免税店大手ラオックスにMuslim Welcomeコンセプトの導入~ 秋葉原、新宿に国内初ムスリム観光客向け大規模お土産店がオープン ~
- 2015年06月15日 11:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
一般社団法人メイドインジャパン・ハラール支援協議会(代表理事:高橋 敏也)、株式会社 日本SI研究所(代表取締役社長:杉山 毅)、ハラールメディアジャパン株式会社(代表取締役社長:守護 彰浩)は、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて、訪日ムスリム(=イスラーム教徒)観光客の受け入れ施策として【Muslim Welcomeコンセプト】をベースとした事業(*1)を推進している。
この度、中国、東南アジアを中心とした訪日外国人を対象とした店舗展開を進める、日本国内最大規模免税店ラオックス株式会社に「Muslim Welcomeコンセプト」を提案し、採用されることとなった。
ラオックス社は、インバウントストアの訪日外国人受け入れに幅広く対応する一貫として「Muslim Welcomeコンセプト」を各店舗に採用していく。
「Muslim Welcome Tax Free Store」としては、2015年3月に開設された秋葉原本店の試行コーナーに続き、この度、2015年6月6日に新宿本店(*2)が本格的に大規模オープンされた。
その新宿本店では、契約面積2100平方メートルのフロアに、ムスリム向け商品として約50品を配置されており、国内最大規模となっている。今後、増加が見込まれる訪日ムスリム観光客の拠点として、期待される。
(*1)【Muslim Welcomeコンセプト】をベースとした事業について
本3社は、ラオックス秋葉原本店、ラオックス新宿本店で以下の項目につき提案を行った。
・全国からハラール認証商品に加え、ノンポークノンアルコール商品といった、ムスリムがお土産として
購入いただける可能性のある商品の提案
・ムスリムが安心して(個人の判断で)購入頂けるよう、成分表示の情報開示の提案
・ムスリム女性の使う「ヒジャブ」などファッションアイテムの提案
・誰もが使用できる礼拝スペース設置の提案
・日本在住のムスリムのスタッフ雇用についての提案
(*2)参考:ラオックス新宿本店について
プレスリリース
http://www.laox.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/pr_20150527.pdf
(以下、リリース文引用)
ラオックス株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:羅怡文)は、2015 年 6 月 6 日に、本年度 8 店舗目、全店舗 23 店舗目となる「ラオックス新宿本店」を新宿エリアにおける旗艦店として新規出店した。住所:東京都新宿区新宿3丁目1-20 新宿三丁目共同ビル(5~8階の4フロア、契約面積は2100平方メートル)「新宿本店」では、日本の「美」をコンセプトに店舗づくりをしてまいります。加えて、自社アパレルブランドの販売、ムスリム向け Muslim Welcome の特設コーナーを設けるなど、新たな取り組みを発信するとともに、お客様にゆったりとおくつろぎいただける空間と人気のメイドインジャパン商品、ラオックスでしか買えないメイドインジャパンの商品を多く取り揃え、お客様満足度をさらに追及した店舗展開を目指します。
■3社の取り組み(概要)
~「Muslim Welcomeコンセプト」と今後の展開 ~
『国内外10,000人のムスリムコミュニティーを運営、ムスリムが本当に求めているものを追求』
現在、ハラールビジネスを推奨する団体、ハラール認証を取得させる団体など、日本には100以上
あり、多種多様のため、選択する企業としては、どこに相談すべきか混乱を招いている。この様な事
から、本3社は以下の取り組みを行っている。
(1)リサーチ活動/現場の声
本3社では、国内外のムスリムとコミュニケーションを密に行うことで、食や文化の理解を進めている。
海外向けの情報発信「HALAL MEDIA JAPAN (http://www.halalmedia.jp/)」による海外への日本
の情報発信に始まり、留学生や在日ムスリムとの交流会を実施し、現場の声の収集を行っている。
また、地域と連携したウォーキングイベント開催や、店舗活用しての試食会イベントを運営し、ムスリ
ムが求めているものは何なのかを追求し、現場の一次情報を“正”としてリサーチ活動を行っている。
