セルカークレックスの特徴
Eric Isselee/shutterstock.com
くるくるっとした毛が特徴のセルカークレックス。
コロコロっとした見た目と、ぺしゃっとした鼻がとってもかわいくて、まるでぬいぐるみのようですよね。
巻き毛の猫の代表品種の1つで、3大レックスの1つともされています。
しかし、1980年代後半に発見されているのでとても新しい品種です。
日本ではまだ名前が知られていないこともありますが、近年急激に人気となってきている猫種です。
セルカークレックスには長毛と短毛がいますが、それは血統を作る中で、アメリカンショートヘアやペルシャなどの血統を導入したためだそうです。
巻き毛の突然変異は、毛髪の質を決めるケラチンの質を変化させるので毛がカールします。
同じような巻き毛のデボンレックスやコーニッシュレックス血統は、劣性遺伝なので両親から同じ遺伝子をもらわないと巻き毛になりません。
ラパーム血統は優性遺伝なので、片親から変異をもらうと巻き毛になります。
毛が長い子は特に首回りにボリュームが出て、顔の輪郭が特徴的になります。
毛が短い子は、コンパクトな見た目です。
顔は、ペルシャ猫に似ています。
頭がまるくて、鼻は短くキュートな顔立ちです。
目の色ですが、いろいろな色を持つ子がいます。
サファイヤブルーなどのブルー系だったりオレンジやゴールド、イエロー、グリーン、カッパ―などです。
中にはオッドアイの子もいます。
セルカークレックスの歴史
1987年にアメリカのモンタナ州にある動物保護施設にくるくるとした巻き毛を身にまとったかわいい子猫が保護されていました。
その後その子はペルシャ猫のブリーダーをしている人に引き取られ「ペスト」と名付けられました。
「ペスト」をペルシャ猫と交配したところ6匹の子猫が生まれ、その内の3匹は「ペスト」と同じくるくるとした巻き毛の特徴があったため遺伝性が確認されました。
その後、本格的な猫種の開発にブリーダーは取り組みペルシャ、エキゾチックショートヘア、ブリティッシュショートヘアなどと交配が進められていき、「セルカークレックス」の誕生となりました。
セルカークレックスという名前の由来ですが・・・
「セルカーク」とは「ペスト」が保護されていたアメリカ・モンタナ州の施設の近くにあったセルカーク山脈から取られたもので、「レックス」とは遺伝における専門用語で巻き毛を意味する言葉だそうです。
セルカークで見つかった巻き毛の猫ちゃんという意味でセルカークレックスとなずけられたようです。
平均体重と寿命について
骨がしっかりとしており、筋肉質な体質なので、体重は少し重たいです。
オスだと約5~6.5㎏くらいになります。
なんと中には7㎏を超えるオスもいるようで、がっしりとした体格をしています。
メスの場合は3~4.5㎏くらいです。
寿命は、猫全般の平均寿命とほとんど変わりなく、13~15年と言われています。
しかし、成猫になるまでのスピードはゆっくりであることも特徴です。
成猫になるまでに3年かかるそうです。
セルカークレックスの性格
F_N/shutterstock.com
外見が多彩なセルカークレックスですが、性格もさまざまです。
社交性がある
基本的に出しゃばらない程度に社交的な性格です。
来客などが珍しがって毛に触ろうとしたとき、穏やかに怒らず触らせてあげる「社交辞令」をわかっている性格の猫です。
甘えん坊で人懐っこい
飼い主さんの膝の上に座って、大きな瞳で見つめて甘えてくる姿は本当に愛嬌たっぷりです。
寂しがり屋さんなので、1人でお留守番が多かったり、あまり甘えられないとストレスを感じてしまいます。
お留守番をさせた後には、たっぷりと時間を取って一緒に遊んだり、甘えさせてあげてください。
寛容で穏やか
時に「羊の皮をかぶった猫」と呼ばれるほど、穏やかな性格を持つ猫だと言われています。
見た目も、モコモコの毛が羊のようですよね。
基本的にゆったりと、リラックスして過ごすことが多いです。
セルカークレックスの飼いやすさ
前述したように、セルカークレックスは社交的であり落ち着いた性格を持っているため、初心者でも飼いやすい猫です。
