はじめに


東京国立博物館では、今年で7回目となる秋の恒例企画「博物館でアジアの旅」が2020年は9月8日(火)から10月11日(日)まで開催しています。
海外旅行になかなか行けない今、博物館に居ながらにしてアジアにトリップしてみませんか?

博物館でアジアの旅


東京国立博物館で2020年は9月8日(火)から10月11日(日)まで開催している「博物館でアジアの旅」は、今年で7回目を迎える毎年秋の恒例となっている企画です。
東京国立博物館には本館などのほかに東洋美術をめぐる旅をコンセプトにした「東洋館」があり、そこでは東洋の美術だけでなく工芸、考古遺物などが集まっていますが、そこで毎年違うテーマを掲げ、テーマにちなんだ名品を展示している企画です。


中国や朝鮮半島といった近隣諸国から、東南アジア、西域、インド、エジプトなどアジア一帯の名品がそろっているので、ちょっとした旅行気分に浸れること間違いなしです。

今年のテーマはレジェンド


7回目を迎える「博物館でアジアの旅」の今年のテーマは「レジェンド」です。
「レジェンド」とはもともと「伝説」を意味する言葉ですが、そこから転じて「偉人」や、主に芸能界やスポーツでは「殿堂入り」を果たした人物のことも指すようになりました。


近年になって意味の多様化が進んだこの「レジェンド」という言葉を踏まえ、「レジェンドが集めたもの」、「レジェンドが作ったもの」、「レジェンドを表したもの」の3つの視点からアジア各地の「レジェンド」にまつわる作品が展示されます。

レジェンドを表したもの


「レジェンドを表したもの」の作品のひとつには、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスも登場します。
中国で2世紀から4世紀までに作られた「ヘーラクレース像」は、ギリシャ神話に登場する有名なヘラクレスのイメージが大昔にもシルクロードを経て、西域南道のホータンまで到達していたことも示している感慨深い作品です。


キービジュアルになっている「ゴーヴァルダナ山を持ち上げるクリシュナ」は、インドの作品でヒンドゥー教の神クリシュナを表しています。

レジェンドが集めたもの


「レジェンドが集めたもの」には、東洋陶磁収集のレジェンドである建築家・横河民輔氏の寄贈品がたくさん登場します。
これは東京国立博物館が世界に誇れる東洋陶磁コレクションで、18世紀朝鮮の白磁壺や、12~13世紀中国の重要文化財にもなっている青磁輪花鉢、粉彩牡丹文大瓶など注目すべき横河コレクションが多数展示されるので、ぜひ足を運んでみてください。


◆博物館でアジアの旅 アジアのレジェンド
場所: 東京国立博物館 東洋館
電話番号:03-5777-8600
会期:2020年9月8日(火)~10月11日(日)
時間:9:30~17:00
※金・土曜日は21:00まで
※入館は閉館の30分前まで
料金:総合文化展観覧料での入場可
        一般 1,000円/大学生 500円
※入館は【事前予約制】

おわりに


東京国立博物館で開催される「博物館でアジアの旅」は、アジアを旅行した気分になれるのでおススメです。
事前予約制で安心なので、ぜひ足を運んでみてください。

情報提供元: 旅色プラス