冬は空気が澄んでいる日が多く、遠くの景色まではっきりと見えるので、登山コースや山頂から富士山の姿を楽しめます。登山中にたまたま振り返ったら、そこに富士山があって感動したという経験をしたことのある人も少なくないはずです。

今回はそんな富士山が美しく見える登山コースを4つご紹介します。いずれも関東であれば日帰りでの登山も可能ですので、週末の天気予報とにらめっこしながら、登山計画を立ててみてはいかがでしょう。登山に向かうときには、カメラも忘れず持っていってくださいね。

冬におすすめの富士山が美しい登山コースをご紹介します。


富士山を眺めながらの鍋焼きうどんは格別「鍋割山」

鍋割山は丹沢山塊を代表する山のひとつで、表丹沢の西端に位置することもあって、富士山方向の視界がひらけており、抜群に美しい富士山を眺めることができます。山小屋の名物でもある「鍋焼きうどん」が人気で、富士山を眺めながらの鍋焼きうどんは格別です。

いくつもある登山コースは、いずれもしっかりと整備されているものの、どの登山コースも1日の歩行距離が長くなるため、ある程度の体力がある人におすすめの山になります。また2〜3月になると雪が積もることもあるので、こまめに天気予報をチェックしておきましょう。

都道府県:神奈川県
標高:1272m
ルート長(往復):約16.4km(大倉バス停往復コース)
アクセス:小田急小田原線渋沢駅からバスで約15分、大倉バス停下車すぐ

体力に自信がある人におすすめ


登山コースがいくつもある関東の富士見百景「陣馬山」

陣馬山は高尾山とともに関東の富士見百景に選ばれており、360°の大パノラマが広がる山頂からは富士山はもちろんのこと、南アルプスや相模湾、東京のビル群を眺めることができます。さらにダイヤモンド富士も望むことができ、多くの登山客でにぎわいます。

嬉しいことに山頂には茶屋があるので、冷えた体を温められます。また登山コースがいくつもあるので、体力や経験値に合わせてコースを選べるのもおすすめのポイントになります。それなりに登山経験があるなら、藤野駅からスタートして、山頂経由で相模湖駅に下山する縦走コースがおすすめです。

都道府県:東京都、神奈川県
標高:855m
ルート長:約12.8km(藤野駅-相模湖駅縦走コース)
アクセス:JR中央本線藤野駅下車すぐ

登山コースが多いから初心者から上級者まで楽しめます


愛鷹山塊の北側に位置し富士山が目の前にある「黒岳」

富士山に美しさを求めるなら、東京や神奈川の山から眺めるのが理想ですが、圧倒的な迫力を望むのであれば、富士山のすぐ南側に位置する愛鷹山塊がおすすめです。その中でも黒岳は、愛鷹山塊の最も北側に位置する頂ですので、大迫力の富士山を楽しめます。

中級者以上なら愛鷹山塊の最高峰「越前岳」を目指すこともできます。いずれも御殿場駅からバスで登山口までアクセスできるので、関東から日帰りで登れるといった手軽さもあります。ただし冬季は積雪がありますので、アイゼンなどの準備が必要になるのでご注意ください。

都道府県:静岡県
標高:1086m
ルート長(往復):約6.3km(愛鷹登山口バス停往復コース)
アクセス:JR御殿場線御殿場駅からバスで約29分、愛鷹登山口バス停下車すぐ

迫力のある富士山を楽しめます


秀麗富嶽十二景をつなぐ登山コースがおすすめ「扇山・百蔵山」

大月市が選定した秀麗富嶽十二景は、いずれも山頂から美しい富士山を望むことができ、富士山写真愛好家にも人気のスポットになっています。その秀麗富嶽十二景に含まれる扇山と百蔵山をつなぐ登山コースは、駅から直接アクセスできるのが魅力。

移動距離がやや長いので、冬山登山に慣れていない人は縦走せずに1峰だけ登って折り返すのもおすすめです。ただ、登山コースとしての難易度は低めですので、体力に自信があれば無理なく縦走可能です。とはいえ冬は日が短いので、できるだけ早い時間から登り始めるようにしてください。

都道府県:山梨県
標高:扇山 1138m・百蔵山 1003m
ルート長:約14km(鳥沢駅-猿橋駅 縦走コース)
アクセス:JR中央本線鳥沢駅下車すぐ

情報提供元: tenki.jpサプリ
記事名:「 富士山を求めて登山しよう!美しい富士山がよく見える登山コース4選