ヤンマーホールディングス及び同グループ会社のヤンマーパワーテクノロジーは、3月24日より舶用水素燃料電池システムの実証試験を開始した。

 船舶業界では、国際海事機関において今世紀中の温室効果ガス(GHG)排出ゼロを目指す「GHG削減戦略」が採択されるなど、世界的な環境規制強化が進んでいる。また、昨年12月に経済産業省が取りまとめた「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」においても、水素やアンモニア等のカーボンフリーな燃料船開発に向けて技術力の獲得に取り組むなど、環境に負荷をかけないエネルギー源や動力源の開発が注目されている。




 ヤンマーグループはこれまでも環境規制にいち早く対応したデュアルフューエルエンジンなどの開発において成果をあげてきた。この度、水素燃料を利用した将来のパワートレインの技術開発の一環で、トヨタ自動車製MIRAI用燃料電池ユニットなどを組み合わせた船舶用燃料電池システムを開発し、自社製ボートによる実証試験を開始した。




 当実証試験艇は、国土交通省の「水素燃料電池船の安全ガイドライン」に国内で初めて正式に準拠した船舶で、実運用に向けた船舶特有の課題の抽出と対策の評価を行う。将来的には、2025年までの実用化に向け、燃料電池システムの複数台連結による大容量パッケージを開発し、より大型の船舶に対して水素燃料を使用したシステムソリューションの提供を目指す。

【実証試験艇概要】


船体型式:EX38A (FCプロト艇)


総トン数:7.9トン


全長/全幅:12.4メートル / 3.4メートル


推進出力:250kW


燃料電池システム:固体高分子形燃料電池モジュール x 2基


水素タンク:70MPa高圧タンク x 8本


検査機関:日本小型船舶検査機構(JCI)


実証場所:大分県国東市近海

情報提供元: MotorFan
記事名:「 ヤンマーホールディングス:舶用燃料電池システムの実証試験を開始