万株)で前場の取引を終えている。
16日の米国株式市場は反落。ダウ平均は68.42ドル安の43153.13ドル、ナスダックは172.94ポイント安の19338.29で取引を終了した。前日の大幅な上昇後、様子見気配に寄り付き後、まちまち。その後、管理医療会社のユナイテッド・ヘルス・グループの下落が重しとなったほか、小売売上高や週次失業保険申請件数を受け景気減速懸念に売りに転じた。金利の低下にもかかわらずハイテクも売られ、相場は終日軟調に推移し終了。
米国株は反落したことから、ハイテク株の下落などが嫌気されて、東京市場は売り優勢で取引を開始した。日経平均は38500円水準でスタートした後は下げ幅をじりじりと広げる展開に。為替が一時1ドル154円をつけるなど円高ドル安が進んでいることも重しとなり、日経平均は38055.68円まで下げる場面も見られた。
日経平均採用銘柄では、主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の後継機「ニンテンドースイッチツー」を年内に発売すると発表したが、出尽くし感が意識されて任天堂<7974>が大幅安となったほか、みずほ<8411>、T&Dホールディングス<8795>、第一生命HD<8750>、三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>など金融株も弱い。このほか、TDK<6762>、高島屋<8233>、ソシオネクスト<6526>、バンナムHD<7832>、アドバンテスト<6857>などが下落した。
一方、証券会社によるポジティブなレポートが材料視されてオークマ<6103>が買い優勢となったほか、米当局との和解が引き続き材料視されて日野自動車<7205>が昨年来高値を更新。また、中国経済指標が市場予想を上回ったことで資生堂<4911>、オムロン<6645>、安川電機<6506>など中国関連銘柄の一角が上昇した。このほか、古河電工<5801>、太平洋セメント<5233>、キーエンス<6861>などがしっかり。
業種別では、その他製品、銀行、保険、海運、鉱業などが下落した一方、鉄鋼、パルプ・紙の2セクターのみ上昇した。
長期金利の指標となる10年物国債利回りは1.18%と下落しており、金融株の重しとなった様子。23-24日に開催される日本銀行の金融政策決定会合では、利上げに関する議論が実施されるようだが、利上げに対する市場の思惑は一巡したようだ。後場は、中国関連銘柄を中心に持ち直す可能性はあるが、積極的な買い手不在の状況が続いているため、日経平均は前場終値水準でのもみ合いとなろう。
■ドル・円は下げ渋り、一時155円割れ
17日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。来週の日銀金融政策決定会合での追加利利上げをにらんだ円買いが先行し、一時155円を割り込み154円97銭まで下げた。ただ、米10年債利回りは底堅く推移し、割安感による買戻しがドルを支えている。一方、米10年債利回りは動意が薄くドル買いは後退。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は154円97銭から155円48銭、ユーロ・円は159円72銭から160円19銭、ユーロ・ドルは1.0298ドルから1.0309ドル。
■後場のチェック銘柄
・Will Smart<175a>、夢みつけ隊<2673>の、2銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・中・10-12月期国内総生産:前年比+5.4%(予想:+5.0%、7-9月期:+4.6%)
・中・12月小売売上高:前年比+ 3.7%(予想:+3.5%、11月:+3.0%)
・中・12月鉱工業生産:前年比+6.2%(予想:+5.4%、11月:+5.4%)
【要人発言】
・加藤財務相
「金利は市場において決められるもの」
<国内>
・特になし
<海外>
・16:00 英・12月小売売上高(予想:前月比+0.3%、11月:+0.3%)
<CS>
元フジアナ菊間千乃弁護士が番組欠席 理由説明なしもフジ問題詳報 モーニングショー
生理用品の配備訴えた県議に殺害予告メール8000通 三重
カンテレ大多亮社長、女性に「寄り添うことができず、心よりお詫び」 フジ第三者委報告書に
中井やまゆり園でまた虐待が発覚 侮辱的な発言や引きずり行為
元テレビユー山形の渡部有がセント・フォース入り「磨いてきた個性をいかし、全力体当たりで!」
30歳テレ朝女性アナが桜満開!ラインくっきり赤セットアップ姿に「アニメヒロイン?」絶賛の声
久保建英、国王杯決勝進出懸けレアル戦で公式戦4試合連続の先発予想 ベッカーら負傷欠場
3月末退社のNHK元アナ中川安奈、ホリプロ所属を正式発表「今とってもワクワク」インスタで発表
NTTデータ、UPSのデジタル・トランスフォーメーションおよびモダナイゼーションのためのパートナーに選定
武田鉄矢、性暴力認定の中居正広氏に「独身だった。親身な身内がいれば態度は変わったろうと」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
歌手の中孝介が男性へのわいせつな行為で現行犯逮捕、都内の銭湯で 07年発売の「花」がヒット
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

日経平均は反落、中国関連銘柄が買われ下げ幅縮小も6日連続陰線
後場に注目すべき3つのポイント~日米中銀会合前で方向感に乏しい展開に
後場に注目すべき3つのポイント~売買一巡後は様子見姿勢強まる展開に
日経平均は5日続落、米株安が影響も「利上げ見送り」で下げ幅縮小
日経平均は大幅続落、2カ月ぶりの円高水準を嫌気した展開に
後場に注目すべき3つのポイント~金融株の上げ目立つが買戻し中心か
後場に注目すべき3つのポイント~売買代金増加で主力株しっかりの展開に
後場に注目すべき3つのポイント~売り一巡後は37000円の攻防に
日経平均は6日ぶりに反発、買いが続かず上値の重い展開に
日経平均は5日続落、米株下落で売り優勢も下げ渋る展開に