目的の施設へ向かう前に、スーパーへ晩御飯用の買い出しに行くのもキャンプの楽しみの1つ。売り場に並んでいる食材を見ながら、何を作ろうかな?と考えるだけでワクワクするものですよね。

しかし、最近は価格高騰化の影響もあり、安くて美味しいキャンプ飯を叶えるのが今まで以上に至難の業に...!そんな中、今回注目する救世主的食材は練り物製品。

生鮮品よりもお手頃な価格帯で手に入りやすいので、お財布がピンチな時も無理なくキャンプ飯作りを楽しむことができますよ♪

お金をかけずにキャンプ飯を楽しみたい方必見。


トマト缶無しで更に節約★『魚肉ソーセージ入りミネストローネ』

ミネストローネと言えば一般的にトマト缶を使用することが多いですが、魚肉ソーセージを材料に取り入れることで魚介の旨味がスープに染み渡り、トマト缶無しでもケチャップと身近な調味料で十分に美味しく仕上がります。

~魚肉ソーセージ入りミネストローネの作り方(2~3人前)~
<材料>
・魚肉ソーセージ 1本
・ミックスベジタブル 1/2カップ
・しめじ 1/3袋
・水 500ml
・ケチャップ 大さじ3
・顆粒コンソメ 小さじ2
・オリーブオイル 大さじ1
・塩胡椒 適量

<作り方>
(1)魚肉ソーセージは縦半分に切り、半月切りにします。
(2)しめじは石づきを取り除き、手でほぐしておきます。
(3)クッカー等の調理器具にオリーブオイルを熱し、1と2を炒めていきます。
(4)しめじがしんなりしたら、水を注ぎ入れます。
(5)ふつふつとしてきたらミックスベジタブル・ケチャップ・顆粒コンソメを加えます。
(6)3分程度煮込み、塩胡椒で味を整えて完成です。

具沢山で子供も大人も大喜び。


熊本発祥のB級グルメ。『チーズinちくわサラダ』

ちくわサラダとは、ちくわの中にポテトサラダを詰め込み、こんがりと揚げた熊本県民のソウルフードです。

コンビニやスーパーで販売されている、市販のポテトサラダを使うことで料理の時短に繋がります。

~チーズinちくわサラダの作り方(2人前)~
<材料>
・ちくわ 2本
・市販のポテトサラダ 100g
・ベビーチーズ 2個
・天ぷら粉、水、サラダ油 各適量

<作り方>
(1)市販のポテトサラダに、粗みじん切りのベビーチーズを混ぜ合わせます。
(2)ちくわに縦の切り込みを入れ、1のポテトサラダを詰めていきます。
(3)メスティン等の調理器具にサラダ油を注ぎ入れ、170度に熱します。
(4)水で溶いた天ぷら粉に2をくぐらせ、3に投入します。
(5)表面にこんがりと焼き色がつくまで揚げたら完成です。

チーズ入りで濃厚な味わい。


はんぺんとカニカマで作る!『なんちゃって海老カツフライ』

海老は冷凍にされているものでも高いので、アウトドアシーンに限らず、普段の生活においても購入するのを躊躇してしまう食材の1つですよね。

はんぺんやカニカマ等の練り物製品を代用することで、本物の海老を使うことなく、サクサク・ぷりぷり食感の”なんちゃって海老カツ”をつくることができます。

~なんちゃって海老カツの作り方~
<材料A>
・はんぺん(大判)  1枚
・カニカマ 6本
・マヨネーズ 大さじ2
・小麦粉 大さじ1
・塩胡椒、サラダ油、パン粉 各適量

<材料B>
・マヨネーズ、小麦粉、水 各大さじ1

<作り方>
(1)カニカマは手で裂いておきます。
(2)ビニール袋にはんぺんを入れ、外側から潰していきます。
(3)はんぺんがなめらかになってきたら、1のカニカマ・材料Aのマヨネーズと小麦粉、塩胡椒を加え、外側からよく混ぜ合わせます。
(4)材料Bを器に入れて混ぜ合わせ、バッター液を作っておきます。
(5)3を4等分にし、俵型に形を整えたら4のバッター液にくぐらせてパン粉をまぶします。
(6)クッカー等の調理器具にサラダ油を注ぎ入れ、170度に熱します。
(7)5をこんがりときつね色になるまで揚げたら完成です。

味のアクセントに、粉チーズや枝豆を加えるのもおすすめです。

練り物製品を使ったキャンプ飯のレシピについてご紹介しました。どれも食感が柔らかく、食べやすいので小さな子供さんがいるご家族にもおすすめです。

お財布に優しいキャンプ飯のバリエーションを増やしたい方は、是非当レシピを参考にしてみて下さいね。

キャンプ場でのんびりと家族団欒★

情報提供元: tenki.jpサプリ
記事名:「 値上げラッシュに負けない♪練り物(魚肉ソーセージ・ちくわ等)を使ったコスパ最高のキャンプ飯3選