ピラミッドと聞けば、大半の人はエジプトを思い浮かべるでしょう。
しかし実は、世界最古のピラミッドが存在するのはエジプトではありません。
現在、最も古いピラミッドの筆頭とされるのは、インドネシア西ジャワ州にある「グヌン・パダン(Gunung Padang)遺跡」です。
インドネシア国立研究革新庁(BRIN)はこのほど、過去十数年のフィールドワークの結果を踏まえた最新報告を行いました。
それによると、グヌン・パダンの建造年代は最も古い部分で少なくとも1万6000年前、最大だと2万7000年前と推定されたという。
これはエジプトのピラミッドのみならず、世界最古の巨石遺構である「ギョベクリ・テペ(トルコ)」よりも遥かに古い可能性を示すものです。
研究の詳細は、2023年10月20日付で学術誌『Archaeological Prospection』に掲載されています。
目次
- グヌン・パダン遺跡はいつ、どのように作られたのか?
- 2万年以上前からリレー形式で増築されていた?
グヌン・パダン遺跡はいつ、どのように作られたのか?
グヌン・パダン遺跡は、標高895メートルのパダン山の頂上に位置する東南アジア最大の巨石建造物です。
ピラミッド型の遺跡は全長120メートルに及び、丘の頂上には5面のテラス(盛土)が段上に並んでいます。
文献に残る形で最初に報告されたのは1891年のことですが、それ以降は長いこと忘れ去られていました。
その後1979年に地元住民によって再発見されたことで断続的な調査が開始されます。
しかし約30年に及ぶ調査でも、この遺跡がいつ、どのように作られたのかはよく分かりませんでした。
そんな中、インドネシア国立研究革新庁が2011年〜2015年にかけて、地中レーダーやコア掘削、放射性炭素年代測定など、様々な科学技術を駆使した本格的な調査を実施。
結果、それまで不明瞭だったグヌン・パダン遺跡について多くの事実が明らかになりました。
最も驚くべきは、グヌン・パダン遺跡が一度に建設されたのではなく、数千年をかけて4つの異なる段階で建設されていたことです。
2万年以上前からリレー形式で増築されていた?
ここからは論文に報告されている図を参考に順を追って見ていきましょう。
図に示されているように、グヌン・パダン遺跡はユニット1〜4の4段階に分けて作られています。
まず、頂上に位置するユニット1は、階段状に並ぶ5面のテラス(盛土)で構成されています。
5面のテラスは南北方向に並んでおり、北側の一番低いテラスが最も大きく、南側に段々と高くなるにつれて面積が小さくなっています(図の右上)。
テラスには巨石を使った柱や壁、通路が並んでおり、年代測定の結果、ユニット1は紀元前1100〜2000年頃に建造されたことが分かりました。
続いて、ユニット1の地下1〜3メートルには、図中の黄色で示したユニット2が広がっています。
ここには円柱上の巨石が人為的に並べられており、紀元前5500〜6000年の間に作られたと推定されました。
さらに地下5〜30メートルには図中の緑で示したユニット3があり、最新の調査では、この層に大きな空洞や部屋のようなものが存在することが確認されています。
年代測定によると、ユニット3は紀元前6100〜7900年の間に建造されていました。
最後に地下20〜30メートルには、図中の赤色で示したユニット4が存在しています。
ユニット4は火山岩の一種である玄武岩からなり、人の手で加工や彫刻が施されていることが特定されました。
この層がグヌン・パダン遺跡の最も古い部分に相当し、少なくとも紀元前1万4000年、最大だと紀元前2万5000年に建造されたと推定されています。
要するに、グヌン・パダン遺跡は一度に建造されたものではなく、数千年にわたってリレー形式に増築されていったと考えられるのです。
特に基部にあたるユニット4は、人の手で作られた最も古い巨石建造物である可能性があります。
例えば、古代エジプトにある最古のピラミッドは、第3王朝(紀元前2686〜2613年頃)の第2代ファラオ・ジェセル王の命で作られたものですが、それでも4600年ほど前ですからユニット4には遠く及びません。
加えて、世界最古の巨石遺構として有名なトルコの「ギョベクリ・テペ」でさえ、約1万2000年前のものと推定されています。
これは人類が農業を開始した時期に相当していますが、それを踏まえると、グヌン・パダン遺跡は農業が始まっていなかった時期に、人類がすでに高度な建築技術を持っていたことを示唆するものです。
その建設時期は、およそ7万〜1万年前まで続いた最終氷期の終わり頃にあたると考えられます。
誰が何のために作ったのか?
一方で、グヌン・パダン遺跡を作ったのがどんな人々で、なぜ建造を始めたのかはまだ解明されていません。
しかし、グヌン・パダンとは現地の言葉で「悟りの山」 を意味しており、歴史を通じて何らかの宗教儀式に使われた可能性が高いと見られています。
研究主任のダニー・ヒルマン・ナタウィジャヤ(Danny Hilman Natawidjaja)氏は「グヌン・パダンが古代の人々によって継続的に占領され増築を繰り返された事実は、この場所が宗教的に重要な意味を持っていたことを示しているでしょう」と述べています。
チームは現在、地下に見つかった空洞や部屋のようなスペースがどのように使われていたのかを掘り下げているところです。
グヌン・パダン遺跡の研究報告は今後もまだまだ続くでしょう。
参考文献
Giant Pyramid Buried in Indonesia Could Be The Oldest in The World https://www.sciencealert.com/giant-pyramid-buried-in-indonesia-could-be-the-oldest-in-the-world World’s Oldest Pyramid Was Built 25,000 Years Ago Inside This Mountain https://www.iflscience.com/worlds-oldest-pyramid-was-built-25000-years-ago-inside-this-indonesian-mountain-71414元論文
Geo-archaeological prospecting of Gunung Padang buried prehistoric pyramid in West Java, Indonesia https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/arp.1912