(一社)日本和文化振興プロジェクト「第3回日本和文化グランプリ」結果発表
- 2023年09月29日 11:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
「第3回日本和文化グランプリ」結果を2023年09月29日(金)に発表しました。
各分野の企業、協会、自治体が協業し、持続可能な日本の和文化発展の仕組みを構築・確立するため、2020年5月に設立した一般社団法人 日本和文化振興プロジェクト(所在地:東京都中央区日本橋、代表理事:近藤誠一)は、「第3回日本和文化グランプリ」を開催し、計10作品の受賞を決定いたしました。「日本和文化グランプリ」は国籍居住地、年齢を問わず、和文化に携わる企業・団体・個人を対象に、日本が誇る優れた作品を顕彰し、継続的な販売拡大のサポート等、日本の伝統文化と未来の伝統に繋がる現代の高度な技術やアートワークの持続可能な発展の仕組みを構築・確立する事を目的としています。 グランプリには東京藝術大学名誉教授 三田村有純氏を審査委員長にむかえ、芝浦工業大学名誉教授 建築家の堀越英嗣氏、能楽小鼓方大倉流十六世宗家 大倉源次郎氏など、各界で活躍する11名が審査委員を務め、栄えある10作品を選出いたしました。 今後は、授賞式、交流会(協賛、法人会員、審査委員、理事、アドバイザー、関係各社)を銀座「六本木順理庵」(junrian.com)で展示販売会を開催、ギャラリートークや、受賞作家とその作品の紹介と販売を海外にむけて行うWebサイト「Green Pheasant」(gp-j.com)からの配信等、受賞者に対しての需要拡大につながるフォローを具体的に実施することで和文化の担い手が持続的に活動できるよう継続してサポートいたします。また、本審査の模様を動画にて1 0月9日の公開を予定しています。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000287932&id=bodyimage1】
◆受賞評価総論
審査委員長 三田村 有純
第三回目も力作や話題作が揃いました。最後まで作者に関する一切の情報は隠された中で一次の書類選考から、実際の作品を見ての入選監査、そして授賞審査と進んでいきます。審査員個人が作品と対峙し、何度も投票を繰り返して絞り込んでいきます。最後の最後で審査員は作品の素晴らしさを発言した上で授賞者が決まります。審査員は様々な分野の方で構成されています。それぞれのお立場で捉えている和文化への想いが言葉となり、今回の結果となりました。審査会終了から発表までの期間が長いのは、その間にも受賞作品への様々な観点からの協議が続いているのです。審査員にも個人名、来歴は最終発表まで伏せられています。作品が発する力のみが全てを決めるのです。入選した作品はどれもが魅力があり、最後の受賞を争ったものです。出品していただいた多くの皆様に敬意を表する次第です。今回一次審査を通過した学生作品はどれもが力があり、未来への可能性を感じたことを記しておきます。和文化という言葉を聞いて皆様は何を思いだすのでしょうか。衣食住でも和服、和食、和室と言葉があります。この事業は固定観念での和文化を顕彰することではありません。現在を生きている方々と共に新たな和文化を創造したいと思います。新たな和文化は参加していただいた作品の中、関心を持っていただいた皆様の手に中にあるのです。作者が作り、和文化グランプリが伝え、皆様が使い、守り、次世代に伝える。ここから新たな和文化が生まれます。幅広く世界に共に手を携えて発信していきたいと思います。
◆グランプリの概要
募集テーマ:『伝統と未来』
◆受賞特典
・指定ロゴマーク使用権利の付与
・販路拡大のサポート
1 . ファッション、工芸、アート分野への推薦、並びに窓口紹介
2 . 海外向けサイトから作家、作品紹介及び販売
3 . 交流会、懇親会参加
◆次回グランプリ予定
募集テーマ:「伝統と未来」
応募期間 :令和5年12月中頃~令和6年5月31日
※最新情報は、HP・各SNSで随時発表予定
http://jcpp.jp/
https://www.instagram.com/jcpp_officiai
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000287932&id=bodyimage2】
◆受賞結果