(2)情報開示に関する活動/ハラール認証の前にできること
流通食品では、「成分表記や作り方を英語で表記する」、飲食店であれば、「食材は何を使用していて、調理器具に関する配慮がなされているか」といった情報公開が必要である。非ムスリム圏では、「最大限の情報を開示」し、良いか悪いかを「ムスリムが個人で判断できる」仕組みが必要であり、ハラール認証取得以前に、できることは沢山あることを伝える活動を行っている。
(3)企業コーディネート活動/企業とのムスリムのつなぎ役
現在、日本国内は飲食店や商品のハラール認証取得企業の動きが活発だが、認証を取る前には、ムスリ
ムへの理解と、マーケーティグが必要となる。本3社はムスリム対応に興味のある、飲食店やメーカー
などの企業に、ムスリムの生の声を聞ける場を提供し、テストマーケティングや免税店,飲食店への導入
支援等を行っている。また、企業の売り場やお店にムスリムスタッフを紹介するなどして、雇用支援に
も着手している。
(4)地域連携活動『Muslim Welcome Shopから、Muslim Welcome Townへ』
Muslim Welcomeコンセプトでの「最初の一歩」を飲食店、宿泊施設、一般店舗、免税店といった個
別拠点や各地域行政のムスリム対応支援を進めていき、それらを面(=エリア)として、地域のモスク・
マスジド、行政や観光協会などと、日本国内外に情報発信する仕組み作りを進めていきます。現在のモ
デル地区は「浅草エリア」として、飲食店、土産物店、宿泊施設、お祈りスペース、公共観光案内所を
マップ化し(2015年6月現在)各施設に13,000部発行している。
※以下マップ参照
またムスリム対応の商品開発と同時に、全国の地域物産の活用としてノンポークノンアルコール商品の
お土産品として、メイドインジャパンのいいものを発信し、地域活性にも寄与していきたいと考えてい
る。
(5)コンサルティング活動
上記をベースとしたコンサルティング事業を、本3社は連携し、企業、行政、教育機関、地域団体に
展開、推進しています。
■3社の業務範囲について
(1)一般社団法人メイドインジャパン・ハラール支援協議会(略:MIJHSC)
ハラール認証を取ったが、商品が売れない、食べてもらえないといった、出口戦略やマーケティング
に苦慮している企業を募って、同協議会を2014年に立ち上げた。主な活動は、Muslim Welcome
コンセプトでの対応企業(免税店、飲食店、宿泊施設等)の普及、拡大やハラール認証商品の出口作
り、マーケティング支援、各地の訪日ムスリムインバウンド観光客受け入れの支援、メイドインジャ
パンハラール認証製品の海外進出などの、アウトバウンド支援を行っていきます。
(2)株式会社日本SI研究所(略:JSIR)
1991年創業のシステム開発会社。2011年にムスリムが入社してきたことがきっかけで、ハラール
専用倉庫を新設し、ハラールフードオンラインショップ・食材販売卸事業<Smile Infinity>を開設し
ハラール食材の提供を行う。2014年11月には、ハラール・ベジタリアン・アレルギーに配慮した、
『世界中の人達が同じテーブルを囲んで楽しめる空間』をコンセプトにした、浅草の<SEKAI CAFE
(台東区浅草1-18-8)>を運営。 同協議会の商品提案・商品導入を担当。今回ラオックス社に
ムスリム向け商品の8割の商品導入を行った。
(3)ハラールメディアジャパン株式会社(略:HMJ)
世界初の日本のハラール情報を英語で発信するポータルサイトとして2013年に創業。
企業理念は、在日ムスリム、旅行で訪れるムスリム、日本のハラール商品に興味のある海外法人へ、
日本のハラール情報を紹介し、日本の国際化に貢献すること。
地域活性化の一環としてムスリムを受け入れられる為の、各地域のムスリムマップを全国に展開し、
ハラールとベジタリアンに対応しているレストラン検索サイト:HALAL GOURMET JAPAN
(https://muslim-japan.com/)も運営。
また、JAPAN HALAL EXPO(http://japan-halal.jp/expo2015/)も主催者として運営。
同協議会では、各定期的なイベントの主催・運営・情報発信を担当。
■問合せ先
Muslim Welcomeコンセプトに関する問合せ先
【メイドインジャパン・ハラール支援協議会】
http://mijhsc.org/
東京都港区六本木5-18-18 プレシャス六本木ビル7階
TEL:050-3736-6677 E-mail:ttaka@mijhsc.org
(担当:高橋 敏也)
