ワンちゃんにとっての食器
栄養バランスの取れた食事を定期的に食べることが、今健康に過ごすことを助けてくれ、将来の病気の予防にもつながることでしょう。
Javier Brosch/shutterstock.com
ワンちゃんにとって食器はどれほど大切なものでしょうか?もちろんどんな食器であっても、大抵の場合はその中のドッグフードを食べることができるでしょう。
しかし、犬用食器にも様々な種類があることをご存知でしょうか?それぞれのワンちゃんに合った食器を用いることで、食べる量やスピードが変化します。
さらに、毎食用いる器ですから衛生面でもワンちゃんに対して影響があると言えます。是非、この機会に皆さんのワンちゃんに合った食器を選ぶようにしてください。
ドッグフード用の食器の考え方
ではドッグフード用の食器を選ぶ際にどのようなことを考えるべきでしょうか?
いくつかの要点をまとめましたので、これらを基準として飼い主の皆さんが選ぶことができるでしょう。
食器には材質や形状でそれぞれの特徴があります。食事の際の目的や優先順位に応じて、皆さんのワンちゃんに合った食器を選ぶことができるでしょう。
扱いやすさ
食器の扱いやすさを考えてみましょう。汚れたら洗うことができるものが良いでしょう。形状が複雑だったり重かったりするなら飼い主が食器を扱いづらく感じることでしょう。
食器が軽く丈夫であるなら公園など色々な場所に持ち運びできるに違いありません。プラスチックなどは軽く、比較的低価格で手に入るので扱いやすいものと言えるかもしれません。
低価格であれば頻繁に買い替えることもできるので、お試しで購入してみたり、持ち運び用のサブの食器としても用意してみたりすることができるかもしれませんね。
清潔
毎回の食事で使いますので、清潔さは大切なポイントです。清潔さを考えるなら食器は傷が入りづらいものが良いでしょう。
また形状もシンプルであれば洗いやすく、汚れも溜まりづらいので比較的清潔に保つことができるでしょう。
この点でステンレス製の食器はおすすめです。傷が入りづらく丈夫です。ステンレスですから錆ができづらいでしょう。また、洗いやすく汚れが落ちやすいので高い衛生状態を保つことができます。
陶器製のものも同様の利点がありますが、落とすと割れてしまうという点で扱いづらさがあります。
安定性
ワンちゃんたちは手足を使ってドッグフードを食べないでしょう。大抵は口だけで食べます。それ故に食器が鼻で押されて移動したり、ひっくりかえってしまったりすることがあります。
この点で安定性のある食器を選ぶことは大切です。陶器製のものは重みがしっかりとあるので、食事中に動いてしまうことがなく安心です。また安定性を求めるなら広く大きめの形状を選ぶと良いでしょう。
大きさと形状
ワンちゃんの身体に応じて食器の大きさも変えることができるでしょう。同様に入れるドッグフードの量でも大きさを変えることができます。
ドッグフードを少量しか入れないのに大きな器を用いているなら、ワンちゃんは非常に食べづらいでしょう。逆に小さい器にたくさん入れてしまうなら、食べている最中にこぼれてしまうでしょう。
形状もワンちゃんに合わせたものを選ぶことができます。短頭種のワンちゃんたちは食器が深いと食べづらく感じてしまいます。また、逆に長頭種のワンちゃんたちは浅くて広い形状の食器では食べづらいでしょう。
耳が長く垂れさがっているワンちゃんはどうでしょうか?幅広い器だと耳が器の中に入ってしまい汚れてしまうかもしれません。そういう場合は直径が小さく少し深めの食器のほうが食べやすいでしょう。
アイディア食器
犬用食器の中にはアイディア食器と呼ばれるものがあります。通常の食器とは形状が異なっていて、ある目的に特化したつくりとなっているものです。
例えば早食い防止食器があります。大抵の早食い防止食器は突起があって非常に食べづらい形をしています。しかし、早食いしてしまって食べすぎたり、むせて吐いたりしてしまうワンちゃんには効果的な食器です。
また、お出かけ専用の食器もあります。持ち運びのしやすさと洗いやすさに特化した携帯型食器です。
こうした食器も目的に応じて持っておくのは良いかもしれませんね。
おすすめ犬用食器
たくさんの食器がありますが、その中でも特におすすめの犬用食器をご紹介したいと思います。
ハリオ チビプレ
- ハリオ チビプレ
チビプレは小型犬のために作られたフードボウルです。小型犬の顔がすっぽりと入る大きさを確保しつつ、安定感もあります。厚みのある陶磁器で、頑丈な形です。
陶磁器なのでもともと安定感がありますが、シリコーンマットも付いてきますので、ボウルはさらに動かないようになっています。
電子レンジにも対応していますので、ドッグフードやごはんを器のまま温めることも出来るようになっています。