ただ、寂しがりやなことを考えると、それほど自立心の強い猫ではありませんので、いつもお留守番をさせなくてはいけないというような環境ではストレスが溜まってしまうでしょう。
また、くるくるの毛を保つための毎日のお手入れも必要になってくるので、時間をかけてあげられる方が良いでしょう。
体重があるので、キャットタワーなどは頑丈なしっかりとしたものを用意してあげるようにしてください。
セルカークレックスの飼い方・しつけ方
RynaKatte/shutterstock.com
セルカ―レックスは初心者さんでも飼いやすく、子どもがいる家庭でも飼いやすい猫ですが、家に迎える際には、しっかりとしつけ方や飼い方のコツを押さえておく必要があります。
セルカークレックスの飼い方のコツ
家に迎える際には、まず落ち着いた場所を作ってあげる必要があります。
落ち着いてはいますが、活発な面もあります。
運動量としては、一般的な猫と変わらないくらいです。
しかし、成猫になると運動量が少なくなるので肥満になりやすくなります。
そのため、小さいころから運動できる場所を用意して、運動の習慣をつけられるようにしてあげるとよいでしょう。
そして、甘えん坊で寂しがりやなことを忘れてはいけません。
飼い主さんにかまってもらえないとストレスが溜まってなんと自分の被毛をなめてハゲを作ってしまうこともあるくらいです。
いっぱい遊んで甘えさせてあげて、一緒にいる時間を取ってあげることが必要です。
セルカークレックスのしつけ方のコツ
飼い主さんが怒鳴ったりして怖がらせると、もう2度と近寄ってこなくなることがあります。
しつけの際にも、大きな声で怒鳴ったりすることはやめましょう。
セルカークレックスに限られたことではないですが、暴力は絶対にしてはいけません。
トイレのしつけでは、床の匂いを嗅いでいるなどのトイレのサインを出したときに、トイレの場所に連れて行ってあげて、そこで排せつさせるようにすれば、次はそこがトイレだと認識してくれるようになるでしょう。
もし、失敗してしまったなら、匂いを残さないようにキレイに掃除して、またトイレのサインを出したときに本当おトイレの場所に連れて行ってあげるようにしましょう。
セルカークレックスの毛色・被毛
なんといっても、セルカークレックスの魅力はその被毛です。
モコモコとしている巻き毛は、首のまわりや尻尾などに多く表れ、被毛はかなりのボリュームがあります。
直毛の子も、血統書ではセルカークレックスとされますが、「セルティック」と呼ばれています。
どんな長さの毛の子にも、その特徴的な巻き毛が起こりえます。
毛色は様々な色が認められています。
ホワイト、ブラック、ブルー、チョコレート、クリーム、レッドなど・・・。
毛色、目の色、毛のカール具合も様々なので、いろいろな個性の子がいます。
セルカークレックスの健康管理とお手入れ
Andreas Krumwiede/shutterstock.com
セルカークレックスがかかりやすい病気
セルカークレックスはペルシャ猫からしっかり遺伝的な病気を受け継いでしまっているようです。
そのため、筋肉が太くなり心臓の部屋が小さくなってしまう「肥大型心筋症」や、腎不全を引き起こす「多発性のう胞腎」にかかりやすい傾向があります。
また、遺伝病のほか生活する上でかかりやすい病気もいくつかあります。
例えば「流涙症」など目の病気です。
これはセルカークレックスの鼻の低さによって好発してしまいます。
涙がたまってしまうと目の周りは常に不衛生な状態で涙やけを起こしてしまいます。
また巻き毛の猫ちゃんは皮脂が多くなりやすいので抜け毛や皮脂を放置したりすると真菌症や脂漏性皮膚炎、外耳炎などの皮膚病になってしまいます。
常に清潔な状態を保てるようにしてあげてください。
その他にも猫特有の病気にかかる可能性はもちろんあります。
定期的に健康診断を受けて早期発見、早期治療ができるよう心がけると良いですね
セルカークレックスの健康管理方法
子猫の時にはとても元気で、たくさん遊びたがる活発な性格ですが、成猫になるとリラックスして過ごすことが多くなります。
