![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-31/a740f1d8e71c16f126c2ba64a9131964_lg.jpg)
ワークマンと言えば機能性とコスパに優れた作業着をはじめ、近年はそのノウハウを生かしてキャンプやアウトドア向けのアイテムを次々と展開して注目を集めています。
そんなワークマンが、機能だけでなくデザインも重視した新業態「WORKMAN Colors」1号店を、9月1日(金)に銀座のイグジットメルサにオープン。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-31/e0d90e5a676336c650af211c2c399a93_lg.jpg)
8月30日に開催された2023年秋冬新製品発表会にはWORKMAN Colorsのアイテムが多数展示され、同ブランドが提案する4つのスタイル「life is」「WORKMAN-ship」「tough」「Share, Share, Share,」をテーマにしたファッションショーが開催されました。
「life is」
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-31/a39df087830948b81b276d0b41029c25_lg.jpg)
「ワークマン女子」の系譜を受け継いで、トレンドを意識したスタイルを提案。幅広い層が日常で着回ししやすいラインアップを揃えています。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-31/fcf2b0d8b53aa30b589cd3efa99503bb_lg.jpg)
「WORKMAN-ship」
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-31/71ef5ad19b11788a8558abcfcbb56826_lg.jpg)
ワークマンらしい原色アイテムと、それらを生かす黒との組み合わせで「没個性からの脱却」を提案。鮮やかな色で個性を主張しつつ、レインウェアの防水・撥水の機能性を兼ね備えているアイテムも。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-31/b5bbede0cea172d6806d90b79d55fd41_lg.jpg)
「tough」
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-31/b1ad45035843cd69f841c4bb54047c13_lg.jpg)
カモフラージュ柄やツナギの組み合わせなど、ワーク感を強く打ち出したスタイル。都会的な“タフ”とレディースアイテムを取り入れた「タフかわ」を提案しています。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-31/7adc0188b10dbd4e4d11600577cb08cd_lg.jpg)
「Share, Share, Share,」
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-31/562967c648ab667f77c1db3699bc4000_lg.jpg)
男性でも女性でもペアで着回しができるウェアを中心にコーディネイト。ジェンダーや年齢を問わずに着用でき、仕事着としても遊び着としても自由な発想で楽しんで欲しいとのこと。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-31/dab8e1049631e331d00aa41c7e34a832_lg.jpg)
「ファッションとしても選ばれる店に」
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-08-31/3a8d57feb60bef2a58eb3c19d728b7f1_lg.jpg)
ワークマンの土屋哲雄専務は、「機能性と言えばワークマンと想起できるほど定着した。ところが、機能性はお客様が頭で納得してご購入に至ります。理性に訴えての販売には限界がある。“かわいい”や“かっこいい”といった感性で捉えたモノの方が行動に直結するんです」と、WORKMAN Colors出店の背景を説明。
「価格破壊」とも言われるコスパや機能性の強みをベースに「ファッションとしても選ばれる店になりたい」と語り、今後は新宿・渋谷・梅田などの繁華街を中心に10店舗程度の出店を計画していると明かしました。