starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猪苗代が誇る偉人、野口英世博士ゆかりの地を巡る特設サイトオープン!


猪苗代観光協会は、2024年11月13日、野口英世博士ゆかりの地に関する情報を集めた特設サイトを開設しました。このサイトでは、15か所の関連スポットを紹介し、野口英世博士について深く理解できる4種類の観光コースを提案しています。その中には、一日かけてじっくり巡る「とことん満喫コース」や、短時間での見学に適した「ショートコース」、寺社仏閣を中心に巡るコース、そして博士が見た景色を楽しむことができる「野口英世博士が見た景色コース」が含まれています。これらのコースは、埋め込み地図を利用して手軽に周遊できる設計です。猪苗代町を訪れる際には、ぜひこれを活用して野口英世博士の足跡をたどってみることを推奨しています。


TOP画像


とことん満喫コース


野口英世博士が見た景色コース

一般社団法人 猪苗代観光協会(福島県耶麻郡猪苗代町、会長:神田 功)は、2024年11月13日(水)、野口英世博士ゆかりの地に関する情報をまとめた特設サイトをオープンしました。

《野口英世博士ゆかりの地を巡る》
https://www.bandaisan.or.jp/hideyonoguchi/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/417178/LL_img_417178_1.png
TOP画像

■野口英世博士について
野口英世博士は、猪苗代が世界に誇る、細菌学者です。
1876(明治9)年福島県猪苗代に生まれ、1928(昭和3)年、西アフリカのアクラ(現ガーナ共和国)で黄熱病の研究中に感染し51歳で亡くなりました。2004年(平成16)には、科学者として初めて日本紙幣(千円札)に採用されました。

特設サイトでは、15のスポットを紹介しつつ、テーマや所要時間で4種類のおすすめコースを紹介。サイト内に埋め込んだ地図を利用することで手軽に周遊できるようになっています。

〈コース内容〉
(1) とことん満喫コース
野口英世博士ゆかりの地を1日かけてじっくり巡っていただくコースです。コースの途中で食事やお土産などもお楽しみください。

(2) ショートコース
あまり時間がない方でも、短時間で野口英世博士の足跡を知ることができるコースです。

(3) 寺社仏閣コース
野口英世博士と関わりのある寺社仏閣を中心に巡っていただくコースです。

(4) 野口英世博士が見た景色コース
野口英世博士が見た景色を楽しむコースです。磐梯山と猪苗代湖をはじめとした雄大な自然をゆっくりと感じてみてください。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/417178/LL_img_417178_2.png
とことん満喫コース
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/417178/LL_img_417178_3.png
野口英世博士が見た景色コース

猪苗代町にお越しの際には、ぜひ野口英世博士の足跡を辿ってみていただきたいと考えています。

猪苗代観光協会は、これからも町内での観光をより便利に楽しくするコンテンツ・サービスの提供を行ってまいります。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 野口英世博士ゆかりの地を巡る特設サイトオープン!

    2. 神と海と人を結ぶ美保関をめぐるウェブサイト『美保関公式観光ガイド』を公開

    3. 「KAWAZUサイクルツーリズム 観て・感じて・食べる 伊豆の地形を活かした絶景サイクリング」ツアーコースを河津町観光協会が造成

    4. 『河津桜の里 河津町観光協会』より地域色濃いツアーを発表 ~土徳に触れる「河津旅」初冬の味覚と伝統文化三昧 12月19日(木)、20日(金)株式会社日本旅行のツアーにて限定発売~

    5. 日本遺産「甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡」体験ツーリズムが新たに展開: 便利な「日本遺産御嶽昇仙峡パス」の提供も開始

    6. 「日本遺産体験周遊ツーリズム事業」を活用し、日本遺産 御嶽昇仙峡の新たな取組を開始

    7. 日本遺産「甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡」体験ツーリズムが新たに展開: 便利な「日本遺産御嶽昇仙峡パス」の提供も開始

    8. 湖北とサカナを楽しむ4日間 「さめがい探検マーケット2025」を醒井養鱒場にて3月20日(木祝)から3月23日(日)まで開催!

    9. 「河津桜の郷へようこそ」イベントを台湾(台北)の台北地下街12号イベント広場にて12月14日(土)・15日(日)開催

    10. 東京都福生市、日帰り旅に特化した観光マップを作成 羽村市・瑞穂町と連携し西多摩地区の魅力アップを目指す

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.