「第8回 沖縄学生ビジネスプランコンテスト」最終発表会を2月13日(土)開催
- 2016年02月03日 14:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
※本リリースは、琉球大学産学官連携推進機構と琉球インタラクティブの共同リリースです
~過去最多の沖縄学生が集結!琉球大学 大学会館・3階大ホールにて~
琉球大学産学官連携推進機構(産学官連携推進機構長:屋 宏典)と琉球インタラクティブ株式会社(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:臼井 隆秀、以下「琉球インタラクティブ」)は、「第8回 沖縄学生ビジネスプランコンテスト」最終発表会を2016年2月13日(土)に琉球大学 大学会館・3階大ホールで開催します。なお、本年の「沖縄学生ビジネスプランコンテスト」は、“Ryukyu Startup Challenge(琉球スタートアップチャレンジ)運営委員会”の主催にて開催されています。
■「沖縄学生ビジネスプランコンテスト」について
沖縄県委託事業である「次世代アントレプレナー人材育成推進事業」の下、琉球大学産学官連携推進機構と琉球インタラクティブが協働で進めている『Ryukyu Startup Challenge』は、沖縄県の大学や専修学校などの学生に対し、県内の産学官が連携・協力し体系的な人材育成を実施することで、具体的な起業支援を進め人材の輩出を目指すアントレプレナー人材育成推進プログラムです。
今年で8回目となる「沖縄学生ビジネスプランコンテスト」は、県内の大学生・専門学生に対し新規性・独創性に富んだビジネスプランを作成し競い合う機会を提供するイベントで、Ryukyu Startup Challengeの『出口』として位置付けられています。参加学生は、今後成長が見込めるビジネスプランを作り上げ、自身のベンチャーマインドやビジネススキルを醸成するとともに、成果を審査員の前で発表し評価してもらうことで、ビジネスプランへのフィードバックや具体的な支援協力を得ることができます。なお本年のコンテストには、過去最多となる全110人・46チームの沖縄学生からエントリーがあり、これまでにない活況を呈しています。
■最終発表会について
最終発表会では、まず事前の書類審査にて選ばれた“ファイナリスト”8チームをスペシャル動画にて発表します。その後、決勝進出に至らなかったチームへの最後のチャンスとして、残りの各チームが2分間でピッチする“敗者復活戦”を行い、アイディアと情熱を上手く伝えることができた“敗者復活”2チームを選出します。そして、“ファイナリスト”と“敗者復活”を合わせた全10チームが7分間で各自のビジネスプランをプレゼンする“決勝戦”を開幕、決勝審査員はプレゼン内容を全て踏まえた上で優勝チームを決定し、結果発表と表彰式を行います。
審査員には、鈴木 隆宏氏(Cyber Agent Ventures Inc. General Manager)、佐俣 アンリ氏(ANRI General Partner)、松本 恭攝氏(ラクスル株式会社 代表取締役)が来沖され、当社代表の臼井と合わせ、全4人でビジネスプランをジャッジします。表彰式では、優勝チームには「沖縄学生ビジネスプランコンテスト」史上、過去最高額となる賞金が用意されている他、次点となる優秀賞として2チームの選出を行う予定です。なお、最終発表会の模様は、どなたでも聴講可能です(要申し込み、一般聴講:定員80名)。
琉球大学産学官連携推進機構と琉球インタラクティブは、「第8回 沖縄学生ビジネスプランコンテスト」にて、沖縄経済の活性化につながるサービスやビジネスプランが生まれることを期待しています。詳細については、以下のページをご覧ください。
https://www.ryukyustartup.jp/contest
■イベント概要
イベント名称: 「第8回 沖縄学生ビジネスプランコンテスト」最終発表会
日時: 2016年2月13日(土)13:00~17:30 ※アフターパーティー 17:30~19:00
場所: 琉球大学 大学会館・3階大ホール(沖縄県中頭郡西原町字千原1番地)
主催: Ryukyu Startup Challenge運営委員会
共催: 国立大学法人琉球大学産学官連携推進機構、琉球インタラクティブ株式会社
聴講申込ページ: http://peatix.com/event/145878
聴講定員: 80名
聴講費用: 無料
賞: 優勝(1チーム):賞金20万円、優秀賞(2チーム):賞金5万円
■決勝審査員のプロフィール
鈴木 隆宏: Cyber Agent Ventures Inc. General Manager
