豪雪地帯で平年2倍の積雪 11日にかけ更に50センチ降雪予想 12日は九州で大雪
10日(金)16時現在、新潟県の守門・岐阜県の白川など、豪雪地帯でも平年の1.5~2倍の積雪になっています。強烈寒波の影響が残るため、11日(土)18時までの予想降雪量は東北・関東甲信の多い所で50センチです。また12日(日)は、九州で大雪のおそれもあります。交通機関への影響・なだれ・路面の凍結などに注意すると共に、慣れていても除雪作業は十分お気をつけください。
●豪雪地帯で 平年の2倍以上の積雪も
強烈寒波が列島に襲来したため、今週は、日本海側の山沿いを中心に、大雪となりました。
10日(金)16時の積雪は、山形県の肘折では198センチと、平年の約1.2倍。新潟県の守門では194センチと平年の約1.6倍。岐阜県の白川では178センチと、平年の約2.2倍です。
また、群馬県みなかみ町の藤原では144センチと、前日同時刻の108センチに比べて、24時間で積雪が36センチも増えました。秋田県の湯の岱・福島県の金山・新潟県の下関などでも、16時の積雪を前日と比べると、24時間で30センチ以上も、積雪が急増しています。
●24時間予想降雪量 まだ50センチの所も
11日(土)は、冬型の気圧配置は次第に緩みますが、この強烈寒波の影響は、まだ残るでしょう。
北日本から西日本の日本海側を中心に、11日(土)にかけて、大雪となる所がありそうです。
10日(金)18時から11日(土)18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
東北地方 50センチ
関東甲信地方 50センチ
北陸地方 40センチ
近畿地方 40センチ
中国地方 40センチです。
大雪による交通機関への影響に注意・警戒し、着雪やなだれ、路面の凍結に注意が必要です。
11日(土)の午後は、日本海側の雪は次第に弱まるので、雪下ろしのチャンスです。ただ、雪に慣れている方でも、安全を確認して、気を付けながら作業を行ってください。
●雪下ろしの注意点
屋根に積もった雪は、早めに除雪作業をしたいものです。安全に雪下ろしをするための注意点は、次の3つのことが挙げられます。
(1)雪下ろしをする前には、雪が緩んでいないかどうか、必ず確認しましょう。新雪や、晴れた暖かい日の午後は、特に屋根の雪が緩んでしまいます。また、雪と一緒に、つららが落ちてくることもあります。
(2)はしごを使って屋根に上る場合は、はしごが動かないよう、ロープなどで、しっかり固定しましょう。はしごから屋根へ移動する時は、転落しないよう、一段と注意が必要です。
(3)雪下ろしをする際は、建物の周りに雪を残しましょう。万が一、屋根から落下した場合でも、雪がクッション代わりになってくれます。面倒でも、必ず命綱とヘルメットを装着し、滑りにくい靴を着用しましょう。携帯電話も忘れずに持って、作業してください。
●12日(日) また九州で大雪
そして、12日(日)頃は、九州付近の上空に、次の強烈な寒気がやってくるでしょう。
10日(金)は、福岡市で今シーズン初めて、積雪1センチを観測するなど、九州の市街地でも積雪となりましたが、12日(日)は、九州北部地方・九州南部では、山地、平地ともに大雪となるおそれがあります。
11日(土)18時から12日(日)18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
福岡県山地 10センチ
佐賀県山地 10センチ
長崎県山地 10センチ
大分県山地 7センチ
熊本県山地 5センチ
福岡県平地 3センチ
佐賀県平地 3センチ
長崎県平地 3センチ
大分県平地 3センチ
熊本県平地 1センチです。
(山地は標高200メートルを超える地域)
積雪や路面凍結により、交通機関に影響がでるおそれがあります。また、車の運転にも、注意が必要です。農作物や農業施設の管理、電線や樹木などへの着雪にも、お気をつけください。