- 週間ランキング
例文をご紹介する前に、まずサンクスカードとは何か?について説明します。サンクスカードとは、社内のコミュニケーション活性化や社員定着率の向上、従業員のモチベーションアップを目的に行われる「人事制度の一種」です。
仕事を行う中で、同僚や上司といった社内の関係者に対して感じた「感謝や尊敬の気持ち」を、メッセージカードとして相手に渡します。
「ありがとうカード」や「サンクスレター」、「サンキューカード」など、実施する組織によって企画にはさまざまな呼び名が付きますが、いずれも大枠の内容は同じであることがほとんどです。
サンクスカードの運用方法として、最もポピュラーなのは「紙のカード」を使った方法です。名刺サイズの紙のカードに、一文程度の手書きメッセージを添えて、相手に渡します。
紙のカードは「手書きのため温度感が伝わりやすい」「導入や運用にコストがかかりにくい」というメリットがある一方、データの集計作業に大きな工数を必要とするのがデメリットです。従業員数が少なければ問題ありませんが、3桁を超えるような場合、手作業でカードを集計するのは工数がかかりすぎるため、あまり望ましくない選択肢といえるでしょう。
データ集計のデメリットを解消できるのが、「専用システム」の活用です。市場には、サンクスカードの制度運用に役立つ専用システムが豊富に流通しています。クラウドで使えるものが大半であり、電子上でカードの送受信を行えるのが特徴です。
システム上にデータが蓄積され、自動でデータ集計が行われます。“誰がどれくらいカードを贈ったのか”はもちろん、チームごとの送受信数を算出し、施策のデータ分析に活かすことも可能です。
それでは、サンクスカードに書くメッセージの例文やテンプレートをご紹介します。贈る相手の属性ごとにまとめているので、贈りたい相手に合わせて参考にしていただけます。
また、専用システムを活用している場合、システムの仕様上、メッセージの文字数に制限が設けられていることもあるでしょう。その参考情報として、各例文の文字数も合わせて記載しました。ぜひご活用ください。
まずは、さまざまなシーンでマルチに使える例文をご紹介します。気軽に使える短めなメッセージをまとめたので、他に伝えたいことと組み合わせて活用いただくのがおすすめです。
例文 | 文字数 |
---|---|
〇〇の件、相談に乗っていただいてありがとうございました! | 28 |
いつも快く笑顔で対応してくださり、ありがとうございます! | 28 |
〇〇さんのポジティブさに、いつも助けられています! | 25 |
〇〇の件、フォローいただいて本当に助かりました! | 24 |
続いて、同僚同士で使える例文をご紹介します。同僚とは、「会社の中で役職や地位が同じ人」を意味する言葉で、組織の中でも特に接する機会の多い存在です。
組織内のレイヤーが同じであるがゆえに似たような悩みを抱えやすく、年代が近しいケースも多いので、心を許して助け合える唯一の存在ともいえます。サンクスカードを活用して、普段感じている感謝の気持ちを伝えてみましょう。
例文 | 文字数 |
---|---|
この間は〇〇の件でフォローしてくれてありがとう! おかげさまで無事に企画を成功させることができました。 | 51 |
私が壁にぶつかったとき、いつも相談に乗ってくれてありがとう。〇〇が困ったときは、遠慮なく頼ってね! | 49 |
〇〇の頑張っている姿を見て、いつもパワーをもらっています! | 29 |
さっきは私の仕事に付き合わせてしまってごめんなさい! 私で力になれることがあったら、いつでも声かけてください! | 55 |
続いて、先輩や上司宛に使える例文をご紹介します。仕事でお世話になることが多く、感謝の気持ちを伝える機会も多い先輩や上司ですが、だからこそ、しっかりと感謝や尊敬の念を伝えることが、良好な人間関係を構築する上で大切です。
日頃から感じている「ありがとうの気持ち」を、サンクスカードに乗せて相手に届けましょう。
例文 | 文字数 |
---|---|
先日は〇〇の件でフォローいただき、本当にありがとうございました。これからもご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。 | 58 |
先日は〇〇についてご指導いただき、ありがとうございました! さっそく明日からの営業活動に活かしていきます! | 53 |
〇〇についてご相談に乗っていただき、ありがとうございました。おかげさまで悩みが解消され、企画も前に進められそうです。 | 58 |
私が困ったとき、いつも笑顔で助けて下さり、本当に感謝しています。これからは自分の力で道を切り拓いていけるよう頑張ります! | 60 |
続いて、後輩や部下宛に使える例文をご紹介します。組織風土の改革や、社内コミュニケーションの活性化に有効なサンクスカードですが、人材育成やチームマネジメントにも一定の効果が期待できます。
なぜなら、これらの活動においては、対象者を適切なタイミングで「褒める・認める」ことが重要であり、サンクスカードはその機会を提供することができるからです。
頑張ってくれた後輩や部下に労いの言葉をかけることは、結果として組織力の向上に寄与します。彼らの仕事ぶりをよく見た上で、サンクスカードを贈ってあげましょう。
例文 | 文字数 |
---|---|
〇〇の件、うまくまとめてくれてありがとう! おかげさまで企画を前進させることができました。これからもよろしく! | 55 |
〇〇の細やかな心配りに、いつも助けられています。これからも一緒に頑張っていきましょう。 | 43 |
〇〇のとき、フォローしてくれてありがとう。非常に助かりました。困ったときは、いつでも頼ってください。これからもよろしくお願いします。 | 65 |
私の無茶振りに、いつもポジティブな姿勢で応じてくれて、本当に助かってます!笑 これからも一緒に頑張っていこうー! | 55 |
いかがでしょうか? 今回はサンクスカードのメッセージを書くときに使える「例文」や「テンプレート」を、シーン別にご紹介しました。「サンクスカードを贈りたいけど、うまい文章が思いつかない」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
筆者所属のワウテック株式会社では、組織のコミュニケーションをサポートするツールとして、ビジネスチャット・社内SNS「WowTalk(ワウトーク)」を提供しています。
“誰でも使える簡単な操作性”と、“業務形態に合わせて柔軟にカスタマイズできる管理機能”が特徴の法人向けチャットツールで、これまで累計10,000社以上の企業様方に導入させていただきました。
WowTalkは、皆様のコミュニケーション環境の改善にお役立ていただくための機能として、「サンクス機能」を標準搭載しています。
WowTalkのサンクス機能では、
などが可能です。
サンクスレターのデザインは、6種類のテンプレートから、お好きなものを選んでいただくことができます。また、サンクスレターの送受信数は、期間ごとにグラフ化して確認することができ、PCはもちろん、スマートフォンからも閲覧可能です。
WowTalkのサンクス機能をご活用いただくことで、日常で使うコミュニケーションツールから、気軽にサンクスカード制度をスタートできます。
チャットツールの新規導入やリプレイスを検討されている方はもちろん、新しくサンクスカード制度の導入を検討しているという企業様は、ぜひWowTalkの活用をご検討ください。
本記事のページ下部に、WowTalkに関する詳しい資料がダウンロードいただけるフォームを設定しております。無料ですぐにご入手いただけますので、お気軽にダウンロードください。