バス旅の魅力を“音”で感じる番組「バス旅スト」。

“バス旅スト”とは、普段住み慣れた街から遠く離れたあの場所へ、バスに揺られて自由気ままな旅をする人のことです。



前回、西鉄バスと九州産交バスが共同運行する高速バス「ひのくに号」で、熊本県へと向かいました。

5月20日のオンエアでは、熊本市内の観光も楽しみながら、日本三大名城のひとつ「熊本城」を訪れます。






「水の都」熊本にはおいしいお水が飲める隠れスポットがある!?



高速バス「ひのくに号」に乗り、熊本城を目指して福岡空港から熊本交通センターへ向かいます。



目的地である熊本城にたどり着くまでの間、熊本市内の観光も楽しむことができます。



はじめに見えてきたのは、バス停からすぐの「サンロード新市街」。

日本一幅の広いアーケード街で、映画館や飲食店が多く集まり、繁華街となっています。



アーケード街を抜けた通町(とおりちょう)には、「電停」という路面電車停留場があります。

この場所は、路面電車の背景に熊本城の天守閣を眺めることができる、人気の景観スポットのひとつ。



現在熊本城は2016年に発生した熊本地震の復旧工事により、天守閣全体がシートに覆われていますが、徐々に工事は進み、2018年4月末には復元されたシャチホコが天守閣の上に設置されました。




2018年4月、天守閣の上に復元されたシャチホコを設置



さらに道を進み、今度は熊本市役所前にある「城見の水」へ。



熊本は火山が多いことから「火の国」と言われる一方で、湧水が豊富で「水の都」とも言われています。



街の至る所で阿蘇山からの伏流水が湧きあがることから、親水施設が所々に設けられ、100%天然地下水のおいしい水道水を味わうことができます。



水飲み場の目の前には市電が走っており、通りを挟んだ先には日本で一番長い242mある長塀(ながべい)や坪井川があったりと、熊本らしい風景を眺めながらひと休みできる、ちょっとした隠れスポットになっています。




蛇口をひねればミネラルウォーター






震災から2年、復旧作業中の「熊本城」を訪れる



冷たい100%天然地下水を飲んでひと休みしたら、熊本城の復興見学ルートを歩いて加藤神社へ向かいます。



熊本の礎を築いた加藤清正は虎退治で有名な戦国武将ですが、熊本の人たちは、 親しみを込めて「せいしょこさん」と呼んでいます。

その加藤清正を祀っている加藤神社が、今、熊本城の天守閣を一番間近で眺められる場所となっています。




加藤神社



日本三大名城のひとつ「熊本城」。



熊本城が本来の姿を取り戻すまでに、少なくともあと20年はかかると言われています。



震災から2年経っても尚、復旧作業が間に合っていない場所も多いですが、元に戻っていく城の姿を見られるのは今しかありません。



熊本らしさを味わえる市内や熊本城の堅牢な佇まいを見に、ぜひ「ひのくに号」で熊本観光をしてみてはいかがでしょうか。



詳しい旅の模様は、5月20日の放送をお楽しみに!






「バス旅スト presented by ウェルネット」番組概要





放送時間:毎週日曜日 12:00-12:25

放送局:TOKYO FMをはじめとするJFN系列全国38局ネット

出演者: 日本大学芸術学部放送学科教授・森中慎也、奥沢菜穂子ほか

TOKYO FM バス旅スト




(バスとりっぷ編集部)


情報提供元: バスとりっぷ
記事名:「 5/20放送「バス旅スト」日本三大名城「熊本城」へ! 疲れたら"水の都"ならではの隠れ休憩スポットへ行こう