![](https://www.womanapps.net/files/709/b2f1763f4ef35ceaa6824b73caea8af4.png)
生前、がんの早期発見の大切さを提唱されていた今井さんの3年目の命日にあたる2018年5月28日には、「故・今井雅之さんをしのぶ会」を開催。今井さんが生前親しくされていた梅沢富美男さんと阿部哲子アナウンサーが、今井雅之さんの思い出と共に、がん検診の必要性や早期発見の大切さなどを改めて考えるトークショーを行いました。
![](https://www.womanapps.net/files/797/957bef4f6a6114ec5a0c404dece4dbce.png)
がんだとわかる1ヶ月前には旅番組のロケで一緒だったそうで、そのときはとっても元気な姿が印象的だったとか。
その後、がんであることを今井さんから打ち明けられた梅沢さんは「そんなバカなことがあるか!」と思わず叫んでしまうほどで、何の予兆もなくやってくるがんという存在に悔しさが込み上げてきたとのことです。
![](https://www.womanapps.net/files/733/fda0eaaa1e36f4699a7d3bc15bc4f286.png)
![](https://www.womanapps.net/files/318/23abcee0c5ff6668979a7fff9a1884f0.png)
「もし、今井に『検診を受けて!』と言われなければ、今日ここに存在していないかもしれない。自分と同じ思いをしてほしくないと強く思っていたのではないか」と梅沢さんは語ります。
今井さんの奥様も「亡くなる直前までテレビに出演させていただいておりました。その理由は世間の皆様に『早期発見の大切さ』『がん検診に行ってほしい』と伝えたかったからだと思います」とコメント。続けて「親善大使に任命いただけたことは、今井が最後まで伝えたかったことをより多くの人に伝えられる機会だと思います」とメッセージを寄せられていました。
![](https://www.womanapps.net/files/304/dc4639c91a8657b80c6f84fc93a3c8ab.png)
何かあってからでは遅く、何もない状態のときに検査することが大事。まだ病気でないうちに先回りして病気を予測し、自分の体の状態を知ることが何よりも大切なことだと今井さんから教わったという梅沢さん。
阿部アナウンサーも自分のためはもちろん、子どものためにもリスク検査を受けたそう。検査をすることは、自分ががんになったときに悲しい想いをする周りの大切な人を守ることにも繋がります。
昨今、子宮がんや乳がんなど女性特有のがんにかかる人も増えてきています。まずは自分自身の体を知るために、目の前にある、できることから始めること。これこそが、今井さんが私たちに残してくれたメッセージと言えるのではないでしょうか。
※参考
がんの早期発見をサポートする”がん予防メディカルクラブ「まもーる」
https://preventme.co.jp/mamoru.php