そうなると肥満になりやすいので、食事量に関しては気を付けましょう。
低カロリーのフードをあげることも検討してください。
しかし、成猫になるまでに3年かかります。
その間は成長期ですので、高たんぱくで高カロリーの食事を与える必要があります。
もちろん、それぞれの体質によって合う合わないがありますので、体調などをよく観察しながらフードを選ぶ必要があります。
ストレスを溜めないように、たくさん甘えさせてあげたりすることも大切ですし、ブラッシングなどをしてコミュニケーションを取りながら毎日の健康チェックをしてあげるのもよいと思います。
また、外耳炎などにもなりやすいので、耳をかゆがっていたりしないか、毛が抜け落ちてしまっていないかを確認してあげましょう。
セルカークレックスに必要なお手入れ
Andreas Krumwiede/shutterstock.com
巻き毛の子は皮脂も多いです。
皮脂の分泌が多い子たちは、抜け毛が体に溜まりやすくなります。
抜け毛をそのままにしておくと、皮膚病にかかりやすくなるので、毎日抜け毛のお手入れをする必要があります。
セミロングの毛の子やロングの子には特に、毎日ブラッシングやコーミングをしてあげるようにしてください。
ロングの子は1日に2回程度お手入れするのが理想的です。
さらに、熱くない蒸しタオルなどを使って体を吹いてあげたり、必要ならシャンプーをしてあげるようにしましょう。
涙も放置していると雑菌が繁殖して病気になりやすくなりますので、こまめにふき取ってあげてください。
セルカークレックスの価格相場
セルカ―レックスはペットショップでは大体10~20万円程度で購入できます。
ブリーダーから購入する場合だと、15~30万円くらいです。
毛色や顔など、その子の個性によって値段が違ってきますが、人気の猫種のため、ブリーダーさんもたくさんいます。
セルカークレックスの子猫の特徴
Linn Currie/shutterstock.com
一度脱皮するセルカークレックスの子猫
セルカークレックスの子猫はもふもふの巻き毛ですが、乳歯のように6か月頃から脱毛し、一度直毛になります。
そこから2歳くらいまでに、また羊の毛のような巻き毛が整っていきます。
子どものころは特に好奇心旺盛で活発なので、いろいろな場所に入りたがります。
家具に抜け毛が付くのを少しでも軽減できるようにするためにも、ブラッシングをこまめにしましょう。
セルカークレックスのブリーダーの探し方
Utekhina Anna/shutterstock.com
セルカークレックスは人気の猫種なので、ブリーダーさんもたくさんいます。
インターネットなどを利用して、ブリーダーさんを検索してみましょう。
ヘアの長さ、毛の色、そして顔立ちなども本当に様々で、みんな違った個性を持った子猫たちがいます。
値段も違いますので、自分にとってぴったりの子猫を探しましょう。
ブリーダーさんは悪質なところもあるので、口コミや評判から信頼できるブリーダーさんをじっくりと選びましょう。
しっかりと情報公開していて、アフターフォローもしてくれるという点も良いブリーダーさんの特徴です。
動物取扱業の届け出をしっかりとしているかどうか保健所のサイトなどで登録内容を確認することもできると思いますし、遺伝性の疾患などについて詳しく教えてくれるか、飼育環境が見学できるかなどもチェックするとよいと思います。
セルカークレックスの里親になる
ペットショップやブリーダーからの購入という方法とは別に、里親募集でセルカークレックスを見つける方法もあります。
里親になる場合、譲り受けることになりますが、ワクチン代などを支払う必要があることもあります。
里親を募集している猫たちの背景はいろいろです。
中には、拾われた子もいますし、飼い主さんの何らかの事情で飼えなくなってしまった子などもいます。
それゆえ、里親募集に関しては様々な条件が付けられていることがあります。
性格や健康状態などを確認し、最後までずっと愛情を注ぎ、大切に家族として迎えられると思ったら里親に応募するのも検討してみてください。