施術の様子(1)
施術の様子(2)
施術の様子(3)
施術の様子(4)
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/159621/LL_img_159621_1.jpg
施術の様子(1)
現在までの利用者は、3ヶ月で17名、1人あたりのリピート回数は平均4.5回で77回の施術となります。特に50代の男性を中心に、まだ働かなければならず、職場復帰を目指し、絶対に良くなろうという意識が高い40代~50代の現役世代の方に多く利用されています。
詳細: http://rehabili.nagoya/
【退院後に、一人でリハビリを続けることは難しい】
手足の麻痺をもっと改善したい、と思っていても病院の入院期間には脳血管障害で最大180日までと制限があり、もっとリハビリがしたいと希望しても退院することになってしまいます。退院すると、なかなか一人でリハビリを続けることは難しく、リハビリ時間が激減してしまう方が多いのが現状です。
また、保険適用がきく介護施設などのリハビリに参加される方も多いようですが、集団でのリハビリやマシーンを使ったリハビリが中心で、自分にあったリハビリを受けられる環境があまり整備されていないのが現状です。
【完全マンツーマンの脳梗塞専門リハビリ施設】
脳卒中、脳梗塞、脳出血(脳溢血)など脳血管障害による後遺症をリハビリで改善したい!とお悩みの方のためのリハビリ施設です。病院や介護施設の保険適用でのリハビリではなく、自費サービスで利用者様が満足できるリハビリの量と質を提供することを目的とした、完全マンツーマンの脳梗塞専門リハビリ施設です。
回復期リハビリ病棟などで10年以上、700名を超えるリハビリ経験がある国家資格保有者(作業療法士)所長の石垣が完全マンツーマンで、リハビリをサポートしています。
【利用の前に無料でカウンセリング】
本利用の前に無料にてカウンセリングを行います。医療機関などでリハビリ経験の豊富な専門スタッフが担当します。お客様の現在の状態やご希望などをお聞きし、ご利用にあたって不安な点を解消していきます。また、無料カウンセリングの際に、ご自身の身体状況や具体的にどのようなリハビリプランで、どこまでの改善が見込まれるのかをお伝えします。
無料カウンセリング後は体験リハビリ。当リハビリステーションの『カイゼン式リハビリプログラム』を実際にご体験いただき、リハビリ内容へのご納得や改善の可能性を実感していただきます。お客様の状況を動画映像や分析シートを活用して見える化し、どこまで改善できるのかを分かりやすくご説明しています。
【今後の展開】
秋に専門スタッフの増員を予定。その後、多くの方が利用できるよう多店舗展開を目指します。
【店舗詳細】
店舗名 : 脳梗塞リハビリステーション名古屋
所在地 : 名古屋市中区栄2-10-3 清水ビル5F
(最寄り駅:地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅より徒歩7分)
営業時間: 平日(月~金) 9:00~18:00(最終受付16:30)
土日祝日は定休日
電話番号: 052-433-3500
URL : http://rehabili.nagoya/