北海道1、沖縄2の魅力的な3つのツアーと、それに関連した自由研究を紹介。
記事内で紹介しているおすすめのツアー用に、専用の「自由研究おうえんガイド」(全5ページ)を用意。
「夜のどうぶつ園探検 in ネオパークオキナワ」の様子。
「マンタやサメの飼育観察体験ツアー」の様子。
株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)は、小・中学生とその保護者、教員のための教育ポータルサイト『学研キッズネット』において、株式会社 JTB(東京都品川区)とコラボした自由研究企画「‟非日常体験”で自由研究」特集を公開中。旅先で自由研究を行うことでより学びを深め、思い出に残る自由研究を提案。夏休みだからこそできる体験をテーマにした自由研究や、専用の「自由研究おうえんガイド」が使えるオススメのツアープランを紹介しています。
画像 : https://newscast.jp/attachments/4Ajexw28NWyVuJPMOS8G.jpg
北海道1、沖縄2の魅力的な3つのツアーと、それに関連した自由研究を紹介。
画像 : https://newscast.jp/attachments/akCh6I8sNadAgC9U9fm1.jpg
記事内で紹介しているおすすめのツアー用に、専用の「自由研究おうえんガイド」(全5ページ)を用意。
●『学研キッズネット』(https://kids.gakken.co.jp/)
●「‟非日常体験”で自由研究」(https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/jtb/)
ワクワク・ドキドキの3つの非日常体験
学研キッズネットの夏の人気コンテンツである「夏休み!自由研究プロジェクト」では、子どもたちの自由研究や家庭学習を応援する企業・団体と共同で、ほかにはない特別な自由研究テーマを掲載しています。
JTBとのコラボレーションでは、夏休み期間だからこそ経験できる‟非日常体験”をテーマに、3つの自由研究と、関連するおすすめのツアーを紹介しています。
1. どうぶつたちは夜、何してる? 「夜のどうぶつ園」を探検しよう!
「夜のどうぶつ園(ナイトズー)」とは、ふだんは閉園となる夜の時間帯に特別にどうぶつ園に入ることができるイベントで、夏に多く開催されている。その機会を利用し、夜のどうぶつたちの様子をテーマにした自由研究に取り組んでみよう! 記事後半では、おすすめのツアーとして、本物のジャングルのような園内を専門ガイドと一緒に探検できる「夜のどうぶつ園探検 in ネオパークオキナワ」(沖縄)も紹介しているよ。
●記事はこちら
https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/watch/zoo_night/
●ツアーの詳細はこちら
https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/products/products.aspx?products=1063310&utm_source=qr&utm_medium=offline&utm_campaign=hanbai_25oki1
画像 : https://newscast.jp/attachments/6Qy8taNOjgi8WgGTAFzR.jpg
「夜のどうぶつ園探検 in ネオパークオキナワ」の様子。
2. 海の生きものたちの「口」や「歯」と「食べ物」の関係を調べよう!
海の生きものは、体が大きいほど食べるものも大きい……とは限らない!? 実は、食べるものは、口の形や歯の形、口の位置などと大きな関係があるんだ。実際にいろいろな海の生きものの口や歯を観察し、その関係性を調べてみよう! 記事後半では、おすすめのツアーとして、海の上のいけすでマンタやサメなどを間近で観察できる「マンタやサメの飼育観察体験ツアー」(沖縄)も紹介しているよ。
●記事はこちら
https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/watch/manta_shark/
●ツアーの詳細はこちら
https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/products/products.aspx?products=1063309&utm_source=qr&utm_medium=offline&utm_campaign=hanbai_25oki2
画像 : https://newscast.jp/attachments/oC3NkABdjoQcUQ6zJV3H.jpg
「マンタやサメの飼育観察体験ツアー」の様子。
3. ロケットが宇宙まで飛ぶしくみは? 手作りミニロケットで実験!
私たちのいる地上から、はるか遠くの宇宙まで飛んでいくロケット。いったいどんなしくみになっているんだろう? 野菜を燃料にしたミニロケットをつくって飛ばし、そのしくみをたしかめてみよう! 後半では、おすすめのツアーとして、広大な滑走路で火薬を使った本格的なモデルロケットの打ち上げ体験ができる「TAIKI SPACE TRAVEL(たいきスペーストラベル)」(北海道)も紹介しているよ。
●記事はこちら
https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/watch/space_rocket/
●ツアーの詳細はこちら
https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/products/products.aspx?products=1063257&utm_source=qr&utm_medium=offline&utm_campaign=hanbai_25hkd
画像 : https://newscast.jp/attachments/Rb6XKJpvXEoAf1YjH4Jj.jpg
「TAIKI SPACE TRAVEL(たいきスペーストラベル)」の様子。
自由研究の心強い味方! 学研キッズネット制作の「自由研究おうえんガイド」付きツアー
各記事の後半で紹介しているおすすめツアーには、特典としてそれぞれのツアー専用の自由研究おうえんガイドを制作。記事から自由にダウンロードすることができるようになっています。
ガイド内では、ツアーの予習に役立つ観察ポイントや、当日に‟マナビのポイント”を記録するメモ欄、自由研究のまとめ方例などを掲載。どう取り組めばよいのか悩みがちな自由研究をまとめる工程を、強力にサポートします。
画像 : https://newscast.jp/attachments/oZOXcxHLskBnNBr9XGTF.jpg
画像 : https://newscast.jp/attachments/Pr79MS607Nmbg9IWxL4T.jpg
『学研キッズネット』について
『学研キッズネット』は、最盛期には670万部の部数を誇った学年誌『科学』と『学習』から派生して1996年にローンチした、小・中学生向けコンテンツポータルサイトです。先進的な「子ども向けのオンライン教育コンテンツサイト」として学校教育の現場でも重宝されてきました。
コンテンツは、「自由研究プロジェクト」の他、科学の疑問を解決する「科学なぜなぜ110番」や、子どもたちの将来のキャリアをサポートする「未来の仕事を探せ」など。2020年には「SDGs」について楽しく学べる学習まんが『地球防衛隊SDGs』をスタートさせ、さらに2021年には、動画を中心とした新しいキャリア教育コンテンツ「シゴトのトビラ」を立ち上げるなど、時勢に応じた“新しい学び”を提供しています。
媒体概要
◎アクセス数:650万PV/月平均(7・8月は1000万~2000万PV)
◎子どもユーザー(会員データより)
・学年比:小学生(52.2%)、中学生(42.7%)、その他(5.1%)
・男女比:男子(49.2%)、女子(50.8%)
・デバイス比:スマートフォン(58.8%)、パソコン(28.5%)、タブレット(12.7%)
◎保護者ユーザー層(アナリティクスデータより)
・年齢比:18-24歳(18.2%)、25-34歳(24.7%)、35-44歳(37.7%)、45歳以上(19.4%)
・男女比:男性(42.4%)、女性(57.6%)
・業種別閲覧データ:教育機関(48.7%)、公共機関(37.4%)、情報通信(9.5%)ほか
◎URL:https://kids.gakken.co.jp/