【プロフィール】
1984年生まれ。2007年4月、サイバーエージェント入社。その後、バイラル広告代理店 Cyber Buzzの立上げに参画した後、SAP事業を行うCyber Xにてモバイルソーシャルゲームの立上げ、およびマネジメント業務に従事し、高収益事業への成長に貢献。2011年6月よりサイバーエージェント・ベンチャーズへ入社し、日本におけるベンチャーキャピタル業務を経て、同年10月よりインドネシア事務所代表に就任、インドネシア企業への投資活動及び経営支援業務に従事。早稲田大学 スポーツ科学部卒。
佐俣 アンリ: ANRI General Partner
【プロフィール】
1984年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後リクルートに入社、モバイルコンテンツ・ソーシャルゲームの新規事業立ち上げに携わる。クロノスファンド/East VenturesにてFreak-out(2014年マザーズ上場)、CAMFIREの投資及び事業立ち上げを行う。また個人としてRaksulやスマポ(2013年楽天に売却)の立ち上げを支援。2012年ANRI設立、独立系ベンチャーキャピタルとして30社に投資実行し、事業立ち上げを行っている。現在20億円規模のファンドを運営中。主な投資支援先としてRaksul、Coiney、Crowd Works(2014年マザーズ上場)、MERY(2014年DeNAに売却)、UUUM、Schoo、mamari、Smart Driveがある。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科非常勤講師。
松本 恭攝: ラクスル株式会社 代表取締役
【プロフィール】
1984年生まれ。富山県出身。大学卒業後、外資系コンサルティング会社のA.T.カーニーに入社。クライアント企業のコスト削減プロジェクトに従事する中で、印刷費が最もコスト削減率が高いことに気付き、印刷業界に興味を持つ。調べてみると6兆円の市場規模がある印刷業界に効率化が行われていないことに注目し、インターネットの力で印刷業界の仕組みを変えるべく2009年9月にラクスル株式会社を設立。印刷会社の非稼働時間を活用した印刷のEコマース事業を展開する。現在は中小企業のチラシを使ったオフラインでの集客活動を支援する「集客支援プラットフォーム」事業の展開を加速させている。
臼井 隆秀: 琉球インタラクティブ株式会社 代表取締役社長
【プロフィール】
1978年生まれ。2001年にサイバーエージェントへ入社し、インターネットマーケティングのコンサルティング業務、SEM戦略子会社の立ち上げ、広告代理事業の経営戦略などに従事。2009年2月に沖縄発のインターネットベンチャー、琉球インタラクティブ株式会社を設立。インターネットサービス事業や次世代人材育成事業を主軸としつつ、ゲーム事業やヘルスケア事業など、新たな価値創造に向けて戦略的に投資を実施。また、沖縄のスタートアップ支援にも積極的に取り組んでおり、2015年から学生向けの起業家支援プログラム「Ryukyu Startup Challenge」を沖縄県、琉球大学産学連携機構と推進。
■『Ryukyu Startup Challenge』について
沖縄県委託事業である「次世代アントレプレナー人材育成推進事業」の下、琉球大学産学官連携推進機構と琉球インタラクティブが協働で進めているRyukyu Startup Challengeは、沖縄県の学生を対象に、「アントレプレナー人材育成」と「具体的な起業支援・起業家輩出」を目的とした事業です。地域の大学や専修学校などの学生を対象に、県内の産学官が連携・協力し、体系的な人材育成を実施するとともに、より実践的な起業教育・指導を通し、具体的な起業支援を進め人材輩出を目指します。
http://www.ryukyustartup.jp/
■琉球大学産学官連携推進機構について
琉球大学産学官連携推進機構は、琉球大学の教育研究機関の一つであり、研究開発の推進を担う「研究開発推進部門」、大学の生み出す知的財産の実用化を推進する「知的財産部門」、起業化を支援する「起業支援部門」の3部門で構成されています。琉球大学における研究活動に関し、民間企業など学外機関との研究開発の支援・知的財産の保護及び活用の支援・起業支援を通じて地域振興に寄与すると共に、琉球大学における教育研究活動の活性化を図ることをミッションにしています。
産学官連携推進機構長 屋 宏典(副学長:産学官連携担当)
所在地 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
URL http://www.iicc.u-ryukyu.ac.jp/
