- 週間ランキング
最近は、寒い時期になっても耳あてをする人が少なくなった半面、雑誌やテレビで耳のマッサージをテーマにした健康情報に触れる機会が多くなりました。
実は、耳マッサージの方法は実はとっても簡単なんです!
●まずは自分の耳を触ってみることからスタート。
●耳全体を指で包むようにして刺激を与える。
●指の先で耳の上から下に向かって、少しずつ丁寧に押しながら揉んでみる。
●柔らかいところ、少し痛いところ、イタ気持ちいい感触を感じてみる。
●痛いところやイタ気持ちいいところがあれば、その部分を中心に揉む+引っ張ってみる(強い力はNG)。
足裏の刺激は仕事中や外出先では難しいですが、耳に関しては、わりと簡単にどこでもできるのが大きなメリットといえます。
普段あまり意識することのない耳ですが、耳は顔や首、頭につながっている要所なので「押す」「揉む」「引っ張る」という3動作によって、耳の周りはもちろん顔、首、頭までをほぐす(緊張状態を和らげる)効果が期待できるのです。
でも最初に、以下の2つのポイントを覚えておいてくださいね。
耳マッサージをするにあたって気をつけたいポイント
●あまり強い力でやりすぎない。
●痛い感触のところを、我慢してまで刺激を与えない。
やってはいけないことを理解したところで、次は効果的な耳マッサージ法についてです。
効果的な耳マッサージマッサージ法
■1/耳全体を手でくるみ、耳を軽く引っ張りながら、上下左右にくるくる動かします。
■2/耳の皮膚を指でつまみながら、上、下、斜め上、斜め下、横に軽く引っ張ります。
■3/耳たぶを親指と人差し指ではさみ、軽く押しまわしながら刺激を与えます。
■4/耳を前(鼻の方向)に向かって倒すようにします。
■5/右耳であれば、右手で耳をつかんで右ひじ方向に引っ張る。そのとき首(目線)は左方向を向くようにすると、より効果的です。
上記の5つのサイクルで、耳全体をゆっくりマッサージしましょう。
耳の皮膚は意外と冷えているので、温かい手や指で刺激を与えながら温めてあげることもマッサージ効果のひとつとなりますので、浴槽に浸かっているときのマッサージもより効果的です。
「耳マッサージ法」についてご紹介しましたが、シーン&効果別の「耳マッサージ法」もあわせてご紹介しておきましょう。
【シャンプー時の耳マッサージで、頭皮を刺激!】
耳を動かし、刺激を与えることで頭の筋膜を緩めることもできます。よって、シャンプー前に耳マッサージをすることは、頭皮のマッサージにもつながります。頭皮のマッサージは育毛の観点でも大切なので、抜け毛や薄毛が気になる人は、まず耳をマッサージしてからシャンプーするようにしてみましょう。
【朝メイク時の耳マッサージで、顔のリフトアップ!】
頭(頭皮)の緊張がほぐれることによって、頭皮とつながる顔のリフトアップにも効果が見込まれます。例えば女性であれば、朝メイクの前もいいですし、男女関係なく洗顔前の耳マッサージも◎。このちょっとした工夫で、顔の皮膚の内側を緩める効果が期待できますし、耳マッサージ後に化粧水、美容液などで顔の表面をゆるくマッサージすることで、さらなるプラス効果も期待できます。
【カラダが冷えた時の耳マッサージで、快眠をゲット!】
外出先で冷気に顔や首元がさらされたときなどに耳マッサージをすることで、カラダがポカポカあたたまる感覚が得られるはずです。耳に集中するツボを刺激することで血流促進効果も期待できます。あるいは、就寝前などのリラックス状態で耳マッサージを実践すれば、快眠を得る効果も!
意外と知られていませんが、耳には110個ものツボがあると言われています。
鍼灸院に行くと、耳に置き鍼(数ミリ単位の刺激のない鍼)をしただけで、2カ月で10kg痩せた!なんてエピーソードが紹介されたりしていますが、痩身のツボを刺激する「耳ツボダイエット」をはじめ、食べすぎ、肩こり、便秘、冷えなどに効果が見込まれるツボが集中する耳だけに、耳マッサージはいいことずくめなんです。
そこで、耳のツボの中でも覚えやすい代表的なツボを3つご紹介しましょう。
画像を見るとわかりやすいのですが、1は「目の疲れ」、2は「頭痛」、3は「肩こり」に効果があるツボがあるといわれています。