静岡県浜松市と聞いて思い浮かべる名物は、鰻、餃子ですが、海と山、そして湖を有する浜松には隠れた特産物がたくさん存在する。そのうちの1つが「鱧」で、京都の夏の風物詩だが、実は日本で1番早く鱧が揚がるのがここ浜松市なのだ。今回は、遠州灘天然鱧をあの手この手でおいしく提供してくれる「うなぎ・和食処 松の家」をご紹介しよう。
「孤独のグルメ」に登場した浜松の人気店!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shitakoe/2023-06-13/a06bcd35e0e3e253426eb5ccd66cb109_lg.jpg)
「うなぎ・和食処 松の家」は、昭和44年創業の関西鰻の銘店。“かんざんじ温泉で浜名湖産の鰻を食べたい”となればこちら。テレビ「孤独のグルメ」にも登場し、著名人のサインがズラリと並ぶ。お食事処とある様に、看板の鰻以外にも季節の食材を使ったメニューも定評があり秋から冬にかけては「牡蠣」、初夏から秋は「鱧」を使ったメニュー が提供される。
人気No.1「鱧かばうな丼」
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shitakoe/2023-06-13/774eb0abb2995fb3968eea6471ce6a96_lg.jpg)
今回は5月初旬から登場した鱧メニューをクローズアップ。やはり松の家と言えば鰻だ。鰻と鱧がいっぺんに楽しめる豪快な丼ぶりが人気No.1。存在感抜群の鰻と、季節の野菜とともに天ぷらとなり甘めのうなぎのタレをまとった上品な鱧がマリアージュした新しい丼ぶりだ。
お店のオススメ「鱧まぶし」
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shitakoe/2023-06-13/c898b6a607af61dc1997348f770af5e4_lg.jpg)
お出汁をかけて楽しむNewスタイルの丼ぶり。まずはそのまま丼ぶりとして鱧を堪能しよう。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shitakoe/2023-06-13/a5d60905d22c0333c7057cdacd2cb019_lg.jpg)
丼ぶりに満足したら、鰹・昆布・赤酒を使った特製のお出汁をかけて。淡白な鱧に合わせてグっと来る濃いめだが、後味さっぱりでサラサラと食べられ、来たる暑い夏に持って来いのメニューだ。
鱧を思う存分楽しめる「鱧かば丼」
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shitakoe/2023-06-13/8ef3f9ea00df3601c3e6e96df74760d4_lg.jpg)
遠州灘天然鱧をこれでもかと、楽しみたいときは「鱧かば丼」を。てんこ盛りに盛られた鱧に心が躍る。
忘れてはならない「鱧の湯引」
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shitakoe/2023-06-13/d7fb95f1ff7bab6deb31247d9688d108_lg.jpg)
遠州灘天然鱧がダイレクトに味わえる「鱧の湯引」は、丼ぶりメニューとともにぜひオー ダーして欲しい。初夏の鱧は身がしっかりして淡白、クリアな味わい。季節が進み秋になると、脂がのって身もふっくらしてくるそう。
「旨い、走り鱧」を「うなぎ・和食処 松の家」で!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/shitakoe/2023-06-13/5c04f392fbab330d8fe7c072711c14ee_lg.jpg)
遠州灘天然鱧は、魚体も大きく脂がのっていることから「旨い、走り鱧」と呼ばれている。静岡県浜松市の隠れた名物を「うなぎ・和食処 松の家」で堪能してみは?
詳細
・鱧かばうな丼 3,800円(税込)
浜名湖海苔お吸い物
季節の小鉢
香の物
ミニデザート
・鱧まぶし 2,800円(税込)
お出汁
季節の小鉢
香の物
ミニデザート
・鱧かば丼 2,800円(税込)
浜名湖海苔お吸い物
季節の小鉢
香の物
ミニデザート
・鱧の湯引き 1,500円(税込)
※鱧メニューは10月末までの提供予定
うなぎ・和食処 松の家
住所:静岡県浜松市西区舘山寺町2306-4
電話:053-487-0108
営業時間:10:30~鰻がなくなり次第終了
※土日のみ夜営業