人工甘味料は甘みが強く低カロリーなため、ダイエットの味方として世界中の人に利用されています。
ところが最近、世界保健機関(WHO)は、減量目的で人工甘味料を含む「非糖質系甘味料(NSS)」を使用しないことを推奨しました。
非糖質系甘味料の使用は、体脂肪を減らす上で長期的なメリットが無いばかりか、成人の2型糖尿病や心血管疾患、死亡率の増加などと関連している恐れがあるようです。
この勧告は、人工甘味料の使用量やタイミングを今一度考慮するのに役立つでしょう。
詳細は、2023年5月18日付でWHOのガイドライン『Use of non-sugar sweeteners: WHO guideline』で発表されました。
目次
- 世界中に溢れる人工甘味料
- 「非糖質系甘味料の長期的な使用」に減量の効果はない
世界中に溢れる人工甘味料
「ゼロカロリー」をうたった人工甘味料入りの炭酸飲料は、人気の高い飲み物のひとつです。
強い甘みと炭酸が空腹感を紛らわしてくれるため、「ダイエットに欠かせない」と感じている人も多いでしょう。
また人工甘味料の粉末そのものを砂糖の代わりとして使用する人もいます。
今回、WHOがガイドラインで扱っているのは「非糖質系甘味料(NSS)」です。
甘味料は大きく分けて、「糖質系甘味料(砂糖やブドウ糖、オリゴ糖、キシリトールなど)」と「非糖質系甘味料」に分かれています。
そして非糖質系甘味料には、天然甘味料であるステビアや、合成甘味料であるアセスルファムK、アスパルテーム、スクラロースなどが含まれます。
一般的に、この合成甘味料が「人工甘味料」として人々に用いられていますが、今回のWHOの研究では、非糖質系甘味料全体に対する勧告を与えています。
私たちが非糖質系甘味料を利用するのは、これらが「甘いのに糖ではない」からです。
糖ではないため、カロリーが低く、食後の血糖値も上がらず、虫歯の予防にもなることを期待しているためです。
しかし、多くの研究で非糖質系甘味料が長期的にはこれらの期待に応えないと報告されています。
ただ研究件数が多い分、研究のデザイン、被験者の健康状態、使用される甘味料の種類など、様々な要因によって、この評価結果にはブレがあり、まったく逆の結論を述べる報告もあります。
そこで今回WHOは「世界で最も徹底的に研究された成分の1つ」である非糖質系甘味料について、多くの研究を体系的に検証した結果を、新たなガイドラインとして発表したのです。
「非糖質系甘味料の長期的な使用」に減量の効果はない
WHOは、成人でも子供でも、砂糖を非糖質系甘味料に置き換えることは、長期的な体重や体脂肪のコントロールに役立たないと述べています。
なぜなら、非糖質系甘味料と減量に関する様々な研究を分析した結果、3カ月以内の実験では被験者の体重が減る傾向にありましたが、6~18カ月続く長期的な実験では、体重や体脂肪の減少との関連性が見られなかったからです。
WHOの栄養・食品安全担当局長のフランツチェスコ・ブランカ氏は、「砂糖を非糖質系甘味料に置き換えても、長期的な体重管理には役に立ちません。健康を改善させるためには、人生の早い段階から甘味を断ち切るしかないでしょう」と述べています。
非糖質系甘味料が体重を増加させてしてしまう具体的なメカニズムは明らかにされていませんが、非糖質系甘味料の摂取が食欲を増進させ、結果的に食事量が増える可能性も指摘されています。
さらに長期的な非糖質系甘味料の使用は、成人の2型糖尿病や心血管疾患、死亡率の増加と関連している恐れがあることも分かりました。
非糖質系甘味料を長期的に摂取した人は、2型糖尿病の発症リスクが23~34%増加し、脳卒中などの心血管疾患の発症リスクが32%も増加していたのです。
このことから、「非糖質系甘味料はゼロカロリーだから健康に良く、いくら摂取しても問題ない」と考えるべきではないことが分かります。
ただし今回のWHOの勧告は、糖尿病を患っている人には適用されません。
何かと注目されることの多い人工甘味料ですが、今後も人体への長期的な影響を考慮する必要があるでしょう。
例えば、2022年12月のフロリダ州立大学(Florida State University)の研究では、人工甘味料アスパルテームを投与し続けたマウスの脳の一部(恐怖や不安の調節に関与する偏桃体)が変化し、実際に不安様行動を起こすと分かりました。
しかもこの影響が、マウス子孫の最大2世代にわたって及ぶ可能性があるとも報告されています。
非糖質系甘味料の人間に対する長期的な影響は、未だに理解されていない部分が多くあります。
もちろん、「非糖質系甘味料を一切避ける」といった極端な行動を即座に取る必要はないでしょう。
それでもWHOのガイドラインの勧告どおり、現状では「健康を促進するものではない」との見方が優勢なので、自分なりに「非糖質系甘味料との適度な距離」を保つのが良いのかもしれません。
参考文献
WHO advises not to use non-sugar sweeteners for weight control in newly released guideline https://www.who.int/news/item/15-05-2023-who-advises-not-to-use-non-sugar-sweeteners-for-weight-control-in-newly-released-guideline Sugar Substitutes “Not Advised” For Weight Control According to the WHO https://www.technologynetworks.com/tn/news/sugar-substitutes-not-advised-for-weight-control-according-to-the-who-373390元論文
Use of non-sugar sweeteners: WHO guideline https://www.who.int/publications/i/item/9789240073616