エバー航空はサンリオとのタイアップにより、ハローキティをはじめとする人気キャラクターの特別塗装機を各地で運航している。現在、日本路線においては東京/成田~台北/桃園線でエアバスA321-200型機「ぐでたまジェット」、福岡~台北/桃園線でエアバスA330-300型機「バッドばつ丸 ファントラベルジェット」、東京/羽田~台北/松山線でエアバスA330-300型機「ドリームジェット」を運航しており、5月23日からは新たに東京/羽田~台北/松山線でエアバスA330-300型機「パーティジェット」の運航を開始した。先日、東京/成田発、台北/桃園行きのBR195便「ぐでたまジェット」を利用する機会があったため、搭乗レポートをお届けする。
BR195便は午後8時40分に東京/成田を出発し、午後11時20分に台北/桃園に到着するスケジュール。到着が深夜近くになってしまうが、仕事帰りにそのまま台湾へ旅行に行くという使い方もできる。東京/羽田発着と比較して割安な運賃が販売されていることもある。
チェックインは第1ターミナル南ウイングのIカウンターを使用する。BR195便のチェックインは出発の2時間半前から受け付けており、締め切り時刻は出発40分前の午後8時までとなっている。筆者が成田空港に到着したのは午後7時10分頃だったが、すでにカウンターに行列はなく待ち時間なくチェックインが行える状態だった。なお、ウェブサイトやモバイルアプリでは、出発の24時間前から3時間前までオンラインチェックインを行うことも可能だ。カウンターで発券されるサンリオ仕様の搭乗券が欲しかったのだが、地上係員に自動チェックイン機を使うよう促された。
この日の搭乗ゲートは第3サテライトの34番。乗客は台湾人が大半のようで、搭乗案内は中国語、英語、日本語の順で放送された。日本人の乗客については、スーツ姿のビジネスマンが比較的多いように見える。エバー航空ではビジネスクラスや上級会員などの優先搭乗の後、座席列によって分けられたゾーン番号順に搭乗を行う。この便では機体最後部のゾーン1から順に、ゾーン2→3→4という順番で搭乗。25列通路側の筆者はゾーン4だった。
ドア部分には、ぐでたまが横たわった姿が塗装されており、若い乗客などが搭乗時に写真を撮っていた。
機内に入ると、客室最前部の1列目・2列目には単通路を挟んで各2席+2席、計8席のビジネスクラスが配置されている。その後ろの20列から50列までが各3席+3席のエコノミークラスだ。それぞれの座席に取り付けられたぐでたまの黄色いシートカバーがまず目に飛び込んでくる。
座席上には枕、ブランケット、イヤホンが置かれており、枕にはスーツケースを模したデザインのカバーが取り付けられている。ブランケットやイヤホンは通常のものと同じだ。
座席背面に入っている安全のしおりやドリンクメニュー、さらにはディスポーザルバッグ(エチケット袋)に至るまでぐでたま仕様。ただ、座席背面にパーソナルモニターは付いておらず、頭上のモニターでサンリオキャラクターが搭乗を歓迎する映像が流れていた。
先述したように筆者の座席は25列H。25列目および37列目の外側にはジャンプシートが設置されており、この2列だけは座席が2席+2席の配置になっている。さらに26列目は非常口座席となっているため、25列目との座席間隔が広い。後ろの乗客に気を遣うことなくリクライニングを使いたい場合はこの座席を指定するといいだろう。
出発したのは定刻より5分早い午後8時35分。離陸後およそ1時間半ほど経過したところで、機内サービスが開始された。
機内食は海鮮パスタまたは豚肉ごはんのうちから豚肉ごはんを選択。機内食自体はごく普通だが、トレーに敷かれているマットやカラトリー、おしぼり、デンタルフロスなどがぐでたま仕様になっている。
特にスプーン、フォーク、ナイフの柄の部分には、それぞれ異なるデザインのぐでたまが付いていておもしろい
機内食の提供後のドリンクサービスで使われるプラスチックカップや紙コップ、マドラーにもぐでたまがデザインされていた。
機内サービス時に客室乗務員が着用するエプロンにも、ぐでたまのマスコットが付いている。この日は2名の日本人客室乗務員が乗務していた。
ハローキティジェットはトイレ内のハンドソープなども特別仕様になっているが、ぐでたまジェットでは通常仕様だった。
現地時間午後11時35分頃に桃園空港に到着。第1ターミナル側のB7ゲートに入ったが、エバー航空便は第2ターミナル側で入国審査や手荷物の受け取りを行う必要があるため、徒歩での移動が長かった。台北市内までの移動については、桃園メトロは午後11時半頃に最終電車が桃園空港を発車するため、この時間帯は利用することができない。24時間運行の空港バスか、タクシーなどでの移動となる。
エバー航空のエアバスA321-200型機はパーソナルモニターが付いていないなど、設備面は他の機材に劣る部分がある。小型機材ゆえに気流の影響を強く受け、機内サービスがたびたび中断する場面もあった。しかし、それらを「ぐでたまジェット」というテーマ性で補おうとする工夫がうかがえた。