■琉球インタラクティブについて
琉球インタラクティブ株式会社は、沖縄発のインターネットベンチャー企業です。「日本を代表するインターネット企業になる」をビジョンに掲げ、マーケティング、クリエイティブ、テクノロジーの3つの強みを活かすことで、インターネットサービス事業や次世代人材育成事業をはじめ、積極的に新規事業を創造し、幅広い分野で事業展開を行っています。
代表取締役社長 臼井 隆秀
所在地 沖縄県宜野湾市大山3丁目11-32
設立年月日 2009年2月5日
URL http://www.ryukyu-i.co.jp/
■本情報のお問い合わせ
◆琉球大学産学官連携推進機構(http://www.iicc.u-ryukyu.ac.jp/)
担当:田場、北嶋、名幸
沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
Tel: 098-895-8597 Fax: 098-895-8957 iicc@to.jim.u-ryukyu.ac.jp
◆琉球インタラクティブ株式会社(http://www.ryukyu-i.co.jp/)
広報担当:加藤 英明
沖縄県宜野湾市大山3丁目11-32
Tel: 098-988-1572 Fax: 098-988-1573 pr@ryukyu-i.co.jp
ANA、「国内線航空券タイムセール」を延期
【トリンプ】ワスレナグサがモチーフの「癒しのブラ」新作が登場♪
【ACLE】川崎F長谷部茂利監督、浦項戦へ日本勢未勝利の地で勝ち点3を「そういうの好き」
実はできる子?NMB48新澤菜央が超アイドルユニット「めるみみ」で躍動「隠してるの、今は」
マルーン5、2年ぶり来日公演に5万人熱狂 ボーカルは背中に「大谷翔平」のド軍ユニ姿も
NEXCO中日本、予防的通行止め実施の可能性 7日深夜から
Aぇ!group「アベンヌ」イメージキャラクター就任「これのCMできるんだ」正門良規は歓喜
シソンヌ長谷川忍、浜辺美波のイジりに「端々に性格の悪さが」「アンダーニンジャ」舞台あいさつ
元ブラジル代表DFマルセロ現役引退、世界的な左サイドバックでRマドリード25タイトル獲得に貢献
【日本ハム】新庄監督「天才中嶋監督に…」名護で名将・中嶋聡氏と約20分間の“会談”
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
小島瑠璃子夫の会社が訃報掲載「29歳で永眠いたしました」通夜・葬儀は「近親者のみで」
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
天木じゅん「透けすぎ」バスト写真を大胆公開!「天然のおっぱいですからね」
小島瑠璃子、救急搬送先での夫死亡で更新ストップSNSに「心配」「お大事に」の声
交際していた小島瑠璃子めぐる憶測に「キングダム」原泰久氏が注意喚起「これが事実です」
笑福亭鶴瓶への対応「もう恐ろしすぎて」今田耕司「仕事に影響出るって…」ワイドナショーで指摘
「スシロー」写真削除渦中の鶴瓶、ラジオ冒頭で「本当にですね、何言うていいか分からん…」
NHK「べらぼう」出演セクシー女優「妖艶」ランジェリーショット公開「尻の曲線美」「ナイス」
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏自宅BBQ同席のヒロミの本音と肉声「恐怖感じ」「一睡もできず」妻松本伊代にも共有
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
和田アキ子が頭下げ生謝罪「アッコにおまかせ」内で発言の約7分後「失礼いたしました」
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ANA、「国内線航空券タイムセール」を延期
【トリンプ】ワスレナグサがモチーフの「癒しのブラ」新作が登場♪
【ACLE】川崎F長谷部茂利監督、浦項戦へ日本勢未勝利の地で勝ち点3を「そういうの好き」
実はできる子?NMB48新澤菜央が超アイドルユニット「めるみみ」で躍動「隠してるの、今は」
マルーン5、2年ぶり来日公演に5万人熱狂 ボーカルは背中に「大谷翔平」のド軍ユニ姿も
NEXCO中日本、予防的通行止め実施の可能性 7日深夜から
Aぇ!group「アベンヌ」イメージキャラクター就任「これのCMできるんだ」正門良規は歓喜
シソンヌ長谷川忍、浜辺美波のイジりに「端々に性格の悪さが」「アンダーニンジャ」舞台あいさつ
元ブラジル代表DFマルセロ現役引退、世界的な左サイドバックでRマドリード25タイトル獲得に貢献
【日本ハム】新庄監督「天才中嶋監督に…」名護で名将・中嶋聡氏と約20分間の“会談”