EY Japan タックスポリシーリーダーの関谷浩一は、次のように述べています。 「BEPS2.0に係る新たな申告納税義務は、限定されたテクロノジー企業だけの問題ではありません。Pillar1は、米国の新たな提案により、すべての事業を対象とすることが議論されています。Pillar2は、国別報告事項(CbCR)を提出するすべての企業への適用が議論されています。BEPS2.0は日本の多国籍企業の税務コンプライアンスに大きな影響を与えます。現在までも、CbCRの導入やタックス・ヘイブン対策税制(J-CFC)の改正により、税務に関する情報収集の負担が高まっているところ、Pillar 1及びPillar 2の導入、その他の税制改正により、更なる負担の増加が想定されます。また、税負担額の観点からは、特にPillar2の最低税率次第(米国提案では21%)では、大幅な増税となる可能性があります。 EYでは、引き続きBEPS2.0に係る最新の情報を収集し、日本企業への影響を分析していきます。また、これらの知見を基礎として、各企業における影響分析、テクノロジーを用いたコンプライアンス体制の構築等のアドバイスを行っており、すでに多くのお客様よりお問合せをいただいております」
〈EYについて〉 EY | Building a better working world EYは、「Building a better working world(より良い社会の構築を目指して)」をパーパスとしています。クライアント、人々、そして社会のために長期的価値を創出し、資本市場における信頼の構築に貢献します。 150カ国以上に展開するEYのチームは、データとテクノロジーの実現により信頼を提供し、クライアントの成長、変革および事業を支援します。 アシュアランス、コンサルティング、法務、ストラテジー、税務およびトランザクションの全サービスを通して、世界が直面する複雑な問題に対し優れた課題提起(better question)をすることで、新たな解決策を導きます。