月間登録台数:8000台(9月〜12月平均値)
REPORT●工藤 貴宏(KUDO Takahiro)/小林 秀雄(KOBAYASHI Hideo)
PHOTO●井上 誠(INOUE Makoto)/中野 幸次(NAKANO Koji)
MODEL●森脇 亜紗紀(MORIWAKI Asaki)[身長160㎝]
※本稿は2010年1月発売の「2020年 国産新型車のすべて」に掲載されたものを転載したものです。
■Touring HYBRID S
全長×全幅×全高(㎜):4495×1745×1460
室内長×室内幅×室内高(㎜):1795×1510×1160
ホイールベース(㎜):2640
トレッド 前/後(㎜):1510/1520
車両重量(㎏):1370
エンジン形式直列:4気筒DOHC
総排気量(㏄):1797
エンジン最高出力(kW[㎰]/rpm):72[98]/5200
エンジン最大トルク(Nm[㎏m]/rpm):142[14.5]/3600
モーター最高出力(k W[㎰]):53[72]
モーター最大トルク(Nm[㎏m]):163[16.6]
燃料タンク容量(ℓ):50(レギュラー)
トランスミッション形式:CVT
駆動方式:FF
サスペンション:前 ストラット 後 ダブルウイッシュボーン
ブレーキ:前 ベンチレーテッドディスク 後 ディスク
最小回転半径(m):5.3
WLTCモード燃費(㎞/ℓ):29.0
タイヤ・サイズ:205/55R16
車両本体価格:265万1000円
先進安全装置(Toyota Safety Sense)
ボディカラー
カローラの3つのポイント
1.日本専用のナロー&ショートボディを採用
2.全車コネクティッドサービス対応
3.HV、ターボ、NA、全3タイプのパワートレーン
| |
日本仕様は海外仕様よりもホイールベースとリヤオーバーハングを短縮。日本国内で取り回ししやすいサイズとし、旧来からのカローラユーザーに違和感を極力感じさせないよう留意。
エンジン&ホイール
乗降性
車体は大きくなったものの、ドア内張り形状の工夫などで「先代と同じ駐車スペースなら先代と同等の乗降空間を実現した」というのが開発のこだわりだ。
ミニバンや大型セダンと比べると、足の通り道が狭いのが気になるが、このクラスとしては標準的な乗降性。ツーリングの頭上はセダンより広い。
インパネ
メーター
前席
ドラポジは低めの着座位置によってスポーティな感覚。とはいえインパネ上面が低いため前方視界は確保されているので狭い道でも運転しやすい。シートはTNGAの「スポーティタイプ」と呼ばれる形状で身体にフィットする感覚が好印象。
後席
膝まわりスペースはライバルに対して自慢できるほどの広さではないが、座面の高さが適切で着座姿勢は良好。左右席の身体部分をえぐることで、旋回中や座り続けた状態でも左右へズレないよう設計。包み込まれるようなフィット感が心地良い。
うれしい装備
| |
| |
| |
ラゲッジルーム
| |
ワゴンのラゲッジ容量は通常時で325ℓ。これはハイブリッドでもガソリン車でも同じ。デッキボード上段時はセダンよりも床が高く、デッキボードを下げると390ℓまで拡大。倒したシートは後方を下に若干傾斜するが、段差はないので実用性は高い。2名乗車状態での最大容量は800ℓ。
使い勝手車両データ
インテリアカラー:ブラック オプション装備:ステアリングヒーター/シートヒーター/ディスプレイオーディオ/エアクリーンモニター/「ナノイー」/アクセサリーコンセント/おくだけ充電/T-Connectナビキット/カメラ別体型ドライブレコーダー
〈開発者コメント〉日本でこだわるべきところに集中できた
〈TOPICS〉カローラスポーツも足まわりをリファイン
セダン/ワゴンに先行して発売されていたハッチバックのカローラスポーツだが、セダン/ワゴンに合わせて足まわりのセッティング変更が施されている。視覚情報のブレを少なくすることでドライバーが無意識に対応できる動きをつくり込んでいるのと、ステアリングの切り始め/停めた時の操舵応答性をチューニングし、ドライバーの意図とクルマの応答感をシンクロさせている。
バイヤーズガイド