starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

浅草で江戸文化と令和モダンが融合した「花魁パレード」2月23日・24日に開催!


東京・浅草にて2025年2月23日(日)・24日(月祝)、「花魁パレード」が開催されます。このイベントは江戸文化の象徴・蔦重(蔦屋重三郎)の世界観を体感できる「浮世絵と歌舞伎まつり THE ASAKUSA」の一環です。浅草で人気となったパレードがさらにスケールアップして再登場。大衆演劇や日本舞踊、よさこいなど多様なアーティストが参加し、江戸と令和の文化を融合したパフォーマンスを披露します。楽曲には「SAWAGI 2024」や「ASAKUSA MAIRI」などの端唄をアレンジしたものが使用され、新たな浅草独自の楽曲もお披露目されます。雨天の場合は中止されますが、多彩なプログラムが期待されています。

東京・浅草にて、2025年2月23日(日)・24日(月祝)、浅草西参道〜奥山おまいりまち商店街を巡る「花魁パレード」が開催される。

2月10日より開催中の、江戸文化の仕掛人・蔦重こと蔦屋重三郎の世界観を感じることのできる「浮世絵と歌舞伎まつり THE ASAKUSA」。そのイベントの一環として、浅草を中心に全国で話題となった「花魁パレード」がスケールアップして帰ってる。

大衆演劇、日本舞踊、よさこい、ダンス、バイオリンなど多様なジャンルのアーティストが一堂にコラボレーションし、江戸文化の魅力と、令和の勢いあるパフォーマンスが融合したショーパレードを届ける。

パレードで使用する楽曲は、端唄プロジェクト第一弾リリース楽曲で、芸者衆のお座敷でもお馴染みの端唄、さわぎをアレンジした「SAWAGI 2024」と、江戸時代の浅草の様子を歌った端唄、浅草参りをアレンジした「ASAKUSA MAIRI」。前回の花魁道中でも話題となった2曲に加え、“浅草ならでは”の新曲も本パレードで初お披露目される。

【Oshale Japan presents THE ASAKUSA SHOW PARADE】
■開催日:2025年2月23日(日)・24日(月祝)
15:10頃からスタート
■道中ルート:浅草西参道〜奥山おまいりまち商店街
■出演:
23日(日):三咲愛羅(劇団暁)・三咲暁人(劇団暁)・劇団暁・疾風乱舞・KIMONO×DANCE PROJECT・MariNa・花ノ本以津輝・SADA ほか
24日(月祝):葵好太郎(劇団舞姫)・三咲暁人(劇団暁)・劇団暁・劇団錦・疾風乱舞・KIMONO×DANCE PROJECT・MariNa・花ノ本以津輝・SADA ほか
※雨天の場合は中止となります。
■公演詳細はこちら:https://lit.link/oshaleparade

The post 浅草で江戸文化と令和モダンが融合した「花魁パレード」2月23日・24日に開催! first appeared on YESNEWS | 超肯定的ニュースサイト.
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 東京・浅草で楽しむ伝統の光景:第12回弘前ねぷた浅草まつり開催決定

    2. 初開催!佐久平ハイウェイオアシスパラダ 春の『桜まつり』4月12日より桜が咲き誇る美しい公園でイベントも実施!

    3. 吉祥寺PARCO屋上で第3回「芝生蚤の市」が3月23日(日)開催!吉祥寺にゆかりのある出店者を中心に60組以上が集結

    4. 2/21〜2/25 東京大浮世絵投影+NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」特別展示 @丸ビルで開催! スタンプラリーでクーポン券もゲット、三菱一号館美術館で浮世絵 近代版画 展も 5/11 まで開催中

    5. 渋谷がカルチャーの舞台に!『渋谷ファッションウィーク2025春』

    6. 「横浜舞踏会inみなとみらい」3/22・23開催決定 ダンス・バレエ・よさこいなど多彩なパフォーマーが全国から集結!

    7. SFW 渋谷ファッションウィーク 2025 春 3/13~3/23 開催 シブヤ発 ファッション アート カルチャーの最前線を目撃&体感しよう! 3/15 は DJ+ダンス+ドリンク+ライブ+パーティーも

    8. ~今年も福生の桜が春を彩る!今年はメインイベントの会場を変更して開催~ 「第42回ふっさ桜まつり」を開催しています!

    9. 久原本家 茅乃舎 presents 葉加瀬太郎 音楽祭 2025 今井美樹、藤井フミヤの出演が決定!!!

    10. 弘前市の魅力を東京で感じる!「第19回北斎祭り」開催

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.