米国株式市場は上昇、主要企業の好決算や利下げ期待が支援(26日)
SEP24
O 38035(ドル建て)
H 38325
L 37660
C 38290 大証比+600(イブニング比+90)
Vol 11417
SEP24
O 37765(円建て)
H 38265
L 37595
C 38235 大証比+545(イブニング比+35)
Vol 32404
「米国預託証券概況(ADR)」(26日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル153.75円換算)で、信越化学工業<4063>、アドバンテスト<6857>、丸紅<8002>、三井物産<8031>、東京エレク<8035>、日本郵政<6178>、トヨタ自動車<7203>などが上昇し、全般買い優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 192.52 -2.73 2960 51
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 11.13 0.09 1711 25.5
8035 (TOELY) 東京エレク 91.45 -2.14 28121 496
6758 (SONY.N) ソニー 87.32 1.29 13425 205
9432 (NTTYY) NTT 25.95 0.23 160 2.1
8058 (MTSUY) 三菱商事 20.50 0.40 3152 39
6501 (HTHIY) 日立製作所 41.41 1.41 3183 50
9983 (FRCOY) ファーストリテ 26.90 0.37 41359 509
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 30.17 -0.23 9277 103
4063 (SHECY) 信越化学工業 21.45 1.37 6596 292
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 98.57 0.97 7578 106
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 13.88 0.24 10670 125
8031 (MITSY) 三井物産 455.00 7.67 3498 62
6098 (RCRUY) リクルートHD 10.59 -0.02 8141 114
4568 (DSNKY) 第一三共 37.12 -0.48 5707 49
9433 (KDDIY) KDDI 14.70 0.01 4520 7
7974 (NTDOY) 任天堂 13.53 0.19 8321 74
8766 (TKOMY) 東京海上HD 36.82 -0.27 5661 93
7267 (HMC.N) 本田技研工業 31.28 0.41 1603 22.5
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 14.09 -0.04 4333 4
6902 (DNZOY) デンソー 15.62 0.00 2402 30.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 20.41 0.06 6276 12
4661 (OLCLY) オリエンランド 28.69 0.38 4411 10
8411 (MFG.N) みずほFG 4.29 0.02 3298 44
6367 (DKILY) ダイキン工業 14.38 0.39 22109 209
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.77 0.10 4234 -11
7741 (HOCPY) HOYA 120.92 2.67 18591 286
6503 (MIELY) 三菱電機 32.29 -0.24 2482 33.5
6981 (MRAAY) 村田製作所 11.18 0.15 3438 34
7751 (CAJPY) キヤノン 30.39 1.00 4672 50
6273 (SMCAY) SMC 23.52 0.81 72324 1234
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.65 0.00 1330 -149.5
6146 (DSCSY) ディスコ 30.50 0.30 46894 794
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 11.27 -0.08 1733 3
8053 (SSUMY) 住友商事 25.00 0.37 3844 60
6702 (FJTSY) 富士通 17.66 0.66 2715 15
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 81.36 0.70 12509 169
5108 (BRDCY) ブリヂストン 19.79 0.27 6085 23
6178 (JPPHY) 日本郵政 10.00 0.00 1538 27
8002 (MARUY) 丸紅 185.50 3.45 2852 51
6723 (RNECY) ルネサス 8.01 -0.31 2463 21
6954 (FANUY) ファナック 13.38 0.35 4114 17
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 22.17 -0.02 3409 48
8801 (MTSFY) 三井不動産 29.20 0.50 1497 20.5
6301 (KMTUY) 小松製作所 29.77 0.26 4577 37
4901 (FUJIY) 富士フイルム 11.14 -0.20 3426 29
6594 (NJDCY) 日本電産 11.10 -0.27 6827 104
6857 (ATEYY) アドバンテスト 36.60 0.00 5627 122
4543 (TRUMY) テルモ 17.72 0.21 2724 25
8591 (IX.N) オリックス 115.93 1.21 3565 45
(時価総額上位50位、1ドル153.75円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(26日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6988 (NDEKY) 日東電工 45.93 14123 1298 10.12
9107 (KAIKY) 川崎汽船 15.76 2423 181 8.07
