本プログラムの特長
身に付くスキル(AIスキル)
身に付くスキル(ITスキル)
身に付くスキル(データサイエンススキル)
AIは近年テクノロジーが進歩し、人々の生活に身近なものとなっています。しかし、そのAIを活用できるIT人材不足は、現状17万人から2030年には79万人まで拡大すると見込まれています。このような課題の解決に貢献すべく、関西学院大学は日本IBM株式会社と「AI活用人材育成プログラム」を共同開発し、2021年8月に、内閣府・文部科学省・経済産業省による「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」の認定を受け、約100社の企業や自治体への導入が進んでいます。
そして今回、新潟産業大学は、通学制課程と通信教育課程「ネットの大学managara」の全学において、2022年4月より、本プログラムを導入するに至りました。関西学院大学としては、本プログラムの大学への導入は初めてとなります。
本プログラムを修了した学生は、修了証とオープンバッジ(※)を得ることができ、AIを活用できる人材として就職活動時にもPRできる大きな強みとなります。例えば農業分野においてもドローンやGPS制御のトラクターなどを使ったスマート農業化が急速に進んでおり、AIの活用はあらゆる分野の発展にとって必須といえます。新潟産業大学では地域実践教育を標榜し、「地域に学び、地域をおこす」をスローガンに掲げ、「地域社会や企業を主体的に力強く支える人材の育成」をミッションとしております。本プログラムを導入することで、今後の地域創生にとっても必須となるAI活用の知識や技術を修得し、新しい時代感覚をもって企業経営や地域社会で活躍できるAI活用人材の育成に力を入れてまいります。
※オープンバッジとは:国際標準規格に則り、資格・能力・スキルを示すデジタル証明書。世界中の多くの企業や公的機関からも発行されている
■本プログラムの特長
文系理系に関係なく、初学者でもAI活用人材となれるよう考え抜いて開発された教材により、体系的かつ実践的なスキルの修得が可能です。入門科目「AI活用入門」、基礎科目「AI活用アプリケーションデザイン入門」「AI活用データサイエンス入門」により、基本的な知識を身に付けることができます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/301377/LL_img_301377_1.png
本プログラムの特長
■本プログラムで身に付くスキル
AI活用人材に必要な4つの必須スキルが総合的に身に付きます。
(1)AIスキル
〇AIスキル:AIに関する知識を保持し、実際のアプリケーションを開発できる力
(2)ITスキル
〇プログラミングスキル:ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークに関する知識を保持し、かつ、実際のシステム開発(プログラミング)に有効に反映する力
〇プロジェクトマネジメントスキル:IT関連のプロジェクトにおいて、コスト、コミュニケーション、時間、人的資源等の要素を統合的に管理する力
(3)データサイエンススキル
〇統計解析スキル(データ分析手法):統計解析に用いられる多様な分析手法に関する知識を保持し、かつ、データを意味ある形に加工し、適したツールを選出して統計解析を遂行できる力
〇統計解析スキル(数学・統計知識):情報処理、統計学などの情報処理系の知識を保持し、活用できる力
(4)ビジネススキル
〇ビジネス基礎スキル:コミュニケーション力、論理的思考力、課題解決力といった、業種や業界の垣根を越えて通用する、ポータビリティのある(≒持ち運び可能な)力
プログラム修了後は修了証とオープンバッジを得ることができ、就職活動においても大きな強みとなります。
■新潟産業大学での導入概要
・受講開始時期:2022年春学期より
・受講対象者 :全在学生
・単位認定 :教養の選択科目として単位認定
(卒業要件に含む)
■「ネットの大学managara」での導入概要
・受講開始時期:2022年春学期より
・受講対象者 :全在学生(1年生および2年生)
・単位認定 :課程外の自由科目として単位認定
(卒業要件に含めない)
■新潟産業大学学長 星野 三喜夫よりメッセージ
本学は「地域に学び、地域をおこす」を合言葉に、全学生必修の地域ゼミナールを中心に「地域実践教育」を推進し、地域の産業・文化の振興等、地域が抱える課題の解決に教員と学生が一緒になって取り組んでいます。DX時代の到来を迎えた今、全国的にIT人材不足が懸念されますが、本学にてAIを活用できる人材を育成することは、これからの地域社会を守り、より一層発展に貢献できる人材の輩出に繋がります。本学学生には、実践的なITスキルが身に付く本プログラムを主体的に受講することを期待しています。本学は、これからも時代の変化に合わせ、人生100年時代をたくましく生きぬく人材の育成を推進します。
■本プログラム監修・関西学院大学副学長 工学部教授 巳波 弘佳よりメッセージ
世界はAI技術による大きな転換期を迎えています。そのような社会で求められるものは、文系・理系に関係なく、AIやデータサイエンスに関する「技術を理解して」「活用できる」人材です。単にAIの技術を知っているだけでは不十分なのです。本プログラムは、AIをどのように活用して、ビジネスや社会課題をどのように解決するか、そのセンスを磨くための知識・スキルの修得にフォーカスした内容になっています。他大学に先駆けて本プログラムに注目いただき導入された新潟産業大学様・ネットの大学managara様とともに、これからの時代を切り拓くAI活用人材の育成を目指して参ります。
■新潟産業大学について
新潟県柏崎市に位置する、70年を超える歴史ある大学です。経済学部に経済経営学科、文化経済学科の2学科が置かれ、「地域に学び、地域をおこす」をスローガンに本学独自の「地域実践教育プログラム」を展開しています。これにより学内だけに留まらず、企業や地域・他大学と協働しながら、将来社会に求められる地域リーダーとなる人材の育成を実践しております。また、徹底した個別指導で一人ひとりの資質を把握し希望や適性に合った就職先を共に考え、就職率は8年連続100%を達成しております。(2013~2020年度実績。留学生・社会人除く)
<大学概要>
学校名 : 新潟産業大学
所在地 : 新潟県柏崎市軽井川4730番地
設置者 : 学校法人柏専学院
学長 : 星野 三喜夫
公式サイト: https://www.nsu.ac.jp/
■ネットの大学 managaraについて
新潟産業大学 経済学部 経済経営学科に設置した通信教育課程です。通学(スクーリング)の必要がなく、好きな時に好きな場所で、スキマ時間に1回10分程度の映像講義を受講するため、無理なく大学卒業・経済経営学の学士号取得を目指すことが可能です。
何かをし「ながら」学ぶ、学び「ながら」何かに挑戦する…。学ぶ意欲のある方に、いつでも・どこでも学ぶことのできる環境を提供したい。その想いから「ネットの大学 managara」を設置するに至りました。高校生の新しい進路選択として、また、社会人・シニア層の学び直しとして、通信制の大学だからこそ叶えられるご自身のライフスタイルにフィットした学びのカタチを、ネットの大学 managaraは応援します。
公式サイト: https://managara.nsu.ac.jp/
■関西学院大学について
関西学院はキリスト教主義による全人教育を理念として生まれ、現在は8つのキャンパスに幼稚園から大学、大学院、インターナショナルスクールを擁する総合学園です。大学は西宮上ケ原、西宮聖和、神戸三田の3つのキャンパスに文理合わせて14学部で構成されています。2021年4月より、神戸三田キャンパスは、これまでの総合政策学部、理工学部の2学部から、総合政策学部、理、工、生命環境、建築の5学部に再編しました。
<大学概要>
学校名 : 関西学院大学
所在地 : 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
設置者 : 学校法人関西学院
学長 : 村田 治
公式サイト: https://www.kwansei.ac.jp/