グランプリ/Grand Prix トロフィー・副賞 50万円
『KAKI』 竹工 / 中村 圭
【作品概要】KAKIはとても単純な構造ですが、置き方や向きによって違った表情が愉しめます。落としは真鍮製です。イメージに合うように、大阪のヘラ絞り職人さんとやり取りしながら製作しました。
【講評】この作品は、草花を愛でる容器そのもののデザインであるよりも、花を生ける空間、そして生活の美しさを作り出す演出装置として提案されていることが素晴らしい。一般的に西洋の空間では花器は存在感のある意匠でボリュームのある花束とともに美しいバランスと力強さで空間を引き締める主役の役割をもっていると思うが、一方日本において花器は嘗て千利休が提案した、お茶席における花と小さな花入れ、床の書等は、すべて訪れる客人と亭主がその場所、その時間という特別な空間を共有するために、極限まで花と花入れをミニマル化し、それでいて大きな自然を感じるという繊細な日本の感性を感じる空間を作り出す重要な要素であると言えるだろう。この「KAKI」はそのよう茶の世界に代表される他にはない和の文化を現代の日常の生活空間で味わうことができる作品である。(堀越 英嗣 芝浦工業大学名誉教授 建築家・堀越英嗣ARCHITECT 5 代表)
中村 圭/ Kei Nakamura
栃木県生まれ。2017年、大分県立竹工芸訓練センター修了、2017年、高江雅人氏に師事。2022年、 独立、現在大分県を拠点に活動。工芸都市高岡クラフトコンペティション 準グランプリ入選、SICF22 MARKET 林口砂里賞、くらしの中の竹工芸展 別府市議会議長賞など受賞多数
【受賞者コメント】この度はグランプリに選出していただき誠にありがとうございます。選考に携わってくださった方々に心からお礼申し上げます。文化とは今を生きる人たちが創り、時代によって変わっていくものだと思います。私も現代の暮らしに合う作品を作ることで文化を継承していく存在になれたら嬉しいです。今回このコンペに応募することで、和文化とは何かを考えるきっかけをいただきました。この素晴らしい賞に恥じぬよう、これからも精進してまいります。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000287932&id=bodyimage3】
準グランプリ/Semil-grand Prix 楯 ・副賞10万円
『Cirrus Cloud』 乾漆造形作家 / 田泉 夏実
【講評】マンション、戸建などの日本建築から『和』の空間が絶えて久しい。 床の間の消失からそれに付随した雲板、違棚、欄間、畳、 あらゆるものが消えていく喪失感は生活文化の変質とともに高まる。 日本家屋には四季折々の素材や造形が住む人の感性を養っていたはずで 今流行りの風水の流れが絶えず意識された空間であった。 風に流れる雲はまさしく風水の表象。それを意識して飾ることで氣の流れを感じ 自分自身が動物として自然の世界の中で生きていることを 忘れない為にも飾られるべき材質と造形だと感じました。 例え一つの雲でも住まいの中にあることで風水の『和』を感じる逸品です。(大倉 源次郎 能楽小鼓方大倉流十六世宗家)
【受賞者コメント】この度はこのような大きな賞を授かりまして大変光栄に存じております。日々のささやかな物事の取捨選択において無意識に働く価値観や美意識の繰り返しが文化を形作っているのではないかと考えております。これからも和文化とは何かと自らに問いかけながら、自然を味わい日本らしいまろやかな遊び心を持ちつつ、風土に根差した持続可能な素材を用いて制作するクリエーターとして、この賞に恥じぬよう美しさの提案を模索してまいりたいと存じます。
◆日本和文化グランプリ審査委員
【審査委員長】
三田村 有純 東京藝術大学名誉教授/日展理事/江戸蒔絵10代継承
【審査委員】以下五十音順
リシャール・コラス シャネル合同会社 会長
秋元 梢 モデル
秋元 雄史 練馬区立美術館館長
上杉 孝久 上杉子爵家九代目当主
襟川 文恵 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/横浜美術館渉外担当リーダー
大倉 源次郎 能楽小鼓方大倉流十六世宗家
片平 秀貴 丸の内ブランドフォーラム代表
田中 里沙 事業構想大学院大学学長
長谷川 祐子 金沢21世紀美術館 館長
堀越 英嗣 芝浦工業大学名誉教授 建築家・堀越英嗣ARCHITECT 5 代表
