![6ab2aac1dac0ec61](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-03-01/8d1bf1dfbfa55b5d986ffbfea61057b1_lg.jpg)
毎日のお弁当は、おかずを何品も作っていると時間がかかりがち。どんぶり弁当なら何品もおかずを作る手間が省けて時短につながります。今回は10分以内で作れるどんぶり弁当のレシピを3つ紹介します。
10分弁当レシピ1: 鶏肉と玉ねぎのカレー炒め煮どんぶり弁当
![Fb890b24f7399985](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-03-01/421f45328d3172d2249aeb6e1461b0a1_lg.jpg)
炒めた鶏肉と玉ねぎをカレー粉やケチャップで味付けし、ごはんに合わせました。ちょっぴりスパイシーな味付けが食欲を刺激します。
材料(1人分)と作り方
- 鶏もも肉 150g
- 玉ねぎ 1/8個
- カレー粉 小さじ1/2
- 醤油 小さじ1/2
- ケチャップ 大さじ1/2
- 水 大さじ2
- 塩胡椒 少々
- 乾燥パセリ 適量
- サラダ油 適量
- 炊いたごはん 適量
1.鶏もも肉は包丁で小さめの一口大に切って塩胡椒をし、玉ねぎは薄くスライスする。
![Fb1b1d4441992b0a](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-03-01/d5aa4879fcf373d570b312a6809d887d_lg.jpg)
2.カレー粉、醤油、ケチャップ、水をボウルなどに入れて混ぜておく。
3.フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、鶏もも肉を入れて中火で炒める。肉に焼き色がついたら玉ねぎを加えてさらに炒める。
![Ef96a1c871dde93b](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-03-01/129417b3e85b092d1c17ccb87f22514c_lg.jpg)
4.玉ねぎがしんなりしたら、2を加えて汁気がなくなるまで炒め煮にする。
![1553d3398b23d3ce](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-03-01/d43aa551c2d09e8794b4c7959284d604_lg.jpg)
5.弁当箱にごはんを詰め、その上に4をのせる。最後に乾燥パセリをふって完成。
10分弁当レシピ2: なんちゃってタコライス風弁当
豚ひき肉とトマトで簡単タコライス風に。本来タコライスにはレタスを使いますが、お弁当には衛生面から生の葉物野菜はNGなので、緑色の野菜としてグリーンピースの水煮を使いました。粉チーズのまろやかさと塩気が甘辛い肉と合わさり、無限に食べられそうなおいしさです!
※参考記事
「お弁当に生のサニーレタス、グリーンカールはダメ!--食中毒の怖さとは」
材料(1人分)と作り方
- 豚ひき肉 100g
- ミニトマト(4等分に切っておく) 3個
- グリーンピース(水煮) 20g
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 粉チーズ 適量
- サラダ油 適量
1.フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、中火で豚ひき肉をそぼろ状に炒める。肉の色が変わったら、醤油と酒、砂糖を加えて汁気がなくなるまで炒める。
![4f3e7e27b3023f2c](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-03-01/f8d1d111dbb44b9cdded6ffa3b787b58_lg.jpg)
2.フライパンにミニトマトを加えて、サッと炒める。ミニトマトに火が入ったら火を止める。
![89001cd2ba154b2c](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-03-01/a215b21eee1986c14d228ca064ac7ad3_lg.jpg)
4.弁当箱に詰めたごはんの上に2をのせ、グリーンピースをトッピング。最後に粉チーズを振ったら完成。
10分弁当レシピ3: 鮭と野菜のマスタードマヨ焼きどんぶり弁当
![Fcfdaddd5d8fde13](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-03-01/ef1e1f63de0dd6c5d0cf924cf20f196f_lg.jpg)
鮭とアスパラ、エリンギを使ってヘルシーに。マヨネーズでしっかりと味付けをしているので、ごはんとも相性抜群。マスタードのほんのりとした酸味がアクセントとなり、食べ飽きません。
材料(1人分)と作り方
- 甘塩鮭 1/2切れ
- アスパラガス 2本
- エリンギ 1本
- ブラックペッパー 適量
- マスタード 小さじ1
- マヨネーズ 大さじ2
- 塩胡椒 少々
1.甘塩鮭にブラックペッパーをまぶしておく。
2.アスパラガスは根元を切り落として薄めの斜め切りに、エリンギは半月切りにする。
※アスパラガスは根元を切り落としても固い部分が残っているようなら、ピーラーなどで皮を剥いてから斜め切りに。
![0d70305c5658cbb4](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-03-01/53971e0d788264474db1007878ec424d_lg.jpg)
3.2をボウルに入れて、マスタードとマヨネーズ、塩胡椒と混ぜ合わせる。
![3b4a812ecf68233b](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-03-01/45ca8ca41e23d3e29f6359afab758dcb_lg.jpg)
4.オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、1と3を並べて火が通るまで焼く(火力と焼き時間は各家庭のオーブントースターに合わせて調整する。ここでは1000Wで5分程度)。
![9475eb02989e2ef8](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-03-01/828821c449161809794c438d4d79f0ef_lg.jpg)
5.弁当箱に詰めたごはんの上に焼けたアスパラとエリンギを広げて、その上に鮭をのせたら完成。
どんぶり弁当ならメインや副菜、隙間埋めのおかずを考える必要もなし! ぜひ活用してみてくださいね。