プランノーツはことし3月から、コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(通称ノンプロ研)内の新講座「中級プログラミング講座 Python コース」を開講。
プランノーツ新講座「中級プログラミング講座Pythonコース」は、Python についての初歩的な活用ができているビジネスパーソン向けに、より効果的でスマートなプログラミングと運用を実現するための知識とテクニックの習得をめざす講座。
高度なプログラム開発・運用、DX人材としてのキャリア形成
この「中級Pythonコース」をノンプログラマーが受講することで、次のようなメリットが得られる。
◆高度なプログラム開発・運用―――規模の大きい、高度なプログラムを開発したり、運用したりするために必要となる知識とスキルを身につけられる。
◆豊富なライブラリを有効活用―――豊富なライブラリを自力で調べ、活用できるような基礎を習得できる。
◆DX人材としてのキャリア形成―――データサイエンティストや機械学習エンジニアのような、DX人材としてのキャリアにもつながるようなスキルを身につけられる。
また最終回には卒業ライトニングトークと題し、参加者全員がオンライン発表。
自らの実務に、どのように活用し、どのような効果が期待できるかを発表することで、参加者が本コースの学びを各々の現場の業務改善に活用できる。
挫折しづらい、持続的に学習できる、越境学習効果
学習コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(ノンプロ研:https://plannauts.co.jp/nonproken/)は、ノンプログラマーがプログラミングやITなどのスキルを身につけるための学び合う有料月額制の学習コミュニティ。現在、約200名のメンバーが在籍している。
「ITスキルは実務面でもキャリア面でも強い武器になり得るスキルですが、職場にはITに詳しい仲間がいない、十分な環境や文化が整っていないなどの理由から、その学習や実践などは挫折しやすいという課題がありました。
しかし、ノンプロ研の「コミュニティ連動型講座」を活用することで、下記の学習メリットを得ることができます」(ノンプロ研)
ノンプロ研のメリットは、大きく次の3つがあげられる。
◆1.N対Nの仲間による学び場。コミュニケーションを楽しむことで学習効果が高く、挫折しづらい。
◆2.講座が終わって終わりではなく、コミュニティのつながりの中で持続的に学習を続けられる。
◆3.越境学習効果があり、問題発見・課題解決能力も身につく。
ノンプログラマーが Python を効率よく習得、実践活用めざす
プランノーツ コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(通称ノンプロ研)内の新講座「中級プログラミング講座Pythonコース」を開講した背景には、労働人口の減少や労働生産性の低下が深刻化し、より一層のデジタル活用による業務効率化や生産性向上が求められている現代事情がある。
DX化を整えるためには、非IT職に従事するビジネスパーソン(通称ノンプログラマー)のITスキル向上や、会社以外のコミュニティへの越境学習によるイノベーターとしての能力の獲得が有用といわれている。
コミュニティ「ノンプロ研」では、学び合い・教え合う、自発的なコミュニケーションが活発なコミュニティとしての強みを活かし、プログラミング学習を中心とした「コミュニティ連動型講座」を開催。
VUCA 時代に DX が叫ばれているなか、ノンプログラマーが着実にリスキリングをし、DX人材として活躍する上で有効な手段のひとつといえる。
そのなかでもプログラミング言語「Python」は、データサイエンスや機械学習にも活用されている無料利用可能な豊富なライブラリーが存在し、DX人材に推奨のプログラミング言語という。
こうした背景・事情からプランノーツは、コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(通称ノンプロ研)内の新講座「中級プログラミング講座Pythonコース」を開講し、ノンプログラマーが Python を効率よく習得し、実務で活用できるようにするための講座を開設したという。
中級プログラミング講座Pythonコース 講師は Hotta Mitsuhiro
「中級プログラミング講座Pythonコース」の講師を務めるのは、Hotta Mitsuhiro 氏。
Hotta Mitsuhiro 氏は、製造業にて半導体の開発・設計に従事。2019年にノンプロ研に入会し、Pythonを用いた業務効率化に取り組んでいる。
ノンプロ研Python講座では、ティーチング・アシスタントや講師として計20名程度の受講生を、職場ではプログラミング勉強会で計15名の参加者のプログラミング学習をサポート。
将来的には、Pythonによる機械学習やAI関連技術に関する知識を身につけ、データ分析や予測に活かせるスキルを習得したいと考え、ノンプロ研での学習を継続中。
開催概要、対象レベル、スケジュールは、下記の通り。
中級プログラミング講座Pythonコース 開催概要
◆担当講師:Hotta Mitsuhiro
開催方法:ビデオ通話サービス「Zoom」を用いた完全オンライン講座として開催します
◆定員:各回8名
◆総額受講料:17,600円(税込) ※受講料6,600円(税込)+ノンプロ研 月額会員費5,500円(税込)×2ヶ月
◆受講条件:ノンプロ研への参加、Zoomによるビデオ通話が可能な環境で受講できること、Twitterアカウントを使えること(新規作成でも可)
中級プログラミング講座Pythonコース 対象レベル
中級Python講座では、以下のような知識やスキルをすでに持つ人が対象。
◆変数、演算、データ型、条件分岐、反復、関数、リスト、タプル、辞書、組み込み関数、メソッドなどの基礎的な項目について、それぞれどういうものか理解していて、そ の命令を書くことができる。
◆実務で使える何らかの簡単なツールを作れる。
中級プログラミング講座Pythonコース スケジュール
◆3/24(金) 関数と式
◆4/07(金) オブジェクトとクラス
◆4/21(金) モジュール
◆5/05(金) ファイル操作とAPI
◆5/19(金) 卒業ライトニングトーク大会
※いずれも20:00から2時間を予定。カリキュラムは暫定。変更の可能性もあり。
詳しくは、公式サイトへ↓↓↓
https://nonproken.shop/items/63dd3fb293f6196b783d5a55