ネイタルGOTOH氏が行く、Outdoor Retailer Summer Market 2019。
全米最大のアウトドアショーといえば「Outdoor Retailer(アウトドア リテーラー)」、通称OR(オー・アール)と呼ばれる展示会イベントだ。
![](https://web.goout.jp/wp-content/uploads/2019/07/45-815x544.jpg)
今夏も、Summer Marketとして6月17日〜20日に渡って開催され、ネイタルデザインのGOTOH氏が参加していた(先日公開した腕時計DIGツアーの記事にも登場)。
じつは彼自身、界隈では大のアメリカ好きとして知れていて、プライベート旅はもちろんだが、ここ数年はシュラフで有名なNANGA(ナンガ)の海外セールスを手伝っていることから、その頻度が倍増。今回もナンガのOR出展をサポートするために旅立った。
というわけで、ここからはネイタルデザインGOTOH氏による、アメリカ旅の様子(海外出張+ときどき外遊び)をフォトレポートでお届けしよう。
デイナデザインやミステリーランチなどを生んだバックパック界の伝説デイナ・グリーソン氏(左)と、ネイタルデザイン ディレクターのGOTOH氏(右)。とびきりの笑顔が旅の収穫の大きさを物語っている!?
米デンバーへ。恒例のREI訪問とイベント準備。
成田空港にて。視察でORに向かう、ビッグウイングの方々と遭遇しました(笑)。
ORが開催されるコロラド州デンバーまで、約10時間の空旅。コロラドにはネイティブアメリカンの種族が沢山いるので、デンバー空港には有名な酋長の写真が飾られています。
デンバー空港からはレンタカーで移動。今回の旅のお供は「フォード エクスペディション」。スーパーターゲット(巨大スーパーマーケット)に立ち寄り食材や水などを買い溜めてホテルにチェックイン。
チェックイン後は、REI(アール・イー・アイ)へ。アメリカ最大級のアウトドアショップで、必ず見て回るお店のひとつ。デンバー店は、これまで10箇所以上見てきたなかでも一番デカいかも。
天井が高くて広々した店内。お手頃なものも多いのでお土産としても喜ばれます。
翌日。コロラドロッキーズのスタジアム前にストレージを借りているので、設営用の什器や備品を取りに行きました。
積荷がパンパンすぎて、ナンガの海外セールス高橋くんは小さくなって乗ってます(笑)
![](https://web.goout.jp/wp-content/uploads/2019/07/26.jpg)
OR会場へ。今回は人員が少なく、ボクと高橋くんでの什器設置。
夕方はドライブがてらボルダリング発祥の地ボールダーへ。ここはお金持ちが開拓していった街らしく、とても綺麗で雰囲気があります。
そこから少し離れたアウトドアの古着屋さんもお気に入りの場所なので今回も立ち寄りました。
ボールダーからの帰り道。綺麗な草原の風景で、奥に見える山はロッキー山脈です。
次ページは、いよいよOR開幕!
アメリカ旅3日目は “OPEN AIR DEMO”へ。
この日は朝から”OPEN AIR DEMO”という、展示会が始まる前日のちょっとしたアウトドア体験会に参加しました。ORの本会場とはまた違う、デンバーのダウンタウンから南に30分ほど行った先にある会場へ。
展示会に参加する出店者もお客さんも、パスをもらって入場すればいろいろなアウトドア体験ができます。
獣などを追い払うための、胡椒玉の銃を撃たせてもらったり。
日本でも販売されている折り紙にインスピレーションを得たORU KAYAKにも乗らせてもらいました。簡単に組み立てられるのに、とてもしっかりとした造りのカヤックでちょっと欲しくなっちゃいました(笑)
午後にはOR会場に戻ってブース設営の残りを。とりあえず、ある程度セットアップできたので、明日の本番には間に合いそうです!
いよいよOR開幕! 3日間の展示会が始まる。
コロラドコンベンションセンターのブルーベアは、今年も元気そう(笑)
ブルーベアを中からみると、OTTER BOXが上手にアドバタイズしています。こういうセンスはアメリカならではですよね!
ナンガブースも無事にオープンすることができ、お客様も試着したり、色々質問してくれてありがたい限り。
同じVENTURE OUTに出店しているMIIRにコーヒーを買いに!ボトル系のブランドはPRをかねて自社カップに飲み物をサーブしてくれます。基本的には、カップを買うというより、ドネーション(寄付)という形でお金を受け取るところが多い印象です。
![](https://web.goout.jp/wp-content/uploads/2019/07/52.jpg)
今回もTOPO DESIGN × NANGA × NATAL DESIGNの打ち合わせをしてきました。トポは今年からはメインフロアで大々的にブースを出しておりました。アメリカをはじめ、ヨーロッパや、オーストラリアなんかでも大人気のブランドです。ここの人達、みんな良い人なので本当に大好きです。早く日本でも遊べるといいなー!
日本でも人気のヘリノックスで軽く打ち合わせなどをしてから、会場を見て回ることにします。
イグルーのプレイメイトを模したワーゲンバス。毎回いるけど、毎回写真とってます(笑)
日本のアウトドアブランド、スノーピークも大きなブースでお洒落にデコレーションしていました! 山井社長とも記念写真を撮っていただいたので大満足!
拾われた海洋ゴミで作られたサメのオブジェ。アーティスティックかつしっかりとメッセージを伝えていました。
ダナーのブースはやぐらが組まれて存在感満点。
こちらはORの会場外で行われていたKEEN FEST。3〜4年前のソルトレイクでも開催されていましたがORではそれ以来かと思います。
フリードリンク、フリーフードに音楽ライブまでやっていて、アメリカでのキーンの人気ぶりとパワーを感じました。お決まりの観覧車にも乗りましたよ(笑)
それと同時にサステナブルな展示もしっかりとしており、遊び心も社会性も持っている良いブランドだなーと感じました。
3日目はほぼ撤収作業で、ORサマーマケットが終了。最後にアメリカらしくステーキをいただきます。明日からはせっかくなのでアウトドア遊びでも!
次回#2では、ミズーリ州に飛んで釣り三昧!? バスプロショップの本拠地へGO!
- Report &Text/Shinsuke Gotoh(Natal Design)