4063 (SHECY) 信越化学工業 21.45 6596 292 4.63
2587 (STBFY) サントリー食品 18.32 5633 180 3.30
4578 (OTSKY) 大塚HD 24.92 7663 171 2.28
「ADR下落率上位5銘柄」(26日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
4523 (ESAIY) Eisai Co 9.25 5689 -939 -14.17
8830 (MITEY) 住友不動産 14.00 4305 -486 -10.14
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.65 1330 -149.5 -10.10
8750 (DLICY) 第一生命HD 26.00 3998 -354 -8.13
2801 (KIKOY) キッコーマン 23.40 1799 -102.5 -5.39
「米国株式市場概況」(26日)
NYDOW
終値:40589.34 前日比:654.27
始値:40140.86 高値:40753.83 安値:40140.86
年初来高値:41198.08 年初来安値:37266.67
前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14
Nasdaq
終値:17357.88 前日比:176.16
始値:17331.95 高値:17454.57 安値:17239.99
年初来高値:18647.45 年初来安値:14510.30
前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24
S&P500
終値:5459.10 前日比:59.88
始値:5433.67 高値:5488.32 安値:5430.70
年初来高値:5667.20 年初来安値:4688.68
前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10
米30年国債 4.458% 米10年国債 4.193%
米国株式市場は上昇。ダウ平均は654.27ドル高の40,589.34ドル、ナスダックは176.16ポイント高の17,357.88で取引を終了した。
主要企業の好決算を受けた買いが先行し、寄り付き後、上昇。PCE価格指数も想定内にとどまりインフレ鈍化基調を確認、年内の利下げ期待を受けた買いに相場は続伸した。ソフトランディング期待を受けた買いも目立ち、終日堅調に推移し、終了。
セクター別では、特に不動産管理・開発や耐久消費財・アパレルの上昇が目立った。
住宅建設のKBホームズ(KBH)やDRホートン(DHI)などは利下げに伴う売り上げ増期待に、それぞれ上昇。消費者・オフィス用品など製造の3M(MMM)は第2四半期決算で、純売上高が予想を上回ったほか、通期の利益見通しを引き上げ、大幅高。消費財メーカーのコルゲート・パルモリーブ(CL)は第2四半期決算で調整後の1株利益が予想を上回ったほか、通期の売上見通し引き上げで、上昇した。ケーブルテレビ会社のチャーター・コミユニケーションズ(CHTR)はブロードバンド契約者数が警戒されていたほど減少しなかったほか、モバイルサービスの伸びが支援し四半期決算の内容が予想を上回り、上昇。
携帯端末のアップル(AAPL)は中国の4-6月期アイフォーン出荷台数が前年同期で3.1%減、市場占有率も低下したと報じられたがアナリストの目標株価引き上げで、小幅高。一方、糖尿病患者を対象とした血糖値モニタリングシステムの設計・開発に注力する医療機器メーカーのデクスコム(DXCM)は世界の競争激化を懸念し通期見通しを予想外に引き下げたことが、警戒感につながり、大幅安となった。
投資家の恐怖心理を示すVIX指数は16.37まで低下した。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
ヤンキースが開発した常識破りの新型バットに米国で議論勃発、1試合9本塁打の球団記録で注目
永野芽郁泣かせた江頭2:50の“素顔” 倉田真由美氏「『芸』以外のところではとても…」
橋本環奈、朝ドラ「おむすび」歴代ワースト期間平均視聴率13・1%、「ウェルかめ」下回る
イチロー氏、青春時代の甘いエピソード「公衆電話に行って…」NTT西日本のWEB動画出演
M-1ファイナリストの男性ブランコ浦井のりひろ、元つぼみ大革命の樋口みどりこが結婚
「橋が落ち、食料も薬もない」 ミャンマー地震、発生72時間迫る
トヨタ、米国での販売価格の当面維持を検討 トランプ関税巡り
江頭2:50が永野芽郁泣かせた「オールスター感謝祭」午後7時から終了までの視聴率11・2%
亀の井ホテル 熱海 海風を感じる露天風呂付客室が今月リニューアルオープン
4月5日の毎日新聞書評欄は『反共と愛国』ほか
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
ハラミちゃん「突然ですが…わたくし」ピアノ以外の特技を披露しフォロワーも驚き
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
歌手の中孝介が男性へのわいせつな行為で現行犯逮捕、都内の銭湯で 07年発売の「花」がヒット
声優・川浪葉子さんが腹膜播腫により67歳で死去、昨年3月からアニメ声優の死が相次ぐ
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
山田邦子が人間ドックで予想外の結果受け「え?マジ?最悪」ファンから心配の声寄せられる
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露

ヤンキースが開発した常識破りの新型バットに米国で議論勃発、1試合9本塁打の球団記録で注目
永野芽郁泣かせた江頭2:50の“素顔” 倉田真由美氏「『芸』以外のところではとても…」
橋本環奈、朝ドラ「おむすび」歴代ワースト期間平均視聴率13・1%、「ウェルかめ」下回る
イチロー氏、青春時代の甘いエピソード「公衆電話に行って…」NTT西日本のWEB動画出演
M-1ファイナリストの男性ブランコ浦井のりひろ、元つぼみ大革命の樋口みどりこが結婚
トヨタ、米国での販売価格の当面維持を検討 トランプ関税巡り
「橋が落ち、食料も薬もない」 ミャンマー地震、発生72時間迫る
江頭2:50が永野芽郁泣かせた「オールスター感謝祭」午後7時から終了までの視聴率11・2%
大谷翔平が前人未到「50-50」を達成した記念カード、大谷カード史上最高の1・6億円で落札
亀の井ホテル 熱海 海風を感じる露天風呂付客室が今月リニューアルオープン