- 週間ランキング
金融市場におけるFRB(米連邦準備理事会)の利下げ期待も1月に入ってから大きく動きました。金利先物市場が織り込む2025年中の利下げ回数は、2024年12月末時点で1.73回でしたが、これは、雇用統計公表後の1月13日には1.14回に低下したものの、1月15日のCPI統計公表後には1.57回まで再上昇しました。
一方、米国の経済指標を反映する形で、為替市場も揺れています。米雇用統計公表(1月10日)後にポンドとユーロが対ドルで下落したのは、基本的には米国の短期金利見通しおよび長期金利が上昇したことを反映しているとみられます(図表2)。その後、ユーロの対ドルレートはかなり戻した一方、ポンドの対ドルレートは比較的大きく下落したままです。これは、直近の景気指標で英国景気の弱さが目立ってきたことで、イングランド銀行が、今後、より積極的な利下げにふみ切らざるを得ないとの見方が広がってきたことが背景にあります。英国は、景気が悪化する中でもインフレがなかなか落ち着かないという、スタグフレーション的な状況にあり、債券安・ポンド安につながっています。
これに対して、米雇用統計公表後に対ドルレートが逆に上昇したのが日本円でした。日本円の上昇は、米長期金利が上昇し、円安圧力が強まったことが、日銀の1月会合(1月23~24日開催)での利上げにつながるのではという見通しが強まったことによると思われます。米CPI統計公表後にはさらに円高が進行しました。
日銀の1月会合における利上げ期待の高まりは、長期金利の上昇にもつながり、1月14日には日本の10年国債金利が2011年4月以来の高水準となる1.248%に上昇しました。米CPI統計公表後の執筆時点(日本時間で1月16日午前9時47分時点)では1.232%へとやや低下したものの、10年国債金利は、2024年末時点の1.085%から14.7bp(ベーシスポイント)上昇したことになります。日本の長期金利の上昇幅がこの程度であれば、それが日銀の利上げにとっての障害になるとは考えにくいでしょう。というのは、同期間に米10年金利が8.8bp上昇したことが影響したとみられるほか、1月16日の執筆時点(午前9時47分)の実質ベースでみた10年国債金利の水準が-0.297%と、まだかなり抑えられた水準にあるためです(図表3)。
それでは、日銀は1月会合で利上げを実施することになるでしょうか。日銀の氷見野副総裁は、1月14日の講演において、1月の会合では利上げについて議論することを明言しました。私は、従前からの見方通り、その可能性が高いと考えています。第1に、日本経済が足元で堅調さを保っているとみられることがあります。日銀はこれまで、展望レポ-トで示した経済・物価の見通しが日銀の見立て通りに実現していくとすれば、それに応じて、政策金利を引き上げると明言してきました。前回の利上げから半年が経過し、これまでの利上げが日本経済に及ぼす悪影響は限定的であったことが明らかになっています。景気がオントラックである中で、日本経済の先行きについての見通しやその不確実性の度合いに大きな変化がなければ、日銀は現行の政策金利よりもかなり高いと考えられる中立金利の水準に向けて政策金利の引き上げを実施していくことになります。
第2に、1月20日以降に公表されるとみられるトランプ政権の政策が米国経済にとってインフレ的である可能性が高く、米長期金利の上昇やドル高につながるとみられるためです。米国発の円安圧力が生じる場合、日銀にとっては利上げによって円安圧力を和らげるのが最善の道となるでしょう。既に金融市場ではある程度の確率で1月会合での利上げが織り込まれている状況下、仮に日銀が1月会合で利上げを実施しない場合には、さらなる円安が進行するリスクが高まります。日銀としては、この点も考慮する必要があります。
他方、日銀が利下げできないリスクとしては、トランプ政権が発表する政策が米国での大幅な株安につながる場合が挙げられます。グローバルに株安が進行する場合には、日銀が利上げに動く可能性は大幅に低下するとみられます。
木下 智夫
グローバル・マーケット・ ストラテジスト
ご利用上のご注意
当資料は情報提供を目的として、インベスコ・アセット・マネジメント株式会社(以下、「当社」)が当社グループの運用プロフェッショナルが日本語で作成したものあるいは、英文で作成した資料を抄訳し、要旨の追加などを含む編集を行ったものであり、法令に基づく開示書類でも金融商品取引契約の締結の勧誘資料でもありません。抄訳には正確を期していますが、必ずしも完全性を当社が保証するものではありません。また、抄訳において、原資料の趣旨を必ずしもすべて反映した内容になっていない場合があります。また、当資料は信頼できる情報に基づいて作成されたものですが、その情報の確実性あるいは完結性を表明するものではありません。当資料に記載されている内容は既に変更されている場合があり、また、予告なく変更される場合があります。当資料には将来の市場の見通し等に関する記述が含まれている場合がありますが、それらは資料作成時における作成者の見解であり、将来の動向や成果を保証するものではありません。また、当資料に示す見解は、インベスコの他の運用チームの見解と異なる場合があります。過去のパフォーマンスや動向は将来の収益や成果を保証するものではありません。当社の事前の承認なく、当資料の一部または全部を使用、複製、転用、配布等することを禁じます。
MC2025-005
The post 米新政権発足を前に揺らぐグローバル市場と日銀 first appeared on Wealth Road.