starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

JMDCと国立成育医療研究センターが小児慢性特定疾病のマスターデータ無償提供を開始


株式会社JMDCと国立成育医療研究センターは、小児慢性特定疾病のデータを作成し無償提供を開始しました。2023年4月の「腎疾患」に続き、今回新たに慢性呼吸器疾患や慢性心疾患、糖尿病など多くの分野にわたるマスターデータが公開されます。これにより膨大なレセプトデータから標準病名を体系的に抽出する作業が改善され、研究者の負担が軽減される見通しです。この活動は子供たちの医療データの活用を進め、社会への貢献を目指しています。

株式会社JMDCと国立成育医療研究センター研究所の小児慢性特定疾病情報室が、小児慢性特定疾病に関する多岐にわたるマスターデータの作成と無償提供を開始することを発表しました。

概要:

2023年4月に公開された「腎疾患」のマスターに続き、今回「慢性呼吸器疾患」・「慢性心疾患」・「膠原病」・「糖尿病」・「血液疾患」・「慢性消化器疾患」・「染色体又は遺伝子に変化を伴う症候群」・「皮膚疾患」・「骨系統疾患」・「脈管系疾患」のマスターデータを作成し、研究者に対して無償提供します。
URL:https://www.bigdataforchildren.jp/https://www.jmdc.co.jp/

病名マスタの作成と有効活用

レセプトデータを用いた研究を行う際には、対象となる疾患に該当する標準病名を膨大なレセプトデータの中から抜き出してまとめたデータ(病名マスタ)の作成が必要です。このデータの抽出と整理に向け、JMDCが切り開くデータのマスタ構築・運用ノウハウを活用して実現されました。

研究を進める上での課題解消

以前は、時間と労力を要するマスタの作成・メンテナンスが研究者にとっての課題でしたが、今回の無償提供により、研究環境が大幅に改善される見込みです。

未来の子どもたちに貢献する活動

今後も提供する病名マスタの疾患領域を拡大し、医療ビッグデータを用いた研究の推進及び社会実装に貢献する方針です。病気に苦しむ子供たちの実態を社会に伝え、日本の未来をつくる子供たちを救う一助となることを目指します。

関連リンク:

BIG DATA for CHILDREN:https://www.bigdataforchildren.jp/
JMDC:https://www.jmdc.co.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. レセプトデータの解析に役立つ小児慢性特定疾病における“慢性呼吸器疾患”“糖尿病”“慢性心疾患”含む10疾患の病名マスタを新たに作成、無償提供を開始

    2. ドラッグ・ロス解消の取り組みにJMDCが強力サポート!医薬品開発の促進に向けた大規模データ活用

    3. ドラッグ・ロス解消の取り組みにJMDCが強力サポート!医薬品開発の促進に向けた大規模データ活用

    4. ドラッグ・ロス解消の取り組みにJMDCが強力サポート!医薬品開発の促進に向けた大規模データ活用

    5. JMDC、厚労特別研究班とともにドラッグ・ロス解消に挑む~ 未承認医薬品の国内患者数をビッグデータ等で明らかに ~

    6. リアルワールドデータの治験業務支援システム「TidyMed」eWorkSheet機能、及びeSource EHR機能をリリースし、企業治験及び医師主導治験において利用を開始

    7. 医師2500人調査で判明 8割強が患者のデジタル健康記録活用に前向き ~ウエアラブルやスマホによる健康管理の新たな可能性~

    8. MDNT Research Memo(7):開発パイプラインの組み替えと新たな候補品の獲得に期待

    9. 国⽴循環器病研究センターと共同で、世界初「カダシル創薬研究部」を設立

    10. Texas Medical Center、三井不動産、国立がん研究センターがパートナーシップを締結 「TMC Japan BioBridge/JACT Program」を開始 ―日本のヘルスケアイノベーターに米国市場参入の道を提供―

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.