山本美香記念財団ロゴ
内戦下のシリアに5度赴き、貴重なルポを記した受賞者の桜木武史氏。日本には伝えられることが少ない紛争下に生きる人々の生身の姿を、その著書の中で伝えています。
ジャーナリストはなぜ戦場へ向かい、危険な取材を行う必要があるのか―。その意味を、このシンポジウムでは問いかけ、考えていきたいと思います。
財団ウェブサイト: http://www.mymf.or.jp/
■シンポジウム<戦場を伝える意味>
日時 : 5月26日(木)19時~21時(入場は授賞式終了後、18時30分頃より)
場所 : 日本記者クラブ日本プレスセンタービル10階 ABCホール
所在地 : 東京都千代田区内幸町2-2-1
主催 : 一般財団法人山本美香記念財団
URL : http://www.mymf.or.jp/
入場料 : 1,000円(予約不要、先着順、定員100名)
パネリスト: 桜木武史(ジャーナリスト、
第3回山本美香記念国際ジャーナリスト賞受賞者)
川上泰徳(ジャーナリスト・元朝日新聞中東アフリカ総局長)
最相葉月(ノンフィクションライター)
佐藤和孝(ジャーナリスト/ジャパンプレス代表)
関野吉晴(探検家/武蔵野美術大学教授)
高山文彦(作家/山本美香記念財団理事)
司会 : 野中章弘(アジアプレス・インターナショナル代表/
早稲田大学教授)