各メーカー営業、商品に関して・商品提案に関する問合せ先
【日本SI研究所 インバウンド事業部(Smile Infinity)】
http://www.jsirc.co.jp/
http://www.smile-8.jp/
東京都墨田区江東橋1-16-2チョーギンビル 6階
TEL:03-6659-3882 E-mail:staff@smile-8.jp
(担当:芝山 則敬)
国内外のムスリムへの情報発信に関する問合せ先
及び、ムスリム対応検討中の飲食店・企業の取材受付先
【ハラールメディアジャパン】
http://www.halalmedia.jp/
東京都港区南青山 5-8-10 コモド南青山ビル4F
TEL:050-5858-4797 E-mail:a.shugo@halalmedia.jp
(担当:守護 彰浩)
SEKAI CAFEの店舗、店内お土産コーナーに関する問合せ先
【SEKAI CAFE(浅草)】
http://sekai-cafe.com
東京都台東区浅草1-18-8大番ビル(雷門柳小路)
TEL:03-6802-7300 E-mail:hello@sekai-cafe.com
(担当:芝山 則敬、佐藤 亜美)
河合優実がエランドール賞新人賞「この賞を純子にささげたい」“父”阿部サダヲには陳謝
水田信二、金欠で山内健司におごってもらうも…まさかの追加注文
新機能廃止!Googleマップの最新アップデート情報
佐藤流司「濱マイク」第2弾キャスト陣ともんじゃ焼きで絆深める「1カ月弱の間に…」
【阪神】掛布OB会長期待「いい形で打ってる」中野拓夢復活と「浜風わかってきた」佐藤輝明覚醒
【楽天】ドラ1宗山塁が攻守で実力の片りん 粘って四球&初安打、5度の守備機会も危なげなし
猫が『あんた大っ嫌い!』と思っている相手にする行動7選 見られたらどうすれば?
【おしゃれな“乾杯グラス”がもらえる!黒ラベルキャンペーンに注目!】サッポロ生ビール黒ラベルのキャンペーンデザイン缶が発売
ブラマヨ吉田敬「いつか嫁に捨てられる…」空の歯磨き粉容器捨てられ妻に怒った訳は…
TBS篠原梨菜アナ、早朝からラーメンペロリ!見事な食べっぷりに「おいしい笑顔ありがとう」
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
小島瑠璃子夫の会社が訃報掲載「29歳で永眠いたしました」通夜・葬儀は「近親者のみで」
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
天木じゅん「透けすぎ」バスト写真を大胆公開!「天然のおっぱいですからね」
小島瑠璃子、救急搬送先での夫死亡で更新ストップSNSに「心配」「お大事に」の声
交際していた小島瑠璃子めぐる憶測に「キングダム」原泰久氏が注意喚起「これが事実です」
笑福亭鶴瓶への対応「もう恐ろしすぎて」今田耕司「仕事に影響出るって…」ワイドナショーで指摘
「スシロー」写真削除渦中の鶴瓶、ラジオ冒頭で「本当にですね、何言うていいか分からん…」
NHK「べらぼう」出演セクシー女優「妖艶」ランジェリーショット公開「尻の曲線美」「ナイス」
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏自宅BBQ同席のヒロミの本音と肉声「恐怖感じ」「一睡もできず」妻松本伊代にも共有
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
和田アキ子が頭下げ生謝罪「アッコにおまかせ」内で発言の約7分後「失礼いたしました」
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
河合優実がエランドール賞新人賞「この賞を純子にささげたい」“父”阿部サダヲには陳謝
水田信二、金欠で山内健司におごってもらうも…まさかの追加注文
新機能廃止!Googleマップの最新アップデート情報
佐藤流司「濱マイク」第2弾キャスト陣ともんじゃ焼きで絆深める「1カ月弱の間に…」
【阪神】掛布OB会長期待「いい形で打ってる」中野拓夢復活と「浜風わかってきた」佐藤輝明覚醒
【楽天】ドラ1宗山塁が攻守で実力の片りん 粘って四球&初安打、5度の守備機会も危なげなし
猫が『あんた大っ嫌い!』と思っている相手にする行動7選 見られたらどうすれば?
【おしゃれな“乾杯グラス”がもらえる!黒ラベルキャンペーンに注目!】サッポロ生ビール黒ラベルのキャンペーンデザイン缶が発売
ブラマヨ吉田敬「いつか嫁に捨てられる…」空の歯磨き粉容器捨てられ妻に怒った訳は…
TBS篠原梨菜アナ、早朝からラーメンペロリ!見事な食べっぷりに「おいしい笑顔ありがとう」