REPORT●安藤 眞(ANDO Makoto)/編集部
※本稿は2020年3月発売の「グランエースのすべて」に掲載されたものを転載したものです。
贅沢にくつろげる6人乗りと多人数乗車可能な8人乗りを設定
荷物の積載性は乗車定員で差異が発生
死角がなく開放的な見晴らし
バッテリーも快適な設置場所
大人数乗車でも後方視界は良好
ルームミラーには、光学/デジタル切り替え式を採用。光学式にしておけば、焦点移動の少ない自然な視界が得られ、デジタル式に切り替えれば、荷物や乗員数にかかわらず、常に広い視界が確保できる。
豪華なシートだが乗降性も問題なし
ステップだかは少々高め
国内仕様はさらに上質な空間に
モノコックながら骨格断面を大きくとり剛性を確保
剛性を高めて操縦安定性を獲得する
タイヤからの大入力を効率良く受け止める
ブレース追加で効率的に強化
ラテラルロッドの入力点も強化
ダンパー取り付け部のねじれ変形を抑制
ダッシュまわりを念入りに遮音
環状骨格構造で剛性を向上
B/C/Dピラー部には全周閉断面骨格を配置。フロアからアッパーボディに立ち上がる部分も単純な「突き当て構造」とはせず、コーナー部に筋交い構造ができるよう形状を設計。荷重伝達の流れを効率良く伝え、剛性を確保する。
要所にのみハイテン材を採用
大開口部は接着剤を追加して強化
ルーフ骨格も溶接で接合
バックドアの開口も高剛性
アッパーボディの遮音材を使い分け
下面を広範囲にカバーして空力性能を向上
スペアタイヤカバーにも空力性能を付加
各部が強化された国内最大のマクファーソンストラット式サスペンション
サス形式の特徴を最大限に活用
アンチリフトとリヤサスストローク確保のための施策
操舵力の低減とノーズダイブの抑制
ブレーキ安定性と操舵性向上
フル乗車でも安定性を確保
直進性と制動性の安定に貢献する
安定性が高められたリヤサス
ブレーキペダルのタッチとコントロール性を向上
周波数感応式アブソーバー
油圧パワステのシリンダーも最大級
パワフルな2.8ℓクリーンディーゼル
エンジンはランドクルーザープラドにも搭載される1GD-FTV 型。排気量2.8ℓのターボディーゼルだ。最高出力は130kW、最大トルクは450Nmと絶対値的には大きいが、トルク特性はフラットで、「必要な仕事を淡々とこなす」プロユース向けキャラクターだ。
エンジン型式:1GD-FTV
排気量(㏄) :2754
種類・気筒数:直列4気筒直噴ターボ
弁機構:DOHC16バルブ
ボア×ストローク(㎜) :92.0×103.6
最高出力(kW[㎰]/rpm) :130[177]/3400
最大トルク(Nm[㎏m]/rpm) :450[45.9]/1600-2400
使用燃料:軽油
高性能な直噴インジェクター
形状最適化が図られた燃焼室付きピストン
可変ノズルベーン式ターボ
尿素SCRシステムで排気をクリーンに
ワイドな変速比を持つ6速ATを搭載
国内開発された尿素インジェクター
ガソリンエンジン用の燃料噴射ノズルをベースに、デンソーと共同開発した尿素水インジェクター。丸い円盤は、排気熱を放熱してインジェクターを守る冷却フィンだ。
浄化効率向上のキーポイント
酸化触媒も併用