さらにボウルにそり返しがついていて、食べている最中でもドッグフードがこぼれにくいような形状になっています。食洗器にも対応していますので、清潔に保ちやすく、扱いやすさの点でもおすすめできます。
日本製であることも、安心して使い続けることができるポイントだと言えます。小型犬を飼っている飼い主さんたちには是非ともおすすめしたい商品となっています。
ドギーマン ステンレス製食器 犬用 富士山型
- ドギーマン ステンレス製食器 犬用 富士山型
シンプルなステンレス製の食器です。サイズもSMLとそろっているのでどんなワンちゃんにもおすすめできます。ステンレスなので適度な重さがあります。
食器のそこにはゴムがついていますので高い安定性を期待できるでしょう。
さらに形状も富士山型になっていて底が広いので、多少のことではひっくり返らないようになっています。食べている最中にも動いて移動してしまうことがありません。
素材ですが、錆に強い良質のステンレスが使用されています。丈夫であり長持ちします。お手入れしやすいので衛生的だと言えますね。
食器のふちや表面がなめらかなに仕上がっていますので、ワンちゃんが咥えて遊ぶことの防止にも繋がっています。
値段も比較的安価ですので、すべてのワンちゃんにおすすめできるハイレベルな食器と言えるかもしれません。
Bidear Momugs Akira フードスタンド&ボウル セット
- Bidear Momugs Akira フードスタンド&ボウル セット
スタンダードなステンレスの食器ですが、特徴的なのはスタンドが付属しているところです。食器の高さをスタンドによって調整できるので、ワンちゃんの大きさに合わせることができます。
大きなワンちゃんは食器を床に置くと、どうしても首や腰に負担がかかってしまします。
このスタンドは高さを細かく調節することができるので、そうした負荷を与えずに自然な体位でごはんを食べることができるようになっています。
スタンド自体も滑り止めがついていますので、食事中に移動してしまうことはありません。ステンレスボウルはスタンドから取り外しが簡単にできますので、お手入れもしやすくなっています。
PETBABA 早食い防止食器
- PETBABA 早食い防止食器
早食い防止のために作られた食器です。形状は浅い円形の器となっています。器のいたるところに突起物が散りばめられており、ドッグフードが突起物の間に入ることで、食べづらくなっています。
ワンちゃんは突起物の間のドッグフードを探して集めながら食べることになりますので、早食いすることはできないでしょう。ゆっくりと時間をかけて食事をすることができます。
一度にたくさんの量を口の中に入れることも出来ないで丸のみしたり消化不良を起こしたりすることを防ぐことができるかもしれません。
素材はシリコンです。ですから突起物にワンちゃんの鼻や舌が当たっても痛くありません。シリコンですから柔らかく、頑丈です。
擦りながら洗っても大丈夫です。ただ突起がたくさんありますので、他の食器と比べると、いささか洗いづらさがあるかもしれません。
ポップウェア ぺたんこボウル
- ポップウェア ぺたんこボウル
携帯用に特化した便利な食器です。ぺたんこボウルは形状が変化するようになっていて、通常は平皿のようになっていて持ち運びに便利です。
形状を変化させて深皿にすることもできますので、実際の移動先でドッグフードを与えたり水を入れて水飲み容器として活用したりすることも出来ます。
携帯用のカラビナも付いていてバッグなどにぶら下げておくことができます。携帯用であるので重量も非常に軽く作られています。
素材はシリコンで抗菌加工がなされているので、清潔面や扱いやすさの点でも非常にお勧めできます。値段も非常にお手頃です。ぜひお家に置いておく普段使いの食器とは別に持っていてほしい商品です。
まとめ
犬用食器の考え方とおすすめの商品を紹介しました。調べてみるとワンちゃんの食器にもたくさんの種類があることが分かります。
値段も比較的安価なものが多いので、長く使うことを考えるなら適当に選ぶのではなくて、しっかりとワンちゃんに合ったものを選んでみるのはいかがでしょうか?
なかなかごはんを食べてくれないワンちゃんはもしかしたら、食器がストレスとなっている場合も考えられます。
もちろんそれだけが原因ではないかもしれませんが、少しでもワンちゃんが気持ちよく食事ができるよう配慮してあげると良いのではないでしょうか?
一度の食事の量はあまり変化がないかもしれませんが、毎日のちょっとずつの変化の積み重ねは非常に大きな違いと言えます。
是非「自分のワンちゃんにはどんな食器が合うのだろう」と考えてみてください。衛生面、扱いやすさを考えると良いでしょう。また、場面に応じてお出かけ用の食器をサブとして持っておくこともおすすめします。