![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dreamnews/2025-01-27/6cd622ccbc3d0eb1edd460c52616645b.jpg)
Intel VROC RAID / GRAID SupremeRAIDによるNVMe RAID機能が利用できます。
拡張機能バスとしてGenZ-4C CEM接続のPCIe5.0/CXL1.1(X16)バス2本と、OCP3.0 NIC接続用PCIe5.0(X16)バス2本を装備し、1600W(1+1)リダンダントCRPS電源を搭載しています。最大1TB DDR5 ECC RDIMM または 4TB DDR5 ECC 3DS-RDIMMの実装が可能です。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000313120&id=bodyimage1】
◆Dual Intel 5/4th Gen. Xeon SP搭載◆
R16412SBRシリーズは、LGA-4677ソケット(ソケットE)の第5/4世代Xeon SP(Scalable Processor)2基を、ヒートシンクとエアシュラウドで冷却するシステムで、TDP≦350WのCPUをサポートし、12台の2.5インチPCIe5.0(X4)接続NVMe SSDが搭載できます。
最大640MB L3キャッシュ・メモリー、 Intel Hyper-Threading Technology、Intel Speed Select Technology、Intel Turbo Boost Technology 2.0、Intel Deep Learning Boost(Intel DL Boost)、Intel Virtual RAID on CPU(Intel VROC)、Intel Volume Management Device(Intel VMD)などの最新技術をサポートし、128コア256スレッドまでの64ビット並列演算に対応します。(1)
CPUに直結される32本の288ピンDDR5 DIMMソケットには、5600/4800 MT/sのECC R-DIMM(最大1TB)/3DS R-DIMM(最大4TB)が実装可能です。
システム拡張用バスとしてGenZ-4C CEM接続のPCIe5.0/CXL1.1(X16)バス2本、PCIe5.0(X16)接続OCP3.0 NICバス2本、PCIe4.0 (X4)接続2280/22110タイプM-Key M.2 ソケット2基、PCIe5.0(X8)接続MCIOポート12基が接続されています。
◆Intel C741チップセット◆
最新I/O Hub機能をサポートするサーバー用チップセットのIntel C741を搭載しています。
ストレージ機能として、Intel VMD SATA RAID(RSTe)によるRAID 0, 1, 5, 10をサポートした8チャンネル6Gbps SATAポートが、SlimSASコネクター(SFF-8654)で接続されています。
補助入出力機能として、フロントに1基、リアに2基のUSB3.2 Gen1 Type-Aポートと、リアにRJ45コネクターを使用したCOMポートが接続され、外部ペリフェラルの接続、システムの保守に利用できます。
◆ストレージ機能◆
12基の2.5インチホットスワップ対応リムーバブルベイにマウントされるNVMe(X4)SSDは、Intel VMD NVMe RAID機能によるIntel VROC RAID 0,1,5,10のサポート、あるいはGRAID社 SupremeRAID SR-1000によるRAID 0,1,5,6,10のサポートが可能です。(2)
◆OCP3.0 LANカード◆
PCIe5.0(X16)バスでCPUに直結されるOCP3.0 NICには、L:i350-AM2 2*GbE(RJ45), M: i350-AM4 4*GbE(RJ45), N:X710-AT2 2*10GbE(RJ45), P: X550-AT2 2*10GbE(RJ45), Q:X710-BM2 2*10G(SFP+), R:BCM57414 2*25GbE(SFP28), S:ConnectX-6 LX 2*25GbE(SFP28), T:BCM57508 2*100GbE (QSFP28), U:ConnectX-6 DX 2*100GbE(QSFP28), V: BCM57508 1*200GbE(QSFP56)の10機種が用意されています。
2種類の仕様のカードも実装可能で、仮想化OS VMWare ESXi 7.0u3g/8.0に対応しています。(3)
◆グラフィックス機能◆
ASPEED AST2600 BMCコントローラと512MB DDR4 VRAMによるMini-DP VGAポートを装備しています。
◆IPMI2.0をサポート◆
専用LANポートを備えた、ASPEED AST2600 BMCチップによるIPMI2.0準拠のシステム管理機能は、OS非依存のシステム遠隔操作、各種パラメータのモニタリング、BIOSのアップデート、KVM over IPを利用したバーチャルメディアからのOSインストール等を可能にします。
◆冷却機構・電源◆
PMBusにより制御・モニタリングされ、最大94%の変換効率実現した80Plusプラチナ規格1600W(1+1)リダンダントCRPS電源を搭載しています。(4)
ドライブベイ後方に設置された8基のホットスワップPWM(Pulse Width Modulation)方式 4cm x 56mm吸気ファンが、フロントのドライブと後方のシステムを効率的に冷却します。
各CPUは、TDP≦350WのCPUに対応したヒートシンクとエアーシュロードで冷却されます。
(1) CPUコア数、キャッシュ容量はCPUに依存します。
(2) Intel VMD NVMe RAIDの利用にはIntel VROCキーが必要になります。
(3) 異なるOCP3.0カードの実装も可能です。
(4) 200Vac入力時2000W出力となります。
ホームページにて、システム構成に関する詳細を掲載しております。
また、製品PDFもご用意させて頂いておりますので、御参照頂ければ幸いです。
ホームページのURLは以下をご参照下さい。
Qualest R16412SBR-XnN12
【1U ラックマウント RAIDサーバー, デュアル 第5・4世代Intel Xeon SP、Intel C741 PCH、12*2.5” G5 NVMe 可脱着ベイ、2*PCIe5.0/CXL1.1(X16)バス、最大4TB DDR5 ECC 3DS-RDIMM / 1TB DDR5 ECC RDIMM、2*OCP3.0 NIC LAN、1600W (1+1) CRPS冗長化電源】
http://www.qualest.co.jp/contents/rackmount/R16412SBR-XnN12.shtml
【会社概要】
■会社名 株式会社クォーレスト
■代表者 代表取締役 黒川 博生
■創 立 平成5年10月8日
■所在地 東京都世田谷区船橋5-29-10
■TEL 03-6316-6328
■FAX 03-6323-5652
■URL http://www.qualest.co.jp
【本件に関するお問い合わせ】
■会社名 株式会社クォーレスト
■担当者 黒川 博生、松枝 秀樹
■TEL 03-6316-6328
■FAX 03-6323-5652
■E-Mail sales@qualest.co.jp.
配信元企業:株式会社クォーレスト
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