REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
「12インチ車=GPレーサーの登竜門」とレース関係者にも言わしめた、元祖12インチモデル・ヤマハ YSR50/80
ヤマハ・レーシング・テクノロジー。その結晶、「YZR500」のエッセンスを全身に受け継ぎ、ライディング・スポーツに新しい風を吹き込む……(YSR50/80のカタログより)。
日本全国にバイクブーム、そしてレーサーレプリカブームが吹き荒れた、1986年(昭和61年)にリリースされた50ccモデル「YSR50(3月発売)」と、80ccモデル「YSR80(9月発売)」は、ヤマハの世界GPワークスマシン「YZR500」のミニ版として登場したレーサーレプリカだ。
前後ホイールは、YSR50/80発売の1ヶ月前(2月発売)に登場した「スズキ GAG」の10インチよりも大径の、12インチに設定。ボディサイズも非常にコンパクトで、全長は同社の50ccフルサイズスポーツモデル「RZ50」よりも340mm短い、1570mmに設計されている。
1985年の同型モデルを発展させた、ヤマハのGP500ファクトリーマシン「YZR500」。V型4気筒エンジンのさらなる出力向上、車体ディメンションの最適化、シート形状の変更などが施され、ロードレースの最高峰「世界GP 500ccクラス」では、エディ・ローソンが2年振り、2度目の世界チャンピオンを獲得した。
エンジンは水冷2ストロークV型4気筒499cc。クランクケースリードバルブ、6速トランスミッションを採用。最高出力は145馬力以上。
ヤマハ YSR50/80は、1986年(昭和61年)から1992年(平成4年)まで生産された。1987年(昭和62年)、YSR50/80のライバル車である「ホンダ NSR50/80」が登場したのをきっかけに、YSR50/80はポテンシャルを高めた“2型”を投入。
2型の特徴は、
・1型の「ダイヤモンドフレーム」から、高強度な角パイプを採用した「ダブルクレードルフレーム」を採用
・フロントのディスクローターをマルチホール(穴あき)化
・キャスター角の見直し
・ステップにバンクセンサーを装備
・1型に比べ、ブレーキペダルを内側にオフセット
・スチール鍛造製ハンドルを採用
・エンジンの機搭載方法やマフラー装着位置などを変更
などにより、ポテンシャルを大幅にアップさせている。
YSR50/80は、標準カラーに加え、世界GPのヤマハワークスマシン「YZR500」の『マルボロカラー』『ラッキーストライクカラー』、また「YZR250」の『UCCカラー』、鈴鹿8時間耐久レースのヤマハワークスマシンの『TECH21カラー』など、ワークスマシンのカラーリングが限定販売された。
1993年(平成5年)には、“打倒NSR50”を目指して開発された、水冷2ストローク50ccエンジン搭載の「TZM50R」が登場。12インチスポーツモデルの座をバトンタッチした。
市販スポーツモデル「FZ750」をベースに開発された、“TECH21カラー(※注1)”の耐久レース仕様のTT-F1ファクトリーマシン。エンジンは水冷4ストロークDOHC 5バルブ並列4気筒で、排気量は749cc。
ホイールベース短縮のため、前傾45°から35°に変更されたシリンダー傾斜角と、F.A.I.(フレッシュ・エア・インテーク)を採用。そのため、エンジンは専用設計のアルミデルタボックスフレームに搭載された。
1985年(昭和60年)の鈴鹿8時間耐久レース(鈴鹿8耐)では、ケニー・ロバーツ/平忠彦のペアで出場。レース終盤、マシントラブルによってリタイヤしたものの、圧倒的なパフォーマンスで15万人以上の観衆(バイクブーム真っ只中にあり、鈴鹿8耐も大人気だった)を魅了した。
トランスミッションは6速。最高出力は130馬力以上を発揮。
※注1:「TECH21(テック・トゥーワン)」とは、化粧品メーカーの「資生堂」が1980年代に投入した男性用化粧品(整髪料など)ブランド。当時大人気だった日本人ライダー・平忠彦をメインキャラクターに、プロモーション活動が展開された。
※数値は1型/カッコ内は80
全長×全幅×全高:1575mm×635mm×930mm
ホイールベース:1055mm(1060mm)
最低地上高:120mm(115mm)
シート高:650mm
乾燥重量:75kg(76kg)
最小回転半径:2.4m
乗車定員:1名
エンジン:空冷2ストローク単気筒
排気量:49cc(79cc)
吸気形式:ピストンリードバルブ
ボア×ストローク:40mm×39.7mm(49mm×42.0mm)
圧縮比:7.4(6.1)
最高出力:7ps/8800rpm(8.8ps/8000rpm)
最大トルク:0.59kgf・m/8500rpm(0.81kgf・m/7500rpm)
燃料供給方式:キャブレター
燃料供給装置形式:VM16SH
燃料タンク容量:8L
エンジン始動方式:キックスターター式
点火装置:CDI式
2ストエンジンオイルタンク容量:0.70L
クラッチ形式:湿式多板
変速機形式:リターン式5段変速
1次減速比:3.578
2次減速比:3.666(2.642)
変速比:1速 3.250/2速 2.000/3速 1.427/4速 1.125/5速 0.961
動力伝達方式:チェーン
スプロケット歯数:前12(14)
スプロケット歯数:後44(37)
チェーンサイズ:420
標準チェーンリンク数:100
フレーム型式:ダイヤモンド
キャスター角:26°
トレール量:67mm
ブレーキ形式(前):油圧式ディスク
ブレーキ形式(後):機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前):テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ:正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
タイヤ(前):3.50-12
タイヤ(後):4.00-12
ホイールリム幅(前):2.5
ホイールリム幅(後):2.5
当時の発売価格:18万9000円(21万9000円)