【協賛企業】五十音順
株式会社AOKIホールディングス
有限会社I.J.I unit
有限会社オスカー(順理庵)
一般財団法人 きものの森
GMOインターネットグループ株式会社
野村證券株式会社
公益財団法人日本服飾文化振興財団
株式会社羽田未来総合研究所
株式会社Plan・Do・See
株式会社プロセス井口
株式会社ユナイテッドアローズ
株式会社予詩
株式会社ルミネ
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000287932&id=bodyimage5】
配信元企業:一般社団法人日本和文化振興プロジェクト
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
【楽天】ドラ1宗山塁「やる時はやる、休む時はしっかり」第2クールへメリハリ大切に
中田花奈が照れ笑い「アイドル時代でもやらなかったかわいい髪形」麻雀本でチャイナ風衣装姿に
DJ KOO「パワーになれるように」慈善ライブでTRFメドレーなどDJ披露 大原櫻子らも出演
清塚信也「後悔させません」自身もピアノ演奏で参加する「こども音楽フェスティバル」をPR
チョコプラが鳥取県の平井伸治知事と「TT」ポーズ披露「ティッティリ美術館に行きましょう」
長濱ねるが手話であいさつ「音を視覚化する最新の技術を体験させていただき、本当にびっくり」
「まるでモデル?」63歳女優の長女と公表の24歳アナがラフにイメチェン?「メガネ姿もかわいい」
【阪神】ドラ1伊原陵人「匂いはエチケット」先輩DeNA戸柱恭孝の金言胸にアロマ積極活用
FRUITS ZIPPERの鎮西寿々歌、真中まな 後輩のかわいらしさに胸がズキュン!
北野武監督、最新作映画は「かなり実験的な映画」今回の製作経験で“未来の映画”も語る
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
小島瑠璃子夫の会社が訃報掲載「29歳で永眠いたしました」通夜・葬儀は「近親者のみで」
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
天木じゅん「透けすぎ」バスト写真を大胆公開!「天然のおっぱいですからね」
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
小島瑠璃子、救急搬送先での夫死亡で更新ストップSNSに「心配」「お大事に」の声
笑福亭鶴瓶への対応「もう恐ろしすぎて」今田耕司「仕事に影響出るって…」ワイドナショーで指摘
「スシロー」写真削除渦中の鶴瓶、ラジオ冒頭で「本当にですね、何言うていいか分からん…」
NHK「べらぼう」出演セクシー女優「妖艶」ランジェリーショット公開「尻の曲線美」「ナイス」
TKO木下隆行がYouTuberとのトラブル改めて謝罪 弁護士から「性加害にあたる」と指摘
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏自宅BBQ同席のヒロミの本音と肉声「恐怖感じ」「一睡もできず」妻松本伊代にも共有
和田アキ子が頭下げ生謝罪「アッコにおまかせ」内で発言の約7分後「失礼いたしました」
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
【楽天】ドラ1宗山塁「やる時はやる、休む時はしっかり」第2クールへメリハリ大切に
中田花奈が照れ笑い「アイドル時代でもやらなかったかわいい髪形」麻雀本でチャイナ風衣装姿に
DJ KOO「パワーになれるように」慈善ライブでTRFメドレーなどDJ披露 大原櫻子らも出演
チョコプラが鳥取県の平井伸治知事と「TT」ポーズ披露「ティッティリ美術館に行きましょう」
清塚信也「後悔させません」自身もピアノ演奏で参加する「こども音楽フェスティバル」をPR
長濱ねるが手話であいさつ「音を視覚化する最新の技術を体験させていただき、本当にびっくり」
【阪神】ドラ1伊原陵人「匂いはエチケット」先輩DeNA戸柱恭孝の金言胸にアロマ積極活用
「まるでモデル?」63歳女優の長女と公表の24歳アナがラフにイメチェン?「メガネ姿もかわいい」
FRUITS ZIPPERの鎮西寿々歌、真中まな 後輩のかわいらしさに胸がズキュン!
北野武監督、最新作映画は「かなり実験的な映画」今回の製作経験で“未来の映画”も語る