Oracle Cloudのデータベース設計もOBERで! 「SI Object Browser ER 18」バージョンアップリリース ~Oracle 12c R2 とOracle Cloudへの対応~
- 2018年02月08日 09:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
株式会社システムインテグレータは、データベース開発支援ツール「SI Object Browser ER」のバージョンアップ版「SI Object Browser ER 18」、「SI Object Browser ER 18 Viewer」を2018年2月22日から販売開始いたします。
「SI Object Browser」シリーズは、1997 年の販売開始以来、日本国内で16,000社、360,000を超えるライセンスの販売実績(2017年12月末日時点)があり、データベース関連ツールとしてデファクトスタンダードとなっております。
昨年20周年を迎えた「SI Object Browser」シリーズは、今回よりバージョンナンバリングを一新し、今後はリリース年を付与していくこととなりました。以前に増して細やかなリリースを心がけてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
「SI Object Browser ER 18」は、昨年リリースされた「SI Object Browser for Oracle Ver.14.0」に続いて、Oracle社より提供されているクラウドサービス、「Oracle Database Cloud Service」 および「Oracle Database 12c R2」に動作対応いたしました。オンプレミス、クラウド環境の区別なく従来通りのERD設計が可能となっております。すでに実装済みであるデータ移行機能等を駆使し、従来の環境からクラウド環境への移行にも効果を発揮いたします。
■「SI Object Browser」シリーズ製品について
当社は、ソフトウェア開発の近代化を推進し、日本のIT産業の国際競争力強化を目指しております。「SI Object Browser」シリーズは、その目標のための製品群で、ソフトウェア・ライフサイクル・プロセス(SLCP)全体をカバーする総合支援ツールです。現在の「SI Object Browser」シリーズは、次の5製品です。
・データベース開発支援ツール 「SI Object Browser」
・データベース運用ツール 「SI Object Browser ReadOnly Edition」
・データベース設計支援ツール 「SI Object Browser ER」
・総合プロジェクト管理システム 「SI Object Browser PM」
・アプリケーション設計用CADツール「SI Object Browser Designer」
■「SI Object Browser」シリーズ製品の販売計画
今回バージョンアップリリースする「SI Object Browser ER」は、「SI Object Browser for Oracle」と並ぶシリーズの看板製品です。Oracle Databaseの現行最新バージョンおよびOracle Cloud環境の利用者増加を見込み、「SI Object Browser ER」は2017年度から3年間で約1.5億円、「SI Object Browser」シリーズ全体では、同年から3年間で約15億円の販売を見込んでおります。
■ライセンス体系及び価格(税抜)
ライセンス体系および価格につきましては、以下のページをご参照ください。
https://products.sint.co.jp/ober/price
■仮想ユーザーライセンス体系及び価格(税抜)
AWSなどの仮想クライアント/サーバーでご利用いただけるライセンスです。ライセンス体系および価格につきましては、以下のページをご参照ください。
https://products.sint.co.jp/ober/price
■「SI Object Browser」保守サービスについて
お客様が常に最新バージョンをご利用いただけるように、保守サービスを割安で提供しています。 保守サービスにご加入いただいたユーザー様には電話やメールによるテクニカルサポートの他、最新バージョンのライセンスを無償で提供しております。保守サービス期間は2年で、1 年あたりの保守サービス価格は、ライセンス価格の20%となっています。また、旧バージョンのライセンスをお持ちのユーザー様も、保守サービスにご加入いただくことが可能です。保守サービスに関する詳細については、以下のページをご参照ください。
【SI Object Browser 保守サポートページ】
https://products.sint.co.jp/ober/support
【システムインテグレータについて】
会社名:株式会社システムインテグレータ
証券コード:3826 (東証第一部)
所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランドアクシスタワー32階
設立:1995年3月
代表者:代表取締役社長 梅田 弘之
資本金:3億6,771万円
URL:http://www.sint.co.jp/
事業内容:
・パッケージソフトウェアおよびクラウドサービスの企画開発・販売、コンサルティング
(EC、ERP、開発支援ツール、プロジェクト管理ツール、プログラミングスキル判定サービスなど)
・AIを使った製品・サービスの企画開発および販売、AI関連のソリューションの提供・支援およびコンサルティング。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社システムインテグレータ
Object Browser事業部 営業窓口
TEL:03-5768-7979 FAX:03-5768-7884
E-mail:oob@sint.co.jp
製品ホームページ:https://products.sint.co.jp/ober
※記載されている商品名は、各社の商標または登録商標です。
※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用下さい。
堀江貴文氏、フジテレビ親会社で日枝派VS外資派の「委任状獲得競争」予想 自身の立場は…
市原隼人、自身の誕生日に幼少期ショットを公開!「めっちゃ美少年」「この頃から可愛すぎる」
藤井聡太王将が「羽生九段のような一手」見せる 検討陣驚き 第3局
藤井王将、2度目のかじか出汁ラーメン 店側「進化楽しんで」王将戦
藤井王将は冷たい狭山茶、永瀬九段はやっぱり… 王将戦午後のおやつ
グラドル榎原依那がグラデミー賞大賞 デビューはドジャース大谷結婚と重なり「私の記事どこ…」
滝沢カレンが第1子妊娠 今後は体調と相談し仕事継続へ 22年に一般男性と結婚
幻のゲーム機パナソニック社製「3DO M2」がヤフオクに出品 即決価格198万円
「色っぽくて可愛いすぎる」柏木由紀、ふんわりメークにメガネ姿の自撮り写真でフォロワー魅了
【オリックス】九里亜蓮がブルペンで222球の熱投 寒空の中、キャンプ3度目のブルペン入り
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
小島瑠璃子夫の会社が訃報掲載「29歳で永眠いたしました」通夜・葬儀は「近親者のみで」
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
天木じゅん「透けすぎ」バスト写真を大胆公開!「天然のおっぱいですからね」
小島瑠璃子、救急搬送先での夫死亡で更新ストップSNSに「心配」「お大事に」の声
交際していた小島瑠璃子めぐる憶測に「キングダム」原泰久氏が注意喚起「これが事実です」
笑福亭鶴瓶への対応「もう恐ろしすぎて」今田耕司「仕事に影響出るって…」ワイドナショーで指摘
「スシロー」写真削除渦中の鶴瓶、ラジオ冒頭で「本当にですね、何言うていいか分からん…」
NHK「べらぼう」出演セクシー女優「妖艶」ランジェリーショット公開「尻の曲線美」「ナイス」
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏自宅BBQ同席のヒロミの本音と肉声「恐怖感じ」「一睡もできず」妻松本伊代にも共有
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
和田アキ子が頭下げ生謝罪「アッコにおまかせ」内で発言の約7分後「失礼いたしました」
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
市原隼人、自身の誕生日に幼少期ショットを公開!「めっちゃ美少年」「この頃から可愛すぎる」
三上悠亜、沖縄VLOGオフショットでセクシー水着姿を披露「美しい」「似合って綺麗」
藤井王将、2度目のかじか出汁ラーメン 店側「進化楽しんで」王将戦
【日本ハム】山本拓実、新庄監督の守護神発表に「僕が抑えを取ります」11日の楽天戦に登板予定
4人の少女が綴った秘密とは?日常侵蝕型ゲーム「人の交換日記」が登場
広瀬めぐみ元参院議員に懲役2年6月求刑 秘書給与360万円詐取の罪
ANA、3月〜6月の国内線でタイムセール GWやプレミアムクラスも対象
京都発!SOWALABOが新作御朱印帳を発売
滝沢カレンが第1子妊娠 今後は体調と相談し仕事継続へ 22年に一般男性と結婚
吉祥航空、名古屋/中部〜上海/浦東線を減便 2月10日から1日1往復