「タウリン」は、日本では栄養ドリンクに含まれていることで有名です。
なんとなく「タウリンを摂取すると元気が出る」というイメージを持っている人も多いでしょう。
この度、コロンビア大学(Columbia University)に所属するビジェイ・K・ヤダブ氏ら研究チームは、タウリンがマウスの老化プロセスを遅らせ、実際に中年マウスの寿命を最大12%延ばすことができたと報告しました。
今のところ、人間における老化防止効果は不明であり、そのために摂取すべきではありませんが、今後の研究に期待できます。
研究の詳細は、2023年6月8日付の科学誌『Science』に掲載されました。
今回の報告は、ヤダブ氏らが行ってきた11年間にわたる研究の結果です。
目次
- 栄養ドリンクに含まれる「タウリン」
- タウリンはマウスの寿命を延ばし、サルの健康を改善する
- タウリンを摂取すると人間でも老化防止に役立つ?
栄養ドリンクに含まれる「タウリン」
タウリンはタンパク質が分解される過程でできるアミノ酸に似た物質です。
人間の体内では主に肝臓で合成されていますが、イカやタコ、貝類などに多く含まれており、食事で摂取することもできます。
このタウリンは「細胞を正常に保つ働きがある」「生命の維持に必要な成分」だと言われています。
また、「細胞の水分含有量を調整する」「消化を促進する液体である胆汁の生成を助ける」「体の抗酸化物質の供給を促進する」などの作用も確認されています。
日本では栄養ドリンクに含まれていることで有名ですね。
ちなみに日本のエナジードリンクと海外のエナジードリンクは成分が異なっており、海外のエナジードリンクにはタウリンが含まれています。
日本ではエナジードリンクを「医薬部外品」ではなく「清涼飲料水」として売り出すため、タウリンが含まれていないのです。
日本人が栄養ドリンクを、海外の人々がエナジードリンクを飲むのは、「滋養強壮」や「疲れた時のもうひと踏ん張り」が目的でしょう。
しかし、これまでの研究により、「タウリンには老化防止という、さらなる効果があるかもしれない」と考えられています。
ヤダブ氏ら研究チームは、タウリンの効果をマウスやサルを使った動物実験で確かめることができました。
タウリンはマウスの寿命を延ばし、サルの健康を改善する
まずチームは、マウス、サル、人間の血中タウリン濃度を調べました。
その結果、体内のタウリンの量は年齢と共に大幅に減少すると判明。
人間の場合、60歳のタウリンレベルは、5歳児のタウリンレベルの約3分の1でした。
次にヤダブ氏は、タウリンの欠乏が老化プロセスの原因かを検討するため、大規模なマウス実験を行うことにしました。
チームは、250匹近くの生後14カ月のオスとメスのマウス(人間の年齢に換算すると約45歳)を用いて、タウリンがもたらす影響を調べたのです。
彼らは1日1回、半数のマウスにだけタウリンを与え続け、それをマウスの寿命が尽きるまで続けました。
その結果、タウリンを与えたマウスは、タウリンを与えなかったマウスよりも長く生存できました。
彼らの平均寿命は、オスで10%、メスで12%も延長したのです。
これはマウスが3~4カ月長生きしたことを意味し、人間に換算すると約7~8年に相当します。
また線虫を用いた実験でも、タウリンを投与することで、線虫の寿命が10~23%も延びたようです。
さらに研究チームは、タウリンがマウスの健康にどのような影響を与えるか調査しました。
様々な健康パラメータが測定されましたが、1年間タウリンを与えられたマウスは2歳(人間換算で60歳)の時点で、タウリンを与えられなかったマウスと比べて、ほぼすべてのパラメータでより健康的でした。
しかもタウリンには加齢に伴う体重増加を抑制し、エネルギー消費量や骨量を増加させ、筋力を改善する効果もあったようです。
そしてアカゲザル(学名:Macaca mulatta)を用いた6カ月の実験では、タウリンが中年のサル6頭に毎日投与されました。
その結果、それらのサルは、タウリンが与えられなかった5頭のサルと比較して、より健康な肝臓を持ち、体重増加が抑えられ、骨密度が高く、免疫系の健康も改善されました。
研究チームは、これら一連の研究により、タウリンが線虫とマウスの寿命を延ばし、マウスとサルの健康状態を向上させることを示したのです。
タウリンを摂取すると人間でも老化防止に役立つ?
研究チームは、人間とタウリンの関係性も調査しています。
例えば、60歳以上のヨーロッパの成人1万2000人を対象にした調査では、血中のタウリンレベルと約50の健康パラメータとの関係が分析されました。
その結果、全体としてタウリンレベルが高い人はより健康であり、肥満・高血圧のレベルが低く、2型糖尿病の症例が少ないと判明しました。
もちろんヤダブ氏が述べるように、「これらは因果関係を立証するものではありません」が、「タウリンの欠乏が老化に寄与している可能性はある」と言えます。
別の研究では、激しい運動後に血中のタウリンレベルが上昇することも分かりました。
ではこれらの結果から、人間がタウリンを摂取し続けることで、マウスやサルのように健康が改善したり、寿命が延びたりすると言えるのでしょうか?
研究チームは、「ヒトへの効果は臨床試験で検証するまで不明」だと述べています。
タウリンに老化を遅らせる効果があるのか、またそうであればどれくらいの量を摂取すべきかを判断するには、もっと多くの研究が必要なのです。
そしてヤダブ氏は、「老化防止目的でタウリンを大量摂取しない」よう警告しています。
現在研究で判明しているのは、先に述べた通り統計的な結果に留まっており、そのメカニズムやタウリンと老化防止との因果関係などは明らかになっていません。
日本では栄養ドリンクによって簡単にタウリンを摂取できますが、現在の結果だけを根拠に「老化防止のために毎日飲む」などの行為に走るべきではないのです。
確かにヤダブ氏が述べるように、タウリンには「人間がより長く、より健康に生きるための万能薬」となる可能性が秘められています。
しかしその効果を期待して利用するのは、きちんと医学的に原理が理解されてからにするべきでしょう。
参考文献
Taurine May Be a Key to Longer and Healthier Life https://www.cuimc.columbia.edu/news/taurine-may-be-key-longer-and-healthier-life Taurine slows aging in mice. Will it ever work for people? https://www.sciencenews.org/article/taurine-slows-aging-mice-energy-drinks元論文
Taurine deficiency as a driver of aging https://www.science.org/doi/10.1126